日本地球惑星科学連合2013 U-06 地球科学者の社会的責任

日本地球惑星科学連合(#JpGU)の2013年大会のセッション「U06 地球科学者の社会的責任」に関する話題です。 この学会のこの日の話題については@kobiwa_netさんのまとめ「日本地球惑星科学連合 2013年大会(5/24)」http://togetter.com/li/507913 もあります。
26
大石雅寿 @mo0210

北大、佐藤努先生。放射性廃棄物が内在する課題

2013-05-24 11:55:44
大石雅寿 @mo0210

福1事故で放出された放射性物質のうち、環境に放出された割合は数%(2%とか)程度。原子炉内に65%、汚染水に30数%。わずか2%でもこれだけの大きな影響を与えた。

2013-05-25 00:50:31
大石雅寿 @mo0210

地球科学者は、その研究成果や情報発信が実社会の生活に直結する場合がけっこうあるので、厳しさが違う。それに比べると天文学者なんてのんきなもんだ。

2013-05-24 13:38:58

第2部

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

セッション会場到着。こんな広いんかい。 http://t.co/xTJiG8ndUp

2013-05-24 13:43:34
拡大
大石雅寿 @mo0210

U06セッション。午後の部の最初は、14時15分から、石橋先生「地震列島・日本の原子力発電所と地震科学」

2013-05-24 13:50:40
大石雅寿 @mo0210

U06。午後は午前以上に盛り上がりそうだ。

2013-05-24 14:11:19
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

JpGUの「地球科学者の社会的責任」というセッションで、これから石橋克彦・神戸大学名誉教授の発表を聞く。タイトルは「地震列島・日本の原子力発電所と地震科学」。 http://t.co/dZ0jTHFg3o

2013-05-24 14:16:08
大石雅寿 @mo0210

日本の置かれた状況:地震の多発地帯に原発が集中的に建設されている。世界的に見ても、極めて特異。

2013-05-24 14:22:11
大石雅寿 @mo0210

石橋氏は、ずっと以前から、地震によって引き起こされる原発事故が放射能漏れなどとともに複合災害となる危険性について警鐘を鳴らしてきた。

2013-05-24 14:24:54
大石雅寿 @mo0210

石橋氏:原子力の方々は地震のことをよく理解していないのに安全だと言い続けてきた

2013-05-24 14:26:54
大石雅寿 @mo0210

石橋氏:原発の耐震設計指針を越えることはあってはならない --> 設計指針に瑕疵があった

2013-05-24 14:30:57
大石雅寿 @mo0210

石橋氏: 電事連が主張した最大加速度450galは、彼らが死守したい設計指針。

2013-05-24 14:35:11
大石雅寿 @mo0210

石橋氏:高レベル放射性廃棄物の地層処理について言及。科学的不確実性から逃れられない。

2013-05-24 14:39:52
大石雅寿 @mo0210

石橋氏:科学や科学者の在り方、トランス・サイエンスの自覚が必要。

2013-05-24 14:40:58
大石雅寿 @mo0210

石橋氏: 科学者間の討論を一般市民に公開することも検討するべき

2013-05-24 14:41:44
大石雅寿 @mo0210

石橋氏:地表に出ている活断層に気を取られるのではなく、見えない地下にある活断層にも注意を向けるべきだ

2013-05-24 14:44:30
蕪野(白土龍) @kaburanoshun

#jpGU の「地球科学者の社会的責任」U-06/PM1の発表リストを見ながら、今、原子力規制委員会の活断層評価で対象にしているのは主に「断層活動に伴う地盤のずれ」だが、「耐震安全性」つまり揺れの強さへの耐久のことも、意識するべき課題なのだと忘れないようにしたいと思う。

2013-05-24 14:45:20
大石雅寿 @mo0210

次は、産総研の杉山雄一氏

2013-05-24 14:45:31
大石雅寿 @mo0210

杉山氏:立川断層と浦底断層に触れる。人間は、自然に対して謙虚にならなければならない。

2013-05-24 14:46:45
大石雅寿 @mo0210

杉山氏:科学的な判断・評価は心理であるとは限らない。だからこそ謙虚に向き合うべき。

2013-05-24 14:48:24
大石雅寿 @mo0210

杉山氏:立川断層の解釈を間違えていた(ようだ)

2013-05-24 14:51:53
大石雅寿 @mo0210

杉山氏:データを論理的・体系的に整理して提供。偏りのない判断材料の提供。

2013-05-24 14:53:55