続古武道の剣術での刀の持ちかた

古武道の剣術での刀の持ちかた http://togetter.com/li/299437
25
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@kzlindsayjj ちょうど今読み返している本に、中村泰三郎(戸山流および抜刀道)の「片手握り」の写真がありました。「卵が入る要領」等解説あり。 @baritsu @SagamiNoriaki http://t.co/ewo7GoHEEP

2013-05-02 03:32:48
拡大
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

あれ。読み返してみると「右手と左手の間は指2本分」ともあるな。p.66。刀の握り方。

2013-05-02 03:33:30
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

(閲覧する条件によっては写真の向きが変なことになっている模様です。卵というかピンポンダマが上です。)@FeZn @SagamiNoriaki @baritsu @kzlindsayjj

2013-05-02 03:36:00
ちていのき @baritsu

比較的ゆったりと握った感じですね RT @FeZn: @kzlindsayjj ちょうど今読み返している本に、中村泰三郎(戸山流および抜刀道)の「片手握り」の写真がありました。「卵が入る要領」等解説あり。 @SagamiNoriaki http://t.co/hg5AqD8zaL

2013-05-02 03:48:22
拡大
ちていのき @baritsu

戸山の握り方…「両手の握り心地は刀の重量及調子に適合する力を以て、強からず、弱からず、中庸を得る事肝要なり。又左右の握り方を均しくし差異あるべからず」…適当に、としか読めないw http://t.co/9Jyi2FnuNc

2013-05-02 03:49:46
拡大
我乱堂 @SagamiNoriaki

中村先生のスタンスみたいだw @baritsu: 戸山の握り方…「両手の握り心地は刀の重量及調子に適合する力を以て、強からず、弱からず、中庸を得る事肝要なり。又左右の握り方を均しくし差異あるべからず」…適当に、としか読めないw http://t.co/yx2cuvCHj6

2013-05-02 03:58:18
拡大
ちていのき @baritsu

こんなのあった。関西テレビのカラー化は1964年だそうだからそれ以前か 「武芸は生きている最終回 試し斬り 中村泰三郎先生 梶原皇刀軒」http://t.co/kQVhNbVIIa

2013-05-02 04:21:32
拡大
我乱堂 @SagamiNoriaki

@sword_saint1971 居合でやっちゃう人はたまにいるそうですねw

2013-05-02 03:00:05
我乱堂 @SagamiNoriaki

五輪書だと小指と薬指を締めて、人差し指を緩めるという感じだそうです。 RT @kzlindsayjj: @baritsu 刀で片手打する時はどのように握るかは気になりますね。

2013-05-02 02:27:05
我乱堂 @SagamiNoriaki

@kzlindsayjj @baritsu となると、突き主体の剣は握りが異なるってことなのですかね。

2013-05-02 01:15:28
我乱堂 @SagamiNoriaki

@kzlindsayjj @baritsu 片手持ちっていうか、技法の違いかも。日本剣術は両手持ちでも人差し指とか緩めているものですが、土方歳三の刀の柄は逆に人差し指と親指を握りこんでた跡があるとかなんとか…もしかしたら突きというか切っ先に威力がかかる剣法なのかしら…太極剣

2013-05-02 01:04:12