しわまろくんの歴史ツイートをまとめてみました

「教えて!しわまろくん」をまとめるのが楽しかったので、自分のログから、以前しわまろくんがお話してくれた志波城や東北古代史のポストをまとめてみました。
4
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

志波城古代公園のしわまろくんだよ。9/2(日)志波城まつりでは、普段は安全管理のため開放していない外郭南門に、上がってみれますよ。 ひろーい志波城を眺めてみてね。 また、高所作業車もくるから、あわせて、志波城の広さを見てみてね!

2012-08-28 13:34:19

史跡保守のことなども…

しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

こんばんは。志波城古代公園のしわまろくんだよ。老朽化した外大溝の木橋の修理。志波城まつりにまにあわせると、大工さん達が、連日の猛暑のなか頑張ってくれています。まつりの際は、木の実良い匂いのする新しい橋を、渡ってくださいね。 http://t.co/hybdx6cN

2012-08-29 22:00:31
拡大
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

志波城古代公園の外大溝の木橋。表面もよく見てくださいね。古代からの道具をつかった大工さん達の手仕事のあとが、見えますよhttp://t.co/JBlvs66L

2012-09-04 17:12:12
拡大
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

もちろん、橋脚は、出土したのとおなじ栗材です。実際に出土した材は、盛岡市遺跡の学び館に展示されています。 http://t.co/L8zKUDSd

2012-09-04 17:16:00
拡大
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

あ、ヤり鉋の跡?かな? "@shiwamaro_kun: 志波城古代公園の外大溝の木橋。表面もよく見てくださいね。古代からの道具をつかった大工さん達の手仕事のあとが、見えますよ。 http://t.co/qDNSQ8KS"

2012-09-04 19:21:10
拡大
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

@k_h_musume  橋や櫓は、手斧仕上げ。荒々しいです。一方、政庁の門などは丁寧なヤリガンナしあげなんですよ。

2012-09-04 19:42:12
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

志波城古代公園のしわまろくんだよ。外大溝の木橋、完成したよ!暑い中頑張っていただいた遠野の宮大工・社寺工舎さん、ありがとうございました! 写真を見てお気づきですか? 橋は志波城中軸線から少し東にずれてます。なんでだろうね? http://t.co/iENHdKHN

2012-09-07 11:02:03
拡大
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@shiwamaro_kun なんとなく、ですが、木橋のすぐ脇に、簡易船着き場とか荷揚げ場とかあったのではと思いました。大外溝の水は雫石川か北上川から引いていたんですよね。そのまま大外溝へ船が入れるようにしてあったとか…。近くの新堰端という地名は最近のものなんでしょうか。

2012-09-07 18:13:50
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

@k_h_musume 発掘調査報告書では、外大溝は水堀ではなかったと思われます当時の底面は地下水位がたかく、湿地帯かなと?船着き場は見つかってないですが、何となく、政庁の更に北の小河川付近が怪しいと言われてます。城内に川を取り込んでいた可能性がありますから。

2012-09-07 18:53:55
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

@k_h_musume  こういう会話って、たのしいね!! 外大溝の橋が東にずれているの仮説は、一番外の橋だから適当だったとか、諸説あります(^-^)

2012-09-07 19:00:50
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@shiwamaro_kun 楽しいです!(*´∇`*)。水堀ではなかったんですね~。適当はかわいそうσ(^^;)。外郭南門からちゃんと政庁南門が見えるくらいきちんと地割りされているし、何か理由がありそうな気がします。衛士の詰め所があったとか、烽台があったとか…ダメ?。

2012-09-07 19:08:38
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

@k_h_musume  ちなみに、徳丹城は北上川から運河を掘って外郭南門東方に船着き場らしきものが見つかってます。 新堰端の地名は、おそらく近世以降かと思われます。志波城外大溝の南を、近世に作られた鹿妻新堰が東流してます。この堰のことかとおもわれます。(^O^)

2012-09-07 18:58:15
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@shiwamaro_kun 湿地帯だったなら田船ぐらいは使ったかもですね( • ̀ω•́ )✧。登呂邑も地下水位が高かったらしく、時代は違いますが竪穴式住居の作り方などに色々な工夫が見られます。そしてやっぱり地下水位の高い土地は水害に遇うのですね…。

2012-09-07 19:11:49
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

@k_h_musume  どうなんでしょうね。志波城の主要な建物や外郭線は、全て真北から約7度東にふれた中軸線を基準に配置されてます。竪穴建物はそれを意識しないで作られてるから、この橋も?かなぁと・・・。僕、今度1200年前できいてくる!(笑)

2012-09-07 19:48:59
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@shiwamaro_kun 古代の測量技術は実は現代並みの正確さですよね。志波城は出羽陸奥伝路からも外れているし、他に大きな古代道は無いですよね。基準をどこで測ったのかしら?。やや東で高くて遠い山と言えば…姫神?。

2012-09-07 19:59:10
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

@k_h_musume ホント古代の測量技術や土木技術、建築技術には、頭が下がります。北は星を基準にしたのかな。

2012-09-08 07:34:23

Googleマップのストリートビューで志波城古代公園が見れます

しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

"@k_h_musume: Google mapのストリートビューで志波城古代公園が見れるよ(*´∇`*)!。楽しい!" ストリートビューでみると、外郭南門裏手の道路脇の田んぼアートの水田で、地元のおじさんが一人で稲刈り中なんですよ(^-^)

2012-09-07 18:49:47
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

アテルイがドラマになりますね!僕の父上・田村麻呂を誰が演じるのかたのしみですね。 東北復興ということなら、坂上田村麻呂を、大河ドラマにしてほしいですね!京都から多賀城、志波城までロケしてほしいです! どうやったら、大河ドラマにとりあげてもらえるのかなぁ・・・

2012-09-04 10:14:59
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

先日の志波城祭りでチャリティー販売となった、ユキムラさん書き下ろし小冊子「志波城限定草紙 たむらまろさん」を拝読しました。本編同様ほんわか楽しい空気の中に、さらっと名言が入っていて胸熱。特別寄稿の歴史コラムは読みごたえたっぷりで、東北の歴史への熱い思いが伝わってきました#志波城

2012-09-11 18:53:39
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

いただいた志波城のガイドブックの鳥瞰図を見て、藤原京を連想した件。政庁が真ん中にあるからだと思うけど、考えてみれば志波城は城柵。国府とは違うんだよね…。

2012-09-11 20:33:48
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

城柵の北辺には何があったのかしら。国府なら正倉が立ち並んでいそうだけど…。

2012-09-11 21:57:48
しわまろくん 盛岡市 志波城古代公園 @shiwamaro_kun

@k_h_musume ご存知のとおり東北の城柵は、必ず政庁があります。だからこそ、単なる対エミシの軍事的拠点=砦ではなく、行政府と言われるのです。遠の帝的な役割をもって、エミシを迎え饗給という城柵ならではの儀式にあたったのでしょう。

2012-09-11 20:51:40
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