【電子書籍】 電子書籍と学術書の立ち位置の違いなど 【古本】

相変わらず電子書籍売れねえヽ(´∇`)ノ という話から始まり、「1円+送料250円の古本を買わずに250円の電子書籍を買ってくれれば、著者にちゃんと環流するし市場振興、しいては読者利益(出版点数の増大)にも繋がるのに」ということを言ったところ、学術書方面から何かが! というわけで、本日は、 独立行政法人大学評価・学位授与機構研究開発部教授 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 11 12
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

それについては今申しあげた通り、従来は書籍が「時間を処分すること」について最も安く手軽だったから選ばれてきたが、今はそれよりも安く手軽なものがあるので、書籍が最優先選択肢ではなくなった、ということだと理解しています QT @tutiya: いえ、「出版点数が多いのに売上が減少して

2013-05-05 17:59:30
Syun Tutiya @tutiya

そこがなかなかむずかしく、そのことによって出版が大量生産品となったことで出版社のビジネスモデルが決定されたわけですね。 RT @azukigIg: ...それでも回せていけたのは、制作に掛かる人数が少なく制作費が抑制できていたこと、それと文庫本(廉価多売本)の出現が大きかった

2013-05-05 18:00:20
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

出版不況というのはその意味で出版そのものだけが原因ではなく、可処分時間・可処分所得の使い方の変化に対して、供給側が受ける影響規模が変わってきた、ということだろうと思っています。その意味で「点数が多いのに売り上げが減った」は【結果から導き出された症状】に過ぎません @tutiya

2013-05-05 18:00:53
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

かつてはそうだったと思います。電子書籍によって、そのコストはさらに引き下げられ、再度のビジネスモデルのシフトがあるだろうとは思っています QT @tutiya: そこがなかなかむずかしく、そのことによって出版が大量生産品となったことで出版社のビジネスモデルが決定されたわけですね。

2013-05-05 18:01:24
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

かつての出版物は「量産されるから安くできる」というものだったと思いますが、電子書籍は現状では市場規模が小さいので「安くしても量が売れる」に繋がっていません。ですので、既存の売り方や価格設定とは違う方法を考えなければ、事業としての継続は難しいです QT @tutiya: そこがなか

2013-05-05 18:02:40
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

そこで「少なくとも著者が一人で全部回していけば立ちゆく」というミニマムなモデルを追及すると、著者が独力で品質精度の維持や販売宣伝などのマネジメントまで全てを引き受けねばならず、これだとますます市場の拡大がしにくくなってしまいます QT @tutiya: そこがなかなかむずかしく、

2013-05-05 18:03:49
Syun Tutiya @tutiya

@azukigIg 失礼します。いろいろご教示いただきありがというございました。6時に外で出るので、また議論させていただきたく、席を離れます。

2013-05-05 18:04:00
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

出版社がそれをやるとなると、今度は収益規模が小さすぎて商売として回していくのが難しいので、なかなか手を出しづらくもなっています。 QT @tutiya: そこがなかなかむずかしく、そのことによって出版が大量生産品となったことで出版社のビジネスモデルが決定されたわけですね。 RT

2013-05-05 18:04:18
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

はい。お付き合い頂きありがとうございました QT @tutiya: @azukigIg 失礼します。いろいろご教示いただきありがというございました。6時に外で出るので、また議論させていただきたく、席を離れます。

2013-05-05 18:04:35
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

結論としては、「完全個人事業として電子書籍をやると品質維持が難しい」「品質維持が難しいと収益を得られる頒価設定が難しくなる」「品質が高い(信頼できる)ものを作るとコストが掛かる」「そのコストを現在の電子書籍の市場規模では賄うのが難しいから企業は手が出しにくい」。

2013-05-05 18:05:46
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

それを支えるための最適解を、今、著者も出版社も探しているところで、僕が「古書を買うくらいなら電子書籍買ってくれ」と嘆くのはその模索の中から出た意見のひとつ、っていうことだと思います。結局、今まさに動いてる最中で。

2013-05-05 18:06:37
加藤AZUKIめいた何か @azukigIg

んで、困難ではあるけど出口はあるはずだから模索は辞めないし、皆いける方法を探していろいろ足掻いている最中。それを安全圏にいる人に、安全圏にくればいい、とか言われるとやっぱちょっと寂しいつーか、羨ましいですね(・ω・) となってしまうま。

2013-05-05 18:07:23
前へ 1 ・・ 11 12