アカデミック音楽家 vs ストリートミュージシャン 〜リズムについて〜

「2分割系のリズムと3分割系のリズムについて」という @neralt 氏のリズムへの考察から始まるあれこれ。
6
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
今はMTNRはいらないかな @mtnr

@neralt 音響心理学だったと思うけど、定位と左右の位相差は関連があったはず。左右のタイミングで定位が変わるのは物理的な耳の位置による音の到達の時間差なんだって

2013-05-12 15:35:41
neralt 株式会社フィフリスト代表取締役 @neralt

@mtnr 時間差ってのは理解できた。時間差と位相は別の問題だと思ってたんだけど、同じことなのかな。ちょっと勉強します、今後も。

2013-05-12 15:41:26
今はMTNRはいらないかな @mtnr

@neralt いい加減なこと行ったかも。笑 おれがやったのは、片側だけ位相反転させると頭の上らへんで音が鳴るとかそーいうの。だから関連あるような・・後ろから聞こえる音も位相を弄れば作れたような・・

2013-05-12 15:47:11
neralt 株式会社フィフリスト代表取締役 @neralt

@mtnr 俺もそういうの聞いたことある。けどちょっと確認させてください。

2013-05-12 15:54:22
Kaede Nomura @kaedenomura

@neralt 音の情報量の話とは違うのですね。

2013-05-12 15:14:34
Kaede Nomura @kaedenomura

処理する情報の大きさが対位法のようになって独特のリズムになる話とは違う?

2013-05-12 15:18:00
Kaede Nomura @kaedenomura

で、別に分かる人にしか伝わんなくていいから創出側の情報量がってなっちゃうと現代音楽行きになる。

2013-05-12 15:20:03
neralt 株式会社フィフリスト代表取締役 @neralt

@kotaromiyasaka 情報量というのが何をさしているかによります。定義が曖昧なワードが多いと、難しいですね。それが実は音楽に関する議論をあやふやにしてしまっていると私は思いますが

2013-05-12 15:23:33
Kaede Nomura @kaedenomura

@neralt 定位がリズムを生むのか、、リズムが定位を生むのか、鵜が先か卵が先か、まさにどうでもいいですね。

2013-05-12 15:26:33
neralt 株式会社フィフリスト代表取締役 @neralt

@kotaromiyasaka いや、これはにわとりではないですね。定位とリズムはかなり関連性が低い。

2013-05-12 15:30:59
Kaede Nomura @kaedenomura

@neralt 左右に入ってくる音のリズムが違うのに?

2013-05-12 15:34:56
Kaede Nomura @kaedenomura

自分は定位に拘らないけれども、音色も定位もリズムとの関連性は認めているので、アクスマ畑の人々の考え方も少しはわかる。(たしかにめっちゃ態度は悪いですが 笑)

2013-05-12 15:38:13
neralt 株式会社フィフリスト代表取締役 @neralt

@kotaromiyasaka これくらいの左右差は、リズムの違いに聞こえず、音色の違いに聞こえます。一つの音に認識されます。

2013-05-12 15:42:31
Kaede Nomura @kaedenomura

@neralt 音楽の認知心理学だとそんな捉え方でしたね。

2013-05-12 15:51:31
neralt 株式会社フィフリスト代表取締役 @neralt

@kotaromiyasaka ええ。広い意味でリズムといえばそういう小さなズレまで飲み込んでいぬのかもしれませんが、あきらかに耳で聞いてわかるズレがヒップホップやファンクなどのビートにおけるズレでは、まず第一に問題すべきことだと思ってます。

2013-05-12 15:56:27
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

興味深い / “2分割系のリズムと、3分割系のリズムの共存について - Google ドライブ” http://t.co/EEw8NwgBSu

2013-05-12 14:29:23
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ビートの話では普通に「解像度」ってことばが使われるのかな

2013-05-12 14:47:14

後記

Xtra Peace @xngyz

ファイッ / “アカデミック音楽家 vs ストリートミュージシャン 〜リズムについて〜 - Togetter” http://t.co/qdEGiNJ8TV

2013-05-13 19:46:36
Kaede Nomura @kaedenomura

@yz_xnaga 全然、定位とリズム分けてるほうが引用元あるからアカデミックだと思うよ 笑

2013-05-13 19:55:11
Xtra Peace @xngyz

@kotaromiyasaka ミヤサカくんはちゃんと学術機関に所属してるじゃない笑 そういう意味だよ、ここでのアカデミックというのは

2013-05-13 20:35:23
Kaede Nomura @kaedenomura

@yz_xnaga そうだね。意識とか無意識とかほざいてる暇ないね(うぎゃ

2013-05-13 20:37:10
neralt 株式会社フィフリスト代表取締役 @neralt

@yz_xnaga 音楽関係でアカデミックなやつは、日本にはほんとうに少ししかいないね。ほとんど職人なんだよ。言葉を扱えない。

2013-05-13 20:48:49
Kaede Nomura @kaedenomura

@neralt @yz_xnaga ウチの先生も同じようなこと言ってたかな。言葉を扱えれば作品の質が良くなると誤解する傾向にも釘をさしてたけどね。

2013-05-13 20:56:02
Xtra Peace @xngyz

@neralt アカデミックという語をどう捉えるかによると思うけれども。このまとめのタイトルで使った「アカデミック」は、「学術機関に所属している」くらいの意味なんだけど。それって少ないかな? まあ、日本の総人口を考えるとほんの一握りだろうけれども

2013-05-13 20:53:35
前へ 1 2 ・・ 5 次へ