千葉大学教育学部「キャリア教育」(5/28) テーマ:子育てと仕事の両立をめぐる社会課題と解決のための取り組み ゲスト:藤田順子氏(NPO法人フローレンス)

2
ABE Manabu @abemanabu

千葉大「キャリア教育」始まりました。本日はNPO法人フローレンスの藤田順子さんにお話を伺います。 #cechiba

2013-05-28 12:53:52
藤川大祐 @daisukef

藤田さんは、家族を介護されたご経験から、日本の社会が家族のケアをしながら働くことが難しい社会だと感じ、子育てや介護と仕事との両立がしやすい社会をつくりたいと考え、フローレンスに転職されたそうです。 #cechiba

2013-05-28 13:02:27
おさわがせのおざわ @chikuwa_takaya

#cechiba 共働き世帯が97年から多数派に。いや、男女同権を訴えてたんだし、そりゃそうなるよね。

2013-05-28 13:06:44
おさわがせのおざわ @chikuwa_takaya

#cechiba 30代前半で、女性は一度退職している。寿退社かー。 いや、食っていけるとしたら俺なら二度と働きたくないけど、復職しようとか偉いなぁ。

2013-05-28 13:09:30
藤川大祐 @daisukef

子育て世代の仕事との両立をはばむ問題が3つ。第一に、子どもの突然の風邪や発熱のときに困るということがある。(72%の人が回答とのこと)37.5度以上の発熱があると、保育園では預かってもらえない。病児保育問題。 #cechiba

2013-05-28 13:10:10
おさわがせのおざわ @chikuwa_takaya

#cechiba 病児保育に悩む家庭72%。残りの28%は、親が近くにいるのか、よほど頑丈なのか、はたまた自営業なのか。あ、看護休暇を自由にとれる職場ってこともあるのか、前向きに。

2013-05-28 13:11:29
藤川大祐 @daisukef

病児保育施設はあるにはあるが、保育所の3.6%しかない。仕事を休めない母親が病気の1歳児を自動車内に放置して死亡させてしまった事件もある(2003年)。 #cechiba

2013-05-28 13:13:06
藤川大祐 @daisukef

「仕事で大事な日に子どもが熱を出さないか」と働く親はヒヤヒヤ。 #cechiba

2013-05-28 13:14:12
おさわがせのおざわ @chikuwa_takaya

#cechiba 病児保育施設は圧倒的に少ない。うーん、看護の資格とか必要なのかな。 「ヘルプマン」という漫画で、「介護は負担ではなく、成長産業」という視点があったけど、保育はどうなんだろ。

2013-05-28 13:14:37
藤川大祐 @daisukef

フローレンス代表の駒崎弘樹さんは、ベビーシッターをなさっているお母様から「子どもの看病で会社を休んだらクビになってしまった」という話を聞き、この問題を解決するため病児保育事業に取り組む団体としてフローレンスを始めた。 #cechiba

2013-05-28 13:15:21
藤川大祐 @daisukef

既存の保育施設が増えない理由は、経済的に自立できないこと。補助金はあるが少額であり、価格決定の自由がなくなる。どこも赤字になってしまい、新規参入ができず広がらないという状況があった。 #cechiba

2013-05-28 13:16:23
おさわがせのおざわ @chikuwa_takaya

#cechiba 痴呆の程度が低いデイケアとかなら、介護と保育を同時に出来ないもんか。希望者には幼児の面倒をみてもらって、とか。もちろんその分介護費引き下げて。 ぼけ防止には絶対なると思うよ、たぶん。おそらく。

2013-05-28 13:17:20
藤川大祐 @daisukef

フローレンスはこうした問題が生じないような病児保育事業を考えた。施設をもたない訪問型で施設費を不要とし、1対1の保育で感染症の子どもがうつしあうことを避け、当日予約でも100%対応できるようにして利便性を高めようとした。 #cechiba

2013-05-28 13:17:40
藤川大祐 @daisukef

だが、100%対応にすると保育スタッフ確保のための人件費が高額となり、時間当たりの料金では高額となってしまう。そこで、「共済型モデル」を採用した。発病率に応じた月会費の掛け捨て制で、月1回は無料。使わなければ月会費は下がり、使えば上がる自動車保険方式。 #cechiba

2013-05-28 13:19:09
藤川大祐 @daisukef

フローレンスの訪問型・共済型のモデル。家庭から連絡が来ると、保育スタッフが訪問し、必要に応じて医療機関を受診させ、親が帰宅するまで自宅で子どもの世話をする。現在会員が2500人。首都圏だけでなく、大阪や鳥取の団体にも「のれん分け」している。 #cechiba

2013-05-28 13:22:09
おさわがせのおざわ @chikuwa_takaya

#cechiba 共済型病児保育ってのはつまり、スポット対応で臨時に雇えるベビーシッター みたいなイメージか。薄利多売(非営利だけど)なのがポイントかな。

2013-05-28 13:22:40
藤川大祐 @daisukef

実家の親に頼れる人はよいかもしれないが、そうでない人にとっては、いざという時に病児保育に頼れることの意義は大きい。子どもが急に病気になっても焦ることなく、自分が休むか病児保育に頼るかを選択できることが重要。 #cechiba

2013-05-28 13:23:54
ABE Manabu @abemanabu

#cechiba 横浜市「全国最多」から3年、待機児童ゼロに 林市長「成功モデルできた」 - MSN産経ニュース http://t.co/dm9irn7BRC

2013-05-28 13:25:44
藤川大祐 @daisukef

子育て世代の仕事との両立をはばむ問題3つの2つめ、保育園の待機児童問題。現在、25000人の待機児童がいる。首都圏では、4割の人がなかなか保育園に入れないと言われている。社員が育児休業をとりやすくなっても、保育園がなければ復帰できず、退職となることも。 #cechiba

2013-05-28 13:26:01
藤川大祐 @daisukef

育児休業は1年のことが多いが、ニーズのある0〜1歳の子どもの保育園受入が特に少ない。「保活」(ホカツ=保育園探し)に疲れてしまう親も。 #cechiba

2013-05-28 13:26:53
おさわがせのおざわ @chikuwa_takaya

待機児童は今25000人。教員共働きは保育園に入りやすい、という噂を聞いた。 私見だから異論は認めるけど、0歳の息子娘を他人に預けてでもやりたい仕事ってなんだろう。 #cechiba

2013-05-28 13:27:29
藤川大祐 @daisukef

フローレンスでは待機児童問題を解決するために、2010年から「おうち保育園」事業を始めた。20名以上でなければ保育園として認められなかったが、都市部には適切な土地が少ない。そこで、普通のマンションの部屋等を活用した小規模の保育サービスを開始した。 #cechiba

2013-05-28 13:28:21
藤川大祐 @daisukef

おうち保育園では、0〜2歳児に限って受け入れている。この年齢の子どもたちは、3歳以上ほど活発ではなく、自宅に近い環境で過ごせる。 #cechiba

2013-05-28 13:30:19
藤川大祐 @daisukef

3歳くらいになると認可保育園に入りやすくなるので、入れるところが見つかれば移ってもらう。 #cechiba

2013-05-28 13:31:25
ABE Manabu @abemanabu

おうち保育の内容はどなたがどうやって決めているのか気になりますね。現場スタッフの方々が相談して決めるのかな? #cechiba

2013-05-28 13:32:21