文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第2回2013/05/29)実況ツイート #知財ネタ #著作権

2013年5月29日(水)13:00~15:29に開催された文化庁「文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第2回)」を会場で一般傍聴し、ツイート実況したもののまとめです。実況内容は、当方の能力と作業の範囲内です。 配布資料は↓に掲載されています。 ○文化庁:文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第2回) http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/shuppan/h25_02/gijishidai.html
2
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

傍聴席到着、会議は13~15時予定。まったりツイート実況予定。実況中はハッシュタグ付けません/文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第2回)@グランドアーク半蔵門 http://t.co/YFx1BV5YdV #知財ネタ #著作権

2013-05-29 12:49:23
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

前回5月13日の配布資料、議事録は→/文化庁:文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第1回) http://t.co/FHjrJGSgI4

2013-05-29 12:50:16
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

議事次第→1.開会、2.議事(1)「出版者への権利付与等について」(関係者ヒアリング)、(2)その他、3.閉会/文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第2回)

2013-05-29 12:54:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:00 土肥主査:開会宣言。会議公開・傍聴について確認(異議なし)。本日の議事進行についての確認。

2013-05-29 13:05:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:03 事務局:配布資料確認、ヒアリング関係団体・説明者の紹介等。

2013-05-29 13:06:54
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

配布資料タイトル→○資料1:日本美術音楽著作権連合会提出資料:出版者への権利付与について~出版美術家の立場から~、○資料2:日本写真著作権協会提出資料:「出版者への権利付与等」の方策について、○資料3:日本出版者協議会提出資料:出版関連小委員会への要望 *続く

2013-05-29 13:07:21
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

配布資料タイトル→*続き/○資料4:日本楽譜出版協会提出資料:楽譜出版者の役割と固有の権利についてー音楽文化の発展のために-、○資料5:電子出版制作・流通協議会提出資料:TTS対応電子出版について、*続く

2013-05-29 13:07:54
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

配布資料タイトル→*続き/○資料6:電子情報技術産業協会提出資料:「出版者への権利付与等」についての方策に対する意見、○資料7:日本知的財産協会提出資料:「『出版者への権利付与等』についての方策」についての意見書、*続く

2013-05-29 13:08:21
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

配布資料タイトル→*続き/○資料8:主婦連合会、「出版者への権利付与等」についての方策に対する意見、○資料9:インターネットユーザー協会提出資料:「出版者への権利付与等」についての方策に対する意見、*続く

2013-05-29 13:09:22
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

配布資料タイトル→*続き/○資料10:(金子委員提出)「出版者の権利のあり方に関する提言」に関する補足説明→ http://t.co/1osphALWnp *続く

2013-05-29 13:10:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

配布資料タイトル→*続き/○資料11:日本書籍出版協会提出資料:出版者への権利付与の必要性等に関する補足説明資料、○参考資料1:ヒアリング出席者一覧、○参考資料2:「出版者への権利付与等」についての方策(*前回の資料3と同一→) http://t.co/kx6Pmz5jTm

2013-05-29 13:12:49
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:05 土肥主査:(事務局説明に念押し)11団体、ヒアリング説明は1団体5分でお願いしたい。

2013-05-29 13:15:39
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:06 日本文藝家協会(高橋事務局長・長尾著作権管理部長):同会の遠隔、業務概要についての説明。出版業界の活性化、電子書籍の普及には協力したい。ただ、現状では現行法での対応を第一にしてほしいというのが事務局の立場。かりに新たな権利を付与するとしても最低限のものとしてほしい。

2013-05-29 13:17:50
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*日本文藝家協会は配布資料無し、そー言えば、三田誠広氏が委員に入ってないんですよね。。。

2013-05-29 13:18:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:13 日本美術著作権連合(福王子委員・あんびる理事):資料1。児童出版美術家連盟の立場からは児童書では電子書籍化が進んでいないため現状で特に問題は感じていない。*続く

2013-05-29 13:21:22
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:13 日本美術著作権連合(福王子委員・あんびる理事):*続き/美著連としては方策の中では(C)の訴権の付与が最も望ましいと考えている、ただし訴権の中身は検討すべき、また(B)出版権整備も出版者の海賊版対策真剣取組等が約束されれれば検討の余地あり。*続く

2013-05-29 13:23:36
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:13 日本美術著作権連合(福王子委員・あんびる理事):出版権の整備は現在公表されているものをベースにするのは疑問。特に中山提言は著作者の許諾の機会を減らす形であり、それを禁止するための特約を著作者から申し出る必要がある等問題が大きい(*ほぼ資料1読み上げ)

2013-05-29 13:29:00
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:23 日本写真著作権協会(瀬尾委員):資料2。普段は協会の立場ではあまり発言していないが、協会としては中山提言に賛成するが、提言の3番目は実務とかい離しており、その部分を切り離すことが前提。また経団連提案と中山提言の4番目を合わせる形も考えられる。4番目を生かすことが重要。

2013-05-29 13:29:50
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:25 日本新聞協会(栗田委員):資料は無し。経団連提案と中山提言をベースに議論すべき。この小委員会で了承できる範囲と将来を見通して議論すべき範囲を切り離して、優先順位をつけて議論することが重要。

2013-05-29 13:32:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:31 日本出版者協議会(高須会長):資料3。協議会の遠隔、業務、流対協からの発展、中小企業中心。協議会としては、(B)の出版権の整備を希望する。本来は著作隣接権が望ましいが。中山提言を基本とした整備を要望。*続く

2013-05-29 13:36:07
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:31 日本出版者協議会(高須会長):*続き/設定出版権をオンライン出版・電子出版に拡大するだけではなく、デジタルネットワーク時代の出版実務の諸問題に包括的に対応できる内容を希望、著作権法79条、サブライセンの出版者への付与、等。孤児著作物。出版物の権利処理の簡素化等も。

2013-05-29 13:39:51
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:38 日本楽譜出版協会(内田顧問):資料4。楽譜出版は如何にして読みやすく演奏効果を高める楽譜を製作するかを競っており、高度な創作性を有していることから、同じ曲でも出版者により作り方が異なる *続く

2013-05-29 13:42:40
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:38 日本楽譜出版協会(内田顧問):*続き/一般書籍と異なり楽譜の場合、教則本や個人の作品集以外の著作物は、一冊が単位ではなく原則として一つの作品が単位の基準になっている。 *続く

2013-05-29 13:45:25
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:38 日本楽譜出版協会(内田顧問):*続き/著作物の消滅したクラッシック音楽をはじめ、それ以外の演歌、ポピュラー、Jポップ等すべてのジャンルにおいて、著作権の有無に関係なく著作者を立てずに、各社編集部門で編纂し、編集部・出版部編集として出版することが相当数ある。*続く

2013-05-29 13:47:31
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

13:38 日本楽譜出版協会(内田顧問):*続き/レコードなどと同様、方策(A)著作隣接権付与によって法的保護を得たい。契約等による法整備は楽譜出版の多様性を確保するうえで非常に困難。

2013-05-29 13:47:45
1 ・・ 4 次へ