正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

朴裕河さんの言葉 ②

① はこちら http://togetter.com/li/500527
8
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
ファーストペン @vito_ishi

@parkyuha それを言ったら欧州列強で同じ慰安処制度を活用した国も同じ範疇に入りますよね。 問題は日本国が国家的に拉致監禁強制連行したかどうかということ。https://t.co/Ovv6WOOhYY

2013-05-17 23:06:31
朴裕河 @parkyuha

質問が多くて個別に対応しきれないので、まとめてお応えさせていただきたいと思います。いわゆる普通の「売春婦」と「慰安婦」を同じものと考える人が多いですが、その違いは、軍(国家)が必要とする存在なのかどうかにあります。西村真悟さんもそお違いを分かってなかったようですね。

2013-05-17 23:35:19
朴裕河 @parkyuha

慰安所にはさまざまな形があり,中には普通の売春施設のようなものがあったことも事実です。しかし軍が許可し管理した限り、それは軍が必要とした施設になります。その時の「売春婦」は「慰安婦」にあたるのです。

2013-05-17 23:38:52
朴裕河 @parkyuha

「ライタイハン」でも「強姦殺害」でも「慰安」でも、単に相手を非難し傷つけるための道具にするべきではありません。なぜそういうことが起こったのかを考えない批判は自己正当化と憎悪を生むだけです。

2013-05-17 23:43:47
朴裕河 @parkyuha

軍隊の存在自体について批判すべきとしたのは、戦争(待機を含む)とは軍人にとっていつもの「日常」からの隔離生活だからです。普通の人から日常を奪う代わりに「類似日常」(ぬくもりを含む)として与えられたのが「慰安婦」でした。そこが普通の強姦や個人的な売春と違います。

2013-05-17 23:48:50
あんみつ @anmitsudaisuki

@parkyuha @tsukadatoshikaz 「慰安婦」などという言葉は「売春婦」という言葉の悪印象を薄めるための方便に過ぎないと思います。「従軍売春婦」と言って過言ではないでしょう。そして当時、売春婦になった人たちの状況を思えば「性奴隷」と言われても仕方が無い。

2013-05-17 23:51:14
朴裕河 @parkyuha

奴隷のような生活のようには描かなかった作家さえも「数千回」を強調したのは、場所によっては軍人と慰安婦の数が圧倒的に非対称だったからです。そしてその部分が、軍に共通したことでありながら、日本の戦争が長い期間広い地域に多くの軍人を送っていたがために生じた、日本特有のことです。

2013-05-17 23:54:50
朴裕河 @parkyuha

慰安婦問題に関する欧米の見方は韓国の見方を下敷きにしていますし、確かに政治的な絡み合いもあるようです。しかし、欧米の日本批判はそれだけのことではありません。だからこそ日本の主張は少なくとも今のままでは聞き入れられないのです。

2013-05-17 23:59:42
鮎川ロイコ @Ayukawa_Royko

朴ソンセンニム! そのとおりだと思います。が、在特会の活動やライタイハンやその他(たとえ、言いがかりでも)が一般市民に広まったのはつい最近です。大人しい日本人でも限界点はあるということです。国として考えるべきです。 RT @parkyuha 批判は自己正当化と憎悪を生むだけです。

2013-05-18 00:01:58
病院坂黒猫🎗️ @I_love_alone

@parkyuha >欧米の日本批判はそれだけのことではありません。だからこそ~ この部分は詳細に御教示お願いしたいところです。

2013-05-18 00:05:52
朴裕河 @parkyuha

では今日はこの辺で。お先に休ませていただきますね。みなさん、また明日。

2013-05-18 00:06:42
大庭 掃部 @konoumaru

@parkyuha 欧米(特にアメリカ)における従軍慰安婦問題は竹島や日本海呼称問題と同じで、すでに被害者救済が目的ではなく韓国系住民の民族運動と化しているような印象を受けます。異国に既に生活基盤を築きながら母国のために政治活動をするというのは奇妙に見えます。

2013-05-18 00:15:47
皆空(かいくう) @kaiku_

@parkyuha ””(古山高麗尾「白い田圃」)。以上が、わたしが「何千回」と書いた出典です。””。。。。これは読んでおりません。まぁ気分的に読みたくもありませんが。 相変わらず日本軍慰安婦オンリーなのですね。たとえば現在の... http://t.co/exkdEIJp6d

2013-05-18 00:21:34
ファーストペン @vito_ishi

@parkyuha そもそも欧米が慰安婦問題について批判できる立場なんでしょうか? 泥棒aが泥棒bに向かって俺は仏壇は盗まなかったけどもあいつは盗んだんですわと言ってるようなもんでしょ?

