第163回ku-librarians勉強会:「国立国会図書館のILLサービス」

0
ku-librarians @kulibrarians

2011年からEJの遠隔複写サービス開始。2012年からNDL-OPACに書誌投入。ベンダーとの契約上、国内在住の個人の申し込みしか受付できない。機関や海外からの申し込みはできない。ただしシステム的に排他できていない。 #kul163

2013-05-29 19:25:07
ku-librarians @kulibrarians

結果的に申し込みが入ってから冊子体を探したり、謝絶したりということになる。ベンダーが認めない、認められたとしても契約額大幅upが予想されるので難しい。 #kul163

2013-05-29 19:26:16
ku-librarians @kulibrarians

NDLは対象サービス者が非常に多いので、難しいところ。実際JSTORが遠隔複写サービスから除外されてしまった。 #kul163

2013-05-29 19:27:24
ku-librarians @kulibrarians

洋資料は納本ではなく、購読している。冊子の購読を打ち切ってEJに変えると、その部分について機関経由での申し込みができなくなってしまう。#kul163

2013-05-29 19:28:40
ku-librarians @kulibrarians

NDL-OPACの書誌更新頻度も問題。申し込んだけど実際には契約範囲外になっていたり。#kul163

2013-05-29 19:29:35
ku-librarians @kulibrarians

デジタル(画像)化資料だと複写個所の特定に冊子体のときよりも人的、時間的コストがかかる。委託業者がかわるとこの作業の習熟に時間がかかる。#kul163

2013-05-29 19:30:39
ku-librarians @kulibrarians

メタデータの整備も十分とは言いがたい。目次がないものもある。→一枚一枚見ていかないといけない。また、プリントアウトしての利用を第一前提としていない。(ネットワークでの端末上での利用を前提)#kul163

2013-05-29 19:32:37
ku-librarians @kulibrarians

文献提供のための手段の一つとしてのILL。いろいろ制限はあるけれど、リクエストする人にどう早く届けるか、そのためにより使いやすいツールにするには?レファレンスサービスとの連携も考えたい。 #kul163

2013-05-29 19:33:52
ku-librarians @kulibrarians

お問い合わせは関西館文献提供課複写貸出係(0774-98-1313)まで!#kul163

2013-05-29 19:34:55
ku-librarians @kulibrarians

NACSIS-ILL経由での複写サービス 国会サービス向けでNDLからのリクエストをさせてもらうというのが運用されている。(国会図書館からの依頼のみ)#kul163

2013-05-29 19:38:27
張茂 @Zhang_Mao

IFLAバウチャー&JLAグッズのご案内 http://t.co/izPGMFOJXM #kul163

2013-05-29 19:39:05
張茂 @Zhang_Mao

<相殺>国立国会図書館のNACSIS-ILLおよび相殺システム利用について http://t.co/xSevkFMP6N #kul163

2013-05-29 19:41:20
ku-librarians @kulibrarians

クレジットカードを大学名義で持っていないところは海外でも結構ある。個人で海外でクレジットはOK。国内はクレジット費対応。 #kul163

2013-05-29 19:43:26
ku-librarians @kulibrarians

×クレジット費対応→〇クレジット非対応

2013-05-30 12:26:47
ku-librarians @kulibrarians

Q, 依頼がきて、職員が利用者へ問い合わせることは多いですか?→A, はい。複写個所が特定できない場合はまずそれを明確にしないと作業が進みません。#kul163

2013-05-29 19:46:59
ku-librarians @kulibrarians

憲政資料の申し込みをOPACでなくてもWEB化、フォーム化の予定はないですか?→専門資料室資料は、室ごとのルールに基づく運用になっている。よくある問い合わせは、地図。#kul163

2013-05-29 19:48:30
張茂 @Zhang_Mao

地図室案内 | 地図をさがす | 国立国会図書館 http://t.co/Dfe2PSGMCo #kul163

2013-05-29 19:48:45
ku-librarians @kulibrarians

地図は利用が多いので遠隔複写の対象外。CD-ROMなどの電子資料に入っているものも、遠隔複写の対象外。#kul163

2013-05-29 19:49:15
張茂 @Zhang_Mao

Records of the US Strategic Bombing Survey - リサーチ・ナビ - 国立国会図書館 http://t.co/5GZxrY7jJt #kul163

2013-05-29 19:50:28
ku-librarians @kulibrarians

デジタル化資料の図書館間送信が著作権改正で可能になる。送信した先での複写は?→図書館送信はまだ決まっていないことが多いが、各図書館での運用にそって複写できる予定。#kul163

2013-05-29 19:52:20
ku-librarians @kulibrarians

そもそも電子的に納本されたものはどうなるの?→まだきまっていない。当面は館内利用にとどめる。#kul163

2013-05-29 19:53:07
ku-librarians @kulibrarians

会場に質問。ILLを担当している人は?(多数)国会図書館に依頼した人は?(多数)#kul163

2013-05-29 19:53:55
ku-librarians @kulibrarians

図書館間貸出をする際、図書館の写真をとって送る。どのくらい審査しているの?→国内向けはけっこう厳しくみています。カウンターから見て、利用者が職員の目の届く範囲かどうかとか。#kul163

2013-05-29 19:56:31