【電子書籍】 電子書籍と学術書の立ち位置の違いなど 【古本】

相変わらず電子書籍売れねえヽ(´∇`)ノ という話から始まり、「1円+送料250円の古本を買わずに250円の電子書籍を買ってくれれば、著者にちゃんと環流するし市場振興、しいては読者利益(出版点数の増大)にも繋がるのに」ということを言ったところ、学術書方面から何かが! というわけで、本日は、 独立行政法人大学評価・学位授与機構研究開発部教授 続きを読む
8
加藤AZUKI @azukiglg

再掲】 【ゴゴゴ】 電子書籍は子供自身が自分で買えるようにすべき論 【ゴゴゴ】 http://t.co/6ntD0KHtPC 【現金】 電子書籍を店頭で現金決済で売るべき、という主張について 【電子マネー】 http://t.co/OezQzlKcs0

2013-05-05 05:05:19
加藤AZUKI @azukiglg

今日、本業のほうで出版社が複数サイトに出して売ってくれてる電子書籍の売り上げ報告がきたんですが、20冊余り(印税率は事情があってばらばら)の合計額が、これまた飲み会一回分くらいしかなくてですねwwww QT @mogura2001: 厳しい~! RT @azukiglg 実際、9

2013-05-05 04:21:28
加藤AZUKI @azukiglg

いやあ、もう電子書籍全然売れねえヽ(´∇`)ノ

2013-05-05 04:21:48
加藤AZUKI @azukiglg

というのはさておき、Kindleで売れている本、しばしば売り上げ上位に名前が挙がる本というのは、やはり実用書が多いような気がする。99円の本のほうが数百円の本よりは気軽に買われるはずだ、というのもある一方で、金を出してでも本を買う人たちは、99円でなくても欲しい本を買ってる。

2013-05-05 04:23:37
加藤AZUKI @azukiglg

今、電子書籍に興味を持って積極的に端末買ったりあれこれ読んだりしている人達ってのは、平たく言えば「電子書籍を【出したい】人達」だと思うよ。だから、「Kindleで貴方も作家デビュー」みたいな本は掃いて捨てるほど出てる QT @koalaclaw: @azukiglg 結局は一番情

2013-05-05 04:24:29
加藤AZUKI @azukiglg

また、売り上げランキング上位もだけど、「最大80%OFFセール」みたいなのに上がってくるタイトルも、実用書がかなり多いイメージ。考えてみりゃ、売れる(回転する)本しか置かないコンビニのムックなんかも、圧倒的に多いのは実用書。

2013-05-05 04:26:01
加藤AZUKI @azukiglg

コミックやラノベが牽引しているというのは正しいと思うけど、今、(多少高くても)本を(お金出して、新刊で)買ってる人達ってのが求めてるのは、やっぱ実用書ってことなんかな。すぐに使える、或いは「投資に対してバックが期待できる本」みたいな。

2013-05-05 04:27:10
加藤AZUKI @azukiglg

今、うちのPaperwhiteの「お奨め本」をちょっと掻き出してみると、「男の子のしつけに悩んだら読む本」「なぜ、これは健康にいいのか?」「ニコニコ的」「文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法」「世界でも珍しい謝罪会見という光景」「医者の個人生活366日」等々が並ぶ。

2013-05-05 04:28:52
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、上昇志向とか英語独習本とか。あ、僕が推しまくった「エコノミック・アニマルは褒め言葉だった」が今80%OFFだw

2013-05-05 04:29:39
加藤AZUKI @azukiglg

ノウハウ本、うんちく本、ガイドブック、この手の本は「買う人がいるから出され続ける」んだな、やっぱ。そしてそこらへんの図式はKindleでも変わらん。

2013-05-05 04:32:08
加藤AZUKI @azukiglg

そうそう、それそれ。「オレ流成功術」「できる男は女をこう口説く」「部下が全員付いてくるリーダー術」とかみたいなの。 QT @aniz0213: @azukiglg 「できる大人のモノの言い方大全」みたいなやつですか?

