Webの制作への初心者の参入障壁の話

むしろ僕は自分の将来が不安なだけです(謎)
6
Yu Morita (yuu) @securecat

@orange_juno そうです。なのでいわゆる初心者が「簡単だし儲かると思うしちょっとやってみよう」という発想になること自体がおかしいと思ってて、しかもならないんじゃないかとも思ってて、障壁が高いんじゃないかとか考える前に視るトコが違う可能性を考慮したほうがいいのでは的な。

2010-02-05 17:32:03
岡本淳 ⛺️ @orange_juno

あ、そうか。「参入障壁」って事業者としての参入障壁のことか。僕が言ってたのはずっと、一個人としての参入障壁のことでした。なんだか、すいません。

2010-02-05 17:32:22
Yu Morita (yuu) @securecat

@orange_juno 僕の一連の流れとしては、事業として容易に儲かるか疑問な業界に、個人が容易に参入できるとか思ってしまう風潮があることに違和感なので、個人としても参入障壁が高いというほうが妥当ではないのか、というような感じで書いてきたつもり。

2010-02-05 17:34:52
岡本淳 ⛺️ @orange_juno

@securecat ふむふむ。なるほどですー。いや、本当にそうですね。「障壁」を意識する時点で、最短距離でプロフィットを得るという考えが働いていますね。

2010-02-05 17:37:11
Yu Morita (yuu) @securecat

@orange_juno それと個人の参入という面では、10年前と今を同列に捉えて語る意味がないと思うわけです。なので、当時はわりと容易にやってました云々は、それはそれで事実だし、別に罪でもなんでもない、と僕は思います。

2010-02-05 17:37:23
Yu Morita (yuu) @securecat

今でも、やろうとすることのスコープによっては容易に参入できるだろうが、それで食っていけるかどうかは別の話。

2010-02-05 17:44:10
Yu Morita (yuu) @securecat

食っていけるという大前提のもとで考えたら、個人としての障壁も高くて当たり前だろう。

2010-02-05 17:45:34
岡本淳 ⛺️ @orange_juno

@securecat なるほど。僕も個人の就転職という点で10年見続けてきた実感なので、その困難さという観点で意見しましたが、おっしゃることもよく理解できました。

2010-02-05 17:47:26
Yu Morita (yuu) @securecat

個人の就転職の観点でも10年前と現在では、そもそも求められる成果が違う、業態としての根本的なビジネスメリットの状況が違う、国内外の経済状況が違う、などがあり、いずれにせよ10年前より困難さが高いのは当然でしょう……みたいな感じで、とにかく僕は自分の将来が不安です。

2010-02-05 17:52:22
岡本淳 ⛺️ @orange_juno

@securecat 懇親会とかだと気後れしてしまうので、なんか直接お会いしてなんだかんだとお話してみたい気持ちになりました。ちなみに、僕も自分の将来が不安です。

2010-02-05 17:55:44
Yu Morita (yuu) @securecat

ひとつ自分的に確かなのは中身は今の自分のままで10年前に戻れたらウハウハなんじゃないかっていうことで、というか確かなどころか妄想だが、自分も人生的に見れば若いが業界的には歳をくっており、不安と心配に苛まれながらも無職まんきつ中という救いようのない何か。

2010-02-05 17:59:32
岡本淳 ⛺️ @orange_juno

@securecat お。そうですか。行っちゃいますか(ノリだけでしゃべってますが)。

2010-02-05 18:03:46
Yu Morita (yuu) @securecat

.@orange_juno いいですよー。場所は渋谷希望です。

2010-02-05 18:05:48
withoutsugar(みどり) @withoutsugar

渋谷と聞いて…って、二人きりの方がいいのかしら? RT @securecat: .@orange_juno いいですよー。場所は渋谷希望です。

2010-02-05 18:07:06
Yu Morita (yuu) @securecat

@withoutsugar いや、全然いいよ。そのために頭に . つけたので。w

2010-02-05 18:13:58
withoutsugar(みどり) @withoutsugar

@securecat ありがとう。では後ほど。ほんとうお久しぶりになるね。

2010-02-05 18:17:23
Nobuya Sato @nobsato

@yakumo さんが、ないし周りが見ている範囲が広くなった(レイヤーが上がったんだ)と思います。昔のテーブルレイアウト時代、ないしMOSSAICでやってた15年以上前も時代に合わせて同じことを言ってた気がします。IAもSEOもCMSも10年前から見積項目に入ってたし:-)

2010-02-05 19:16:13
Nobuya Sato @nobsato

@securecat @yakumo @orange_juno どれも正しい意見だけど、なんか難しく考えすぎな気もするけど。今も「おれもちょっとやってみようかな?ホームページ」レベルで下町のチラシページを作ってる人は多いと思いますけど、特に地方は。

2010-02-05 23:09:23
Nobuya Sato @nobsato

@securecat @orange_juno @yakumo 個人レベルから事業レベルに変われば規模と同時に障壁も大きくなる。15年前にデザ4人で始めた時は一部上場企業と同じSunのサーバを買ってデザが四苦八苦してPerl書いたりJAVA書いたり…やっぱ求める規模じゃね?障壁は

2010-02-05 23:15:14
Nobuya Sato @nobsato

@securecat @yakumo そしてCG業界やゲーム業界に比べればWeb業界はまだまだ敷居が低く新人も育ちやすく参入しやすいと思うよ。将来性も比べればあるしw そこらへんは @orange_juno さんの方が専門か?w

2010-02-05 23:18:32
名村 晋治@Webディレクター26年目 @yakumo

@nobsato 確かにおっしゃってる通りですね!行くぞおー!的なセミナー(?)に出ているとそれが出来なければもうダメ、とついつい思い込んでしまっていたのかもしれません!

2010-02-05 23:58:17
Nobuya Sato @nobsato

あ、特に他意/偏見はないです。単に依頼先(敷居)の取っ付き易さ、という例で。RT @nobsato: @securecat @yakumo @orange_juno 下町のチラシページを作ってる人は多いと思いますけど、特に地方は。

2010-02-06 00:08:32
岡本淳 ⛺️ @orange_juno

帰宅った。酔っぱらい。いろいろレスもしたいですが、@yakumoさんの最初の問いかけから、@nobusatoさん含めた2・3スレッドで答えは出ていた話でした。RT @securecat 続きはリアルで! http://togetter.com/li/4985

2010-02-06 01:49:44