無添加は 安心だよと ピュアセサミ スキンケアーに 使って良いの?

啖呵もとい短歌切ってみました(笑) 2013.5.30追記。 TAKEMOTO COSMETICSのピュアセサミオイルのサイトhttp://www.takemoto-cosmetics.co.jp/index.html中の「製品情報」、「使い方」のページ欄外に ◆ 使用中または使用後、赤み・はれ・かゆみ・しげきなどの異常があらわれた場合は使用を中止し、医師にご相談ください。 続きを読む
110
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright 無論、科学的見地からは100%安全とは言えず、「無添加だから安心」とは、そうした意味でもなく、法的な意味ではクリアしている、と。ただ、こうした表現は添加した製品が危険であるかの様な誤解も与え兼ねず、安全は個別事案であるとお伝えした。(続く

2013-05-20 17:20:21
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright むしろ気になったのは、万一使用していて発疹などが出た場合、「使用を中止し適切な医療機関へ」などの表記がなかった事で、これには先方も気付いた様で改めて検討の上対応したい、などの回答を頂く。(続く

2013-05-20 17:22:42
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright 当然、食品メーカーとして、ごまアレルギーの問題は強く認識しており、昨今の事案と合わせて引き続き安全・安心には配慮して行きたい、と。(了

2013-05-20 17:29:37
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

たまたま金曜日に記事が出た時点で気付いたので、アピタルさんにも協力頂いて注意喚起はしたんですが。。。肝心のメーカーには伝わってなかったですねえ、さすがに。http://t.co/HhdWsKccDC @usg_ringo

2013-05-20 22:50:35

このまとめを見て、新たにメーカーに問い合わせてくれた方がいらしゃいました。

きのみい@ずぼら美肌 @kinomii

無添加だから安全ではない・・ごまを乳幼児には使わないで!ゴマアレルギーのリスク http://t.co/2ChfdaPC2v

2013-05-28 17:52:02

そもそも、ごま油由来のオイルマッサージの何が問題か?

わたなべ@浜の浜のぬう @hatakofuru

ベビーマッサージ、うちは2人共、私が暇をもてあまして連れていってました。どちらも同じお教室で、上の子の時はセサミオイル系だったような。。。ただ、レッスン前にパッチテストがあって発赤など出ればレッスンは受けられないことになってました。

2013-05-20 23:25:22
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

んー、パッチテストで反応が出て止めるは当然として、むしろ「茶のしずく」の一件から考えざるを得ないのは、集団で使用した結果、その中から皮膚からのアレルゲン暴露で食物アレルギーを誘発するかも知れない、という懸念かなあ。老婆心?ながら。 @hatakofuru @keimiemom

2013-05-20 23:42:13
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

だからこそ、当初からピーナッツアレルギーの疫学的な例http://t.co/mkxnCY3wlKを示した訳でも。しかも、食物アレルギーの中でも年齢的に後々まで残り易いとの報告も。 http://t.co/ZzHn1pIey2 @hatakofuru @keimiemom

2013-05-20 23:56:08

いわゆる「経皮感作」に関しては、かつて自分も。。。

南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

あ、こんなPDF http://t.co/SCJGGNSZ9nがあった。題して「皮膚からはじまる食物アレルギー」(千歳市民病院市民健康講座)。RT @Slight_Bright なるほどー。皮膚にアレルゲンが暴露して経皮感作、アレルギー発症って今回の加水分解小麦に限らないのか。

2013-03-04 15:55:15
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright 同pdfによると、「2003 年に英国で入学前の児童13,971 人を調査したところ、正常児の59%に対して、ピーナッツアレルギー児の91%が生後6カ月までにピーナッツオイル入り保湿クリームを使用していた事実が判明」したそうである。ふむ。

2013-03-04 15:57:23
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright よって、「この結果により経皮感作(最初に皮膚でアレルゲンとして認識し、全身性のアレルギー反応の準備が始まる)によるピーナッツアレルギー発症の可能性が示唆される」のだそうである。へえー。

2013-03-04 16:01:36
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

無論、「ところで、乳幼児の食物アレルギーは成長とともに治って行くことが多いこともよく知られています。理由として、年齢とともに消化(アレルゲンを壊す)能力の向上と腸管免疫機構の成熟によると考えられています」でも。http://t.co/SCJGGNSZ9n(PDF)

2013-03-04 17:36:53
Dr Avocado 🥑 @k1h

皮膚からはじまる食物アレルギー 皮膚科主任医長 大田光仁先生 http://t.co/ThIuoNZOaA pdf3ページ 皮膚科医として最後に一言、“食物アレルギー予防のためにもスキンケアは大切です

2013-03-04 16:13:41
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright 食物アレルギー発症のメカニズム 独立行政法人国立病院機構相模原病院 臨床研究センター 福冨友馬 「化粧品・日用品も食物アレルギーを引き起こす」http://t.co/dP9QX9DeiB より。

2013-03-04 17:42:54
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ちなみに、経皮感作によるアレルギーと言えば「昔から有名な事例が、ラテックスアレルギーです。主に医療従事者がラテックス手袋の使用で、経皮的感作によりラテックスアレルギーになり(中略(バナナ、キウイ、アボカド、クリなどの食べ物でも食物アレルギーを生じるようになる」事が知られており(続

2013-03-04 17:41:20

そして、忘れてはならないのが、いわゆる「茶のしずく」の一件

むいみ @muimi

@usg_ringo 茶のしずくのグルパール19Sは小麦加水分解物だから、加水分解したのが悪い、みたいな意見がありそうに思うけれど。ぼくは変に天然由来の成分にこだわらないで反応性の低い、たくさん使われてる成分を使うのが「安全」と思うけど。

2013-05-20 21:55:09
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

. @akemi_mama_sun @usg_ringo こんばんは。いわゆる「茶のしずく」は食品に用いられていた小麦由来の改質グルテン(グルパール19S)を保湿効果を狙って石けんに添加したところ、皮膚を介してアレルギーを発症し、結果的に小麦を食べてもアレルギー症状を起こす様に。

2013-05-20 22:02:51

茶のしずくに関しては、最終的に1600人を越える方がアレルギーを発症しました。詳細は、コチラを。
【リウマチ・アレルギー情報センター小麦加水分解物含有石鹸「茶のしずく」を使用したことにより発症する小麦アレルギーに関する情報センター 】http://www.allergy.go.jp/allergy/flour/001.html

【消費者庁小麦加水分解物含有石鹸に関する情報】http://www.caa.go.jp/safety/index10.html

そして、結局現時点では。。。

南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

無論、個人的には「まったく」オススメ出来ないけど。そうした中小?のメーカーが出したものに対してあまり声高に危険性を訴えてもなあ、というところも。なので、必要最低限の情報提供はして欲しい、というのがいまのところの見解。

2013-05-20 22:55:47

念のために、地元の消費生活センターへも連絡。まあ、茶のしずくでは対応の遅れ、とも言われた事もあり。。。