小倉秀夫氏と稲葉振一郎氏とのやりとり 2013年5月5日~5月6日

経済学への関心はなく社会問題を考える弁護士と、経済学を勉強して政策を考える社会学者との対比が興味深かったのでメモ。お二人の直接対話以外は基本的に割愛した。 ※なおalicewonder113氏が言及する片岡剛士氏の「消費税増税批判」は以下の3ページ目を参照 SYNODOS 2013.04.22 Mon「アベノミクス」の先を考えるために 『アベノミクスのゆくえ』著者・片岡剛士氏インタビュー http://synodos.jp/newbook/3504
13
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura ぶっちゃけて言えば「たかが仲間内のしょぼい宴会を、ようやく訪れたささやかな政治的勝利に引っ掛けてお祝い半分、自虐半分で「祝勝会」と言っただけのことを真に受けて延々とネガティブキャンペーンをするのは幼児的すぎる」で小倉先生のリフレ論は総括できるんですが。

2013-05-06 01:27:55
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

労働者の地位が貶められ、労働者の収入が増加する見込みがない場合に、お金が市中に大量の供給され、借りやすくなったと言うだけで、労働者は支出を増やすんですか?RT @shinichiroinaba: どうして金融緩和による有効需要喚起の可能性を無視されるのか、は全く理解不能です。

2013-05-06 01:28:00
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 「量的緩和」の時代にはそれなりに労働市場はタイトになりました。私どもも学生の就職状況の改善を体感しております。白川時代にまたあれな状況になりましたが。

2013-05-06 01:29:04
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 労働者にとっても借りやすくはなるなら、住宅ローンを組んだり、子弟の学資に投じたりはするでしょう。ないよりずっとましです。それともあれですか、みんなが貧しくなっても格差が少なくなればいいんですか?

2013-05-06 01:30:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

ここへ来て「祝勝会」の意味を矮小化して批判を乗り切ろうという動きが出てきたようですね。「祝勝会」直後は、「デフレ派は息していない」などと完全に勝利宣言していたようですが。RT @shinichiroinaba: お祝い半分、自虐半分で「祝勝会」と言っただけのことを真に受けて

2013-05-06 01:31:27
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 「みんなが貧しくなっても格差が少なくなればいい」という政策は、例えば格差が大きすぎでそのこと自体で激甚な健康被害が出るケースに対してはともかく、普通は取られるべきではないでしょう。

2013-05-06 01:32:02
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 先生、「デフレ派」なんですか? リフレ派を批判するのはありうる立場だとは思いますが、デフレ派を公言されるとは……普通はまさにそれこそ、国民経済を犠牲に銀行セクターの利害を擁護しようという、ある種の「新自由主義者」の立場そのものなんですが。

2013-05-06 01:33:41
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 「ここへ来て」じゃありません。最初からそんなことは明らかでしょう。本気でそう考えておられるなら常識を疑います。

2013-05-06 01:34:32
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

リフレ派に批判的な人をみな一緒くたにして「デフレ派」と呼んだのはリフレ派の皆様じゃないですか。RT @shinichiroinaba: @Hideo_Ogura 先生、「デフレ派」なんですか? リフレ派を批判するのはありうる立場だとは思いますが、デフレ派を公言されるとは……

2013-05-06 01:35:46
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 違うと思いますし、そもそもどうでもいいことだとおみますよ。先生はデフレの継続が望ましいと思っているんですか? そうでなければ「デフレ派」ではないはずです。

2013-05-06 01:39:05
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura デフレがよくないと思っていて、なおかつ貨幣経済は存続させなければならないと思っているならば、人は最広義における「リフレ派」たらざるを得ません。問題はその手段であり、いわゆる「リフレ派」は単なる金融緩和に加えてインフレ期待醸成を必須と主張します。

2013-05-06 01:41:10
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura それに対する批判はありうるかもしれませんが、デフレを否定して貨幣経済の存続にもコミットしつつ、かつマイルドインレフも拒絶する、では選択肢なしです。

2013-05-06 01:41:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そしてそれは、(未だ実現していない)低所得者層へのプラスの効果が生じるか否かは、リフレ政策の成功云々とは余り関係がないという意識の表れですよね。RT @shinichiroinaba: @Hideo_Ogura 違うと思いますし、そもそもどうでもいいことだとおみますよ。

2013-05-06 01:43:15
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

需要曲線が上昇しないのに、人為的な政策で供給曲線だけ上昇させれば、むしろ生産は減少するんじゃないんですか?RT @shinichiroinaba: @Hideo_Ogura それに対する批判はありうるかもしれませんが、デフレを否定して貨幣経済の存続にもコミットしつつ、

2013-05-06 01:45:27
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 先生はしばしば、「リフレ派は貧困者のことを全然気にしていない」ともおっしゃるし「リフレ派は貧困者のことを気にしているふりをして実は金持ちのことしか考えていない」ともおっしゃるので、実際のところ「リフレ派」の主張をどう理解されているかわかりません。

2013-05-06 01:46:36
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 何のお話か分かりません。何の需要・供給曲線でしょうか? それとも物価ないしインフレ率ベースの総需要・総供給曲線ですか? 法律家は、もっと言葉の意味を大切にされると思っていたのですが。

2013-05-06 01:48:39
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

リフレ派の皆様は最低賃金の引き上げには反対ですよね。RT @shinichiroinaba: 実際のところ「リフレ派」の主張をどう理解されているかわかりません。

2013-05-06 01:48:40
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura いずれにせよ小倉先生はどのように経済の仕組みを理解されているのか、よくわかりません。リフレ派の書き物が嫌なら、せめて「デフレ派」呼ばわりされている斉藤誠先生や池尾和人先生の教科書的な物をきちんと読まれて勉強されるべきではないでしょうか。

2013-05-06 01:50:22
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura それもおいやでしたら、反リフレのケインズ派ということで吉川洋先生や小野善康先生のものでもよろしいと思いますが。

2013-05-06 01:51:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

ものの価格が上昇すると需要が増えるなんて、どこの本に書いてあるのですか?RT @shinichiroinaba: @Hideo_Ogura いずれにせよ小倉先生はどのように経済の仕組みを理解されているのか、よくわかりません。

2013-05-06 01:51:18
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura 人によります。大方は「大した意味がない」と考えていると思います。私の考えでは、好況期にはそもそも最低賃金は均衡賃金を大きく下回るから意味がなく、不況期には、デフレスパイラルを防ぐというプラスの意味があると思いますので、ないよりあった方がいいと思います。

2013-05-06 01:52:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

その前提が現実離れしているように思います。RT @shinichiroinaba: 私の考えでは、好況期にはそもそも最低賃金は均衡賃金を大きく下回るから意味がなく、

2013-05-06 01:56:33
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@sabisigariakuma @Hideo_Ogura あえて乱暴に言えば、オールドケインジアンに対して今日のリフレ志向のケインジアンは、財政政策のコストとしての財政赤字の累積より、金融政策のコストとしての貨幣価値の下落の方を軽く見て、金融政策の方を好む、という感じです。

2013-05-06 01:58:01
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@Hideo_Ogura それは先生の独断にすぎません。好況期について先生の判断の根拠となるデータをお示しいただけますか?

2013-05-06 02:02:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

好況期には最低賃金に賃金水準が張り付く職がなくなったことを示すデータがあるんですか?RT @shinichiroinaba: @Hideo_Ogura それは先生の独断にすぎません。好況期について先生の判断の根拠となるデータをお示しいただけますか?

2013-05-06 02:03:36