Adobe MAX 2013 - What's New and Upcoming in Flash Professional

プロダクトマネージャーのトムバークリー氏によるFlash Pro CCの紹介セッションです。
5
Shuichi Ishikawa @spacelogue

USB経由で複数のデバイスを接続、同時にアプリケーションのテストを実行可能に。 #maxjp

2013-05-07 06:15:54
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Scoutとの連携. ScoutはCCからダウンロード可。詳細なTelemetryを有効にしてパブリッシュできるとのことで実演。#maxjp

2013-05-07 06:16:52
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Starlingで作られた2Dのゲームをベースに紹介。iPhoneにアプリを転送し、Scoutを起動してアプリのパフォーマンスをプロファイリング。#maxjp

2013-05-07 06:19:28
Shuichi Ishikawa @spacelogue

Starlingを使ったiOSアプリのデモ。Scoutのテレメトリー機能をFlashから利用。パフォーマンスの測定や分析が可能に。 #maxjp http://t.co/C0A9qfPPI3

2013-05-07 06:23:31
拡大
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

ゲームの画面はFlash Pro CCで次のように作っている。 #maxjp http://t.co/dS7JzXPstv

2013-05-07 06:25:20
拡大
Shuichi Ishikawa @spacelogue

Flash CCのフルスクリーンモードでは、ステージのみを表示して、パネルはオーバーレイパネルに。こういうゲームのステージエディットもやりやすく。 #maxjp http://t.co/GPya34dYa9

2013-05-07 06:26:13
拡大
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

カスタムメタデータ機能を使って作ったSWFパネルを使ってゲームの設定をしているとのこと. カスタムメタデータはJSONとしても書き出し可能(CreateJSでも使用できる) #maxjp http://t.co/NENAMpFbbM

2013-05-07 06:26:47
拡大
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

コードエディタの補完の紹介(非常によくなっている)。FIne&Replaceも使いやすくなっている。検索結果もスペルレベルでハイライトを追いかけることができる #maxjp

2013-05-07 06:30:32
Shuichi Ishikawa @spacelogue

(ツイート削除、訂正)ゲームの設定などを、カスタムメタデータに設定、内容をJSONで書き出し。 #maxjp http://t.co/lFZGsngq9F

2013-05-07 06:33:38
拡大
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Flash Pro CCのQuickTImeビデオ書き出しの紹介。HDビデオでもフレームレートの維持をできる。ドロップフレームは発生しない。 #maxjp

2013-05-07 06:34:27
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Export Videoで1080p, 30fps , H.275ビデオを書き出し。アルファチャンネルで書きだすことも可能。#maxjp

2013-05-07 06:37:54
Shuichi Ishikawa @spacelogue

Flash CCは、ビデオの書き出しがAdobe Media Encoderによって行われる。他のレイヤーをガイドレイヤーにして、特定のレイヤーだけ、アルファチャンネルを保持したまま書き出し可能。 #maxjp

2013-05-07 06:37:56
Shuichi Ishikawa @spacelogue

違うアカウント間でも環境設定を共有できる。アカウントAをログアウトして、アカウントBでログインするだけ。 #maxjp

2013-05-07 06:41:53
Shuichi Ishikawa @spacelogue

環境設定をクラウドに同期するかどうかは、こういう風に聞かれる。 #maxjp http://t.co/5nSKwBEbb9

2013-05-07 06:43:10
拡大
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

HTML5書き出し機能の紹介。CanvasエレメントにCreateJSフレームワークのコンテンツとして書き出せる. #maxjp

2013-05-07 06:44:15
Shuichi Ishikawa @spacelogue

CreateJSは、AdobeのCDNにもホストされているので、それを使うのも選択肢の1つ。 #maxjp

2013-05-07 06:46:33
池田 泰延 @clockmaker

Flash Pro CCのセッションで、CreateJSの実例一覧で弊社の全国花粉マップ( http://t.co/tVCQfu9Bp3 )が紹介されてました #maxjp #createjs http://t.co/5rgpnQ8BeS

2013-05-07 06:51:25
拡大
Shuichi Ishikawa @spacelogue

池田さんのとこが作ったものが、紹介された! #maxjp http://t.co/6HX6XGQ8is

2013-05-07 06:54:33
拡大
池田 泰延 @clockmaker

CreateJSとTypeScriptを使ったコンテンツということでトムバークリーから紹介されました。一気にテンションが高まりました。 #maxjp #createjs http://t.co/PyXQhDm7Dt

2013-05-07 06:56:55
拡大
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Flash Pro CCのEnhancements for Artistsとして、Variable Width ToolやVariable Width Profilesが紹介されています。 #maxjp

2013-05-07 06:58:46
池田 泰延 @clockmaker

Flash ProのHTML5への対応が進んでいる。スタートアップスクリーンで新しいドキュメント項目「HTML5 Cnavas」が追加されていたり、コードエディターでJavaScriptがカラーリングされている。 #maxjp http://t.co/yrMp7w47gu

2013-05-07 07:02:28
拡大
Shuichi Ishikawa @spacelogue

Flashの今後:新規ドキュメントに「HTML5 Canvas」を追加。JavaScriptエディタも。#maxjp

2013-05-07 07:02:34
Shuichi Ishikawa @spacelogue

将来的には、パブリッシュは全部プラグインになって、SWFでもHTML5でもCでも、それぞれに適合したアセットを書き出すツールになる? #maxjp

2013-05-07 07:04:53
池田 泰延 @clockmaker

今後のFlash Proの話ですが、パブリッシュ設定に「JavaScript/HTML」や「WebGL」が追加されている。超衝撃的な話なのですが、これはいったい…!?!? http://t.co/DZJZtaLnkJ

2013-05-07 07:05:40
拡大