2013-05-05 04:32:54
加藤AZUKI @azukiglg

成功し終わった人の成功ノウハウは、多分に「その人固有の環境が前提条件として必要」だったりすることが多いので、同じ前提条件を手に入れられない人が後からそれを教わっても役に立たないことのほうが多いんだよな(^^;) それでも皆、「これの通りにすれば成功する」という本を買ってしまう。

2013-05-05 04:34:41
加藤AZUKI @azukiglg

だから、ダイエットの本と禁煙の本は山ほど出てそれなりに需要がなくならないw

2013-05-05 04:35:03
加藤AZUKI @azukiglg

そう、それが難しい。パピレスの頃なんか、自分の本の販売ページに直リンクできなかった(URLが可変してたと聞いた) QT @Schwarzer_Pfeff: ふと。電子書籍って本の宣伝も厳しいけど本を売ってる場所を認知させるのも厳しいんじゃねーかなーと。

2013-05-05 04:39:00
加藤AZUKI @azukiglg

Kindleはそこらへんは不動らしいし、PCやスマホから直接販売ページのURLにジャンプさせられるだけマシ。 QT @Schwarzer_Pfeff: ふと。電子書籍って本の宣伝も厳しいけど本を売ってる場所を認知させるのも厳しいんじゃねーかなーと。

2013-05-05 04:39:51
加藤AZUKI @azukiglg

だけどそのURLをどこで周知するのかというと、著者が独力でやろうと思ったら、ブログかTwitterかFBかmixiくらいしかない。つまり、元々身内か元々のファンは見るかもしれないけど、一見さんや不熱心なファンがなかなか気付いてくれない。 QT @Schwarzer_Pfeff

2013-05-05 04:41:26
加藤AZUKI @azukiglg

佐々木俊尚氏やホリエモンくらい、アクティブなフォロワーがいたら別でしょうが、Twitterでの宣伝というのは揮発性が高すぎて、見逃したら目に入らない。何度もやるのはウザいし(^^;) QT @Schwarzer_Pfeff: ふと。電子書籍って本の宣伝も厳しいけど本を売ってる場所

2013-05-05 04:42:36
加藤AZUKI @azukiglg

相互フォローでまったくの素人さんが6桁くらいのフォロワーを持ってたりするのを見かけるけど、そういう不活発なつか「互いに相手に興味がないフォロワー」が6桁いても周知効果はかなり怪しいしなあ(´Д`)

2013-05-05 04:44:16
加藤AZUKI @azukiglg

僕は別にいきなり本題に入ってくれて構わないし、僕自身いきなり他人のw本題に割り込んだりとか(結果的に)するけど、「横入り失礼します」とか「初めまして」とか律儀に言ってくれる人もいて。 QT @koalaclaw: @azukiglg 挨拶・礼儀の相互フォローって、サイトの相互リン

2013-05-05 04:47:34
加藤AZUKI @azukiglg

というか、挨拶抜きで急に話に入ってくると「初対面のくせになれなれしい」とか「誰だよおまえ」とか「おまえどこ中だよ」とか態度を硬化させる人も多いらしくて、そういうマナーが自然発生したみたい QT @koalaclaw: @azukiglg 挨拶・礼儀の相互フォローって、サイトの相互

2013-05-05 04:48:28
加藤AZUKI @azukiglg

学習誌なんかもそうですよね。3年分作ってそれを結構長いこと使い回すって聞いたw QT @ke_1sato: @azukiglg 雑誌だとゼクシーのように婚活だけに専門化すると、固定読者と言うよりはそれを必要になった読者が後から後から出てくるので、例え同じネタでも読者が更新されるこ

2013-05-05 04:49:06
加藤AZUKI @azukiglg

赤の他人の話にスルッと混じれる人は会ったことのないネット友達wがうようよ広がっていくし、自己紹介されるか紹介されるかしないと受け付けない人は、身内ツールとしてTwitterを認識する。だから身内に話してるつもりの武勇伝が拡散しちゃったりするんだろな(棒 QT @koalaclaw

2013-05-05 04:54:14
加藤AZUKI @azukiglg

ライターさん的に再使用されまくりでおいしくない、と聞いたようなw QT @ke_1sato: たしかに、たしかに。学習指導要領の更新がある時は取材が増えて大変そうですね。 RT @azukiglg 学習誌なんかもそうですよね。3年分作ってそれを結構長いこと使い回すって聞いたw Q

2013-05-05 04:55:02
加藤AZUKI @azukiglg

それはあります。こないだ思ったんだけど、Kindleで本を買うっていうのに当たって「まず何をすればいいのかも知らない」という人がかなりいる。 QT @Schwarzer_Pfeff: @azukiglg 僕がまずそうなんですが、電子書籍を買えそうな場所と聞かれて、パッと思いつくの

2013-05-05 04:56:01
1 ・・ 12 次へ