2013-05-18 01:11:49
源統隱士 休齋 小説創作 歴史考察アカ @minamoto33

朴先生のおっしゃる軍隊の存在への批判が現在の時代への物であるのでしたら、日本以外の国軍を持つ世界の国々にアプローチされるべきではないでしょうか? QT @parkyuha: 軍隊の存在自体について批判すべきとしたのは、戦争(待機を含む)とは軍人にとっていつもの「日常」

2013-05-18 02:34:48
billy @yongi1027

@parkyuha 日本特有とおっしゃるなら比較対象の事実を語るべきだと思います。また千回のソースも客観的な資料が見たい。そうでないなら、ポジショントークですね。想像で話をするのは何故だろうか?

2013-05-18 11:02:03
billy @yongi1027

@parkyuha 何故人権問題を上から目線でお話をされるのか? 欧米、韓国が正義なのか? こんな中途半端なツイートの意図はなんだろう。 やはり韓国人としてのポジショントークだな。内容がない。 まるでヘイトスピーチ。残念です。極めて残念。

2013-05-18 11:22:25
billy @yongi1027

@parkyuha 連れて回るのも過酷。 家に閉じ込めておくのも過酷。レイプも過酷。軍人以外でも奴隷制度もダメ。比較するのは変だ。 日本の軍隊の特殊性を強調するのは、どういう意図か?

2013-05-18 12:36:41
朴裕河 @parkyuha

@photontheory @zebra_masa あなたの言う通り、朝鮮人日本軍も慰安所を利用しています。それは植民地の矛盾ですね。ただ、だからといって慰安所を用意して利用させた軍上部の責任がなくなるわけではないと思います。

2013-05-18 21:15:49
朴裕河 @parkyuha

@yongi1027 そばで見てた日本人作家の言葉を引用したまでです。また多くの証言をもとに考えるとあり得る数字と思います。

2013-05-18 21:19:09
朴裕河 @parkyuha

@yongi1027 「日本軍特有」と指摘することに意図などありません。「軍」に共通する問題を考えながら同時にそれぞれの国家の特殊性も知って始めて見えてくることもあるからです。

2013-05-18 21:21:28
朴裕河 @parkyuha

@minamoto33 いいえ、軍の存在自体を問題にしました。「他国の脅威」を想像させて軍をおいている全ての軍のことでもありますが、さしあたり、アメリカ軍の存在によって冷戦構造が維持され、そのための「慰安婦」が必要となることを指摘したつもりです。

2013-05-18 21:24:59
朴裕河 @parkyuha

@japanesc77 自分の国を説得することではじめて他国を説得できるとも思ってません。説得有無は国籍で決まるのではなく話す人と聞く人が持っているさまざまな要素で決まるはずです。説得力、聞く耳、知識、性格、根気、開かれた心、、などなど。

2013-05-18 21:29:32
朴裕河 @parkyuha

@vito_Ishi 下院に続いてニューヨーク州議員も決議を出しましたね。最近の慰安婦問題発言に対する反応を見ても、ほとんど公式見解と考えていいと思いますよ。アメリカは日本を批判できる立場でないと私も思いますが。それでもそのことと批判を受け止めるのは別のことです。

2013-05-18 21:33:31
朴裕河 @parkyuha

@osada_tatsuji 理想主義にかけてみたい、とのお言葉、嬉しく思います。日本人や韓国人の「古層を壊す危険な挑戦」とおっしゃいますが、望ましい文化や主体は「他者とのよい関係」で築かれるものと思ってます。個人でも国家でも。

2013-05-18 21:37:03
前へ 1 2 ・・ 8 次へ