司法試験直前・試験期間中・試験直後の受験生に向けたツイート等まとめ(平成25年度)

ぱっと目についたものだけまとめました。 編集自由なので適宜追加して下さい。
18
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
中村剛(take-five) @take___five

いよいよ明日から司法試験!今年受験するフォロワーの皆さまが、力を発揮でき、無事合格できることを祈ってます!!

2013-05-14 19:31:55
yaokees @yaokees

賛否両論あるけど、俺は試験直前の詰め込みは大事だと思うな。 未知の分野に手を広げるのではなく、基本を確認して詰め込む作業のことね。 条文をきちんと拾えるだけで、答案の印象はぐっと良くなる。 緊張して眠れない人は、条文を読んでおきましょう。

2013-05-14 19:52:21
yaokees @yaokees

勉強中に意識してた言葉。 「合格は試験を受ける前に決まっている。」 「幸運はよく準備してきた者に訪れる。」 積み重ねてきた練習は嘘をつかない。 今日、限界まで目一杯詰め込んだら、準備は完了。 明日からリラックスして試験を楽しんでね。

2013-05-14 19:57:13
中村剛(take-five) @take___five

明日からの注意点を簡単におさらい。①難しいことを書こうとするな。自分が知ってることを、わかりやすく書くことだけを心がけろ。②途中答案には絶対にするな。時間配分に注意。③終わった科目をくどくどと考えるのはやめろ。時間の無駄だし、次の科目に影響する。④最後まで絶っっっ対に諦めるな!

2013-05-14 20:11:07
@jurathlete

明日から司法試験ですかね。あれから一年たったのかと思うと、本当に早いなあ。この試験、最後は運任せなところは絶対にあって、合格、不合格は誰にでも可能性がある。受験生は最後の瞬間まで自己の力を発揮するしかないし、最低限それができればよいと思います。

2013-05-14 19:55:03
@jurathlete

私も陸上競技では、上に行けば行くほどに周りに比べて記録が劣りましたが、雨でも風でも常に自己ベストまたはこれに準じる記録をいかにして出すかを考え、試合への強さを身に着けようとしました。試験も同じトコロはあると思います。

2013-05-14 20:01:01
@jurathlete

人によって本番の力の出し方は様々。私は、不慮の事故が生じた時、これに影響されまいと思うよりも、その発生は所与のものとし、影響を受けつつどう対処するか、その対応力に関心を持ちました。その応用場面において忘れてはならないのが、基礎基本の視点や立場です。

2013-05-14 20:04:29
@jurathlete

試合であれば、数十分後のスタートライン上に、暖められ解されつつ、ほどよいハリを持った筋肉状態にし、なおかつ息が上がっていない状態を作るゴールがあり、外せない基本はレース50〜60分前時点の充分な疲労状態と25〜30分前に一度9割のパフォーマンスをすることで、ほかは最悪任意で可。

2013-05-14 20:12:04
@jurathlete

試験における基本はなにか?自分の中に培ってきた基本とは何か?それを忘れなければいいと思います。

2013-05-14 20:15:19
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

司法試験は、問われていることに答えれば「落ちない」試験です。合格しようとしてはいけません。合格しようとすると力んで筆が滑ります。より「落ちなくする」には、「条文と原理原則から思考を開始」し、「具体的な事案との関係で何が問題になるのか」を「答案上で表現」しましょう。

2013-05-14 21:43:22
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

今からでもできる司法試験対策その1。結論は形式的に問いに合わせましょう。「どのような助言をすべきか」という問いなら「〜と助言をすべきである」という結論にしましょう。

2013-05-14 21:49:03
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

今からできる司法試験対策その2。問題文冒頭にある点数配分は各設問にかけてよい時間の目安になるので、各点数配分に12分をかけましょう。たとえば、3:4:3なら36分:48分:36分(選択科目を除く)になります。点数配分は書く量の目安にもなります。

2013-05-14 21:50:58
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

今からできる司法試験対策その3。最初から最後まで法的三段論法に則って論述することを貫くこと。大前提=条文から始め、規範には理由を付し、事実には評価を加え、規範とあてはめは必ず対応させること。法律効果を導く要件にはすべて事実をあてはめること。意外な論点が見つかることがあります。

2013-05-14 22:01:34
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

今からできる司法試験対策その4。問題文をパッと見てなんの問題かさっぱりわからない予感がしたときの対処法。何よりもまずすべきことは、問いを見ることです。次に、問題文を読んで、関連しそうな条文を探しましょう。そして、問題文の事実を要件にあてはめてみると、突破口が開けます。

2013-05-14 22:07:15
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

今からできる司法試験対策その5。大事なことだから二回言います。まず問いを見ましょう。そして問いに答えましょう。問いに、答えましょう。問いを見た時に、答案校正用紙に問いに形式的に合う形の結論(その時点ではわからなくとも二者択一の結論を書くとか)を先に書いておくと書く時に外しません。

2013-05-14 22:11:22
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

こんなもんかな。あとは試験開始前の待機時間は深呼吸してリラックスすること、試験が終わったら、終わった試験のことはすぐに忘れて次の試験の準備をすること、試験後に友達とその日の試験のことについて話したり話を聞いたりしないことくらいですかね。

2013-05-14 22:14:41
あっち @cerf_cils

明日からいよいよ試験かぁ。試験を受けるたびに感じることは、冷静であること、落ち着くことがいかに重要であるかということ。

2013-05-14 21:55:55
takahashi hiroaki @hiroaki_t

明日から司法試験ですか。合格者も試験中はだいたいみんな「絶対落ちた!」と絶望してたもんだから、泣きそうになりつつも最後まで諦めないのが大事だと思います。意外とみんなできてないよ。

2013-05-14 21:56:39
ダビデ @negimakibird

明日から司法試験が始まるのか。 1年前の僕は何をしてたか思い出せないし、当日のことも正直あまり覚えてない(トイレでおっさんが断末魔あげてたのは鮮明に覚えてるけど)。 つまり、司法試験なんてそんなもんなんだよな。いつもどおりやれば絶対に受かるよ!応援してる!!

2013-05-14 21:59:52
元弁護士、医学生菅原康佑 @bakasugawa

明日司法試験の皆様頑張ってください!

2013-05-14 22:05:52
元弁護士、医学生菅原康佑 @bakasugawa

司法試験が人生のすべてではないので気楽に行きましょう

2013-05-14 22:06:15
元弁護士、医学生菅原康佑 @bakasugawa

まぁ明日からすべきことは、よく食べてよく寝ることですね

2013-05-14 22:13:38
元弁護士、医学生菅原康佑 @bakasugawa

まぁやり方は人それぞれなのでとりあえず悔いの残らないよう頑張って欲しい!

2013-05-14 22:15:38
しおミン @sioMinn

67という数字を特別なものにするため、明日から全力で取り組んで下さい。

2013-05-14 22:36:18
前へ 1 2 ・・ 8 次へ