横浜放射線関連メモ - 2013年6月分

横浜 (給食 or 福島産 or 放射能 or 放射線 or 放射性 or 線量 or ベクレル or シーベルト or セシウム or プルトニウム or ストロンチウム) -from:hakatte -from:hakatteReq -from:gumyoji_geiger -from:ysteev -from:Tomynyo -from:yokohama_ngy -from:o_ox1 -from:rururutwiter -from:Cs137etc -from:Rocket_N -from:MOILA で検索 2013年5月分: http://togetter.com/li/497212 2013年7月分: http://togetter.com/li/530396
0
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ
sonar @sonar_jp

横浜市の給食でCs検出されるたびに 憤りを覚える。いつまで経っても 使用日前日公表を行わない。それが許容されるのは、微量でも出たら一切使わないと厳格な姿勢を示し徹底出来ている時のみだろ。待機児童解消は 犠牲者増やしているとしか思えないわ

2013-06-03 20:20:47
めい @tsky2536

横浜市学校給食 横浜市の小松菜からセシウム137が3.03ベクレル検出 http://t.co/A7xphWyJvD 逆に今までの不検出は信用度高い、とも言えますね

2013-06-03 20:54:53
sonar @sonar_jp

【横浜市給食】少なくとも「こまつな」と見誤る食材は使われていない (基準献立) http://t.co/I0lOuMM3Yq

2013-06-03 21:12:19
🔵 @blue_fishsea777

これ、似たようなのが別アカで流れてきたけど、もちろん放射能も関係あるよ。横浜の病院でバタバタ死んでる報告あり。>RT

2013-06-03 22:46:26
Kumi @nyahapipy830

横浜市長が公費3000万円かけて、市議24人とドイツに親善サッカーしに行くんだと。 1人120万円。 飛行機はビジネスクラス。 そんな金あったら学校給食センターにベクレルモニター買ってくれーー とおもったり。

2013-06-03 22:46:58
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

子育てぱぱ日記 : <定点観測>放射線量計測(横浜駅前)6月3日22時50分頃 http://t.co/J6jHhiNqeQ

2013-06-03 22:51:17
関井守 @niccori_can

【横浜市産小松菜Cs137=3.03ベクレル】学校給食における一日分食材の放射性物質の測定について(平成25年5月31日検査分) 荏子田小学校(青葉区)給食使用食材 (平成25年6月3日使用分) http://t.co/eVcbowhH9o

2013-06-03 23:25:30
関井守 @niccori_can

横浜市産小松菜Cs137=3.03ベクレルってことは、ほぼ自動的にCs134=1.5ベクレル程度と推定されるので、セシウム合算で4.5ベクレル前後ですね。

2013-06-03 23:28:41
⟭⟬アツコフ⁷⟬⟭ @smart0401

@sonar_jp 何とかしたいのは放射能から子を守りたいどの親も共通の想いですね。ただ、横浜市行政に対し2年の月日をかけて行動を起こした保護者の多くは、怒りにまかせて動いても実を結ばないことを痛感しました。今では、対立ではなく対話方式の交渉を多くの保護者が行っていますよ。

2013-06-04 00:04:50
markov @markov04

今春 熊本・横浜で地下水からセシウム

2013-06-04 04:58:04
会田 学(MANABU KAITA)web制作 @Manabu_Kaita

久世、医療・介護施設給食に注力 横浜支店、年商50億円超と好調 http://t.co/ONkggubzYG @foodjournal2

2013-06-04 06:59:11
横浜市放射線量bot @yokohama_ngy

横浜市の放射線量 2013年6月4日 7時 / 25 nGy/h (=0.025μSv/h) #yokohama #houshanou

2013-06-04 07:13:40
neo11mst @neo11mst

おはようございます。13/6/4 8:00 横浜市戸塚区品濃町周辺の放射線量(γ線)。 0.043〜0.063μSv/h。 手持ちの高さ、Mr.Gamma A2700で測定。 (参考99~03年 横浜市旭区 平均0.057μSv/h) #Gctjp #yokohama

2013-06-04 08:29:18
天気だ天気 @tenkiwa

横浜なら私は給食食べさせてただろうなあ

2013-06-04 08:31:12
ただの黒猫 @Tomynyo

横浜市の給食食材に使用する小松菜(横浜市産)からセシウム137が3Bq/kg検出された件 産地偽装、検査ミスも含めてしっかり調査してもらいたい 横浜市ならきっちりやって頂けると思ってます

2013-06-04 08:37:36
katie / NO NUKES @katieTOKYO

小松菜出たのか〜! 給食1食まるごと検査ではダメですね。“@Tomynyo: 横浜市の給食食材に使用する小松菜(横浜市産)からセシウム137が3Bq/kg検出された件 産地偽装、検査ミスも含めてしっかり調査してもらいたい 横浜市ならきっちりやって頂けると思ってます”

2013-06-04 08:57:09
@tabbynews

【横浜市学校給食】放射性物質の測定結果 H25.06.04 伊勢山小学校(泉区) すべて不検出 http://t.co/aL7sQNJrjE

2013-06-04 09:17:22
シナトラ・ベイシー @SINATRA_BASIE

諸事情により、こういった形にてリツイートします RT @Tomynyo: http://t.co/hAh4N0C4YI 横浜市学校給食における一日分食材の放射性物質の測定について(平成25年5月31日検査分) こまつな( 神奈川県横浜市)からセシウム137が3.03Bq/kg検出

2013-06-04 09:23:15
shino_usa @Shino_USA

しかし、もし産地偽装ではないとしたら、横浜の小松菜で3ベクレル‥となると関東の葉物を買う勇気が出ないなあ。

2013-06-04 09:29:22
tacchy ブレないウソつかない @tacchyal

小松菜3ベクレルの件。横浜市教育委員会「ここではただサンプリング検査をしているだけ」「参議偽装はないだろうしこの部署は関係ない」「昨日から随時、小松菜を使っていく」 #給食 #横浜市

2013-06-04 09:45:17
y.Obo @21Obo

横浜市の給食。基準値以下のセシウムを食べさせるか、食べさせないかの選択肢は本人や保護者に選択肢が無い状態が現状。最近は教育委員会も保護者の声を受け止めてくれていると思っていただけに残念。

2013-06-04 09:57:23
tacchy ブレないウソつかない @tacchyal

健康教育課(横浜市教育委員会) と放射線対策本部の協議により、小松菜は100ベクレル未満なので問題なし、と判断した。 #給食 #横浜市

2013-06-04 10:03:43
@tabbynews

【横浜市学校給食】「当面、平成25年7月まで検査を実施する予定です。 」と記載がありますが、夏休みで給食が一旦終わるため7月までとしただけで、本年度は年間予算を計上済で、夏休み以降も検査は継続されます。 http://t.co/qEcHKwYoNl

2013-06-04 10:07:51
おじゃすけ @ojasuke

小松菜の件、横浜市教委に電話。今回の検出は例外的として、原因究明は特にせず、給食や市産品の検査はこれからも続けていく、とのこと。例外的なのは確かだと思うけど、原因が例えば肥料なのか資材なのか分かれば、横浜市の土壌が「野菜に3bq出る汚染」という「風評」を防ぐことができるし、…

2013-06-04 11:07:05
井上さくら(横浜市議・無所属) @sakuraline

このニュース、他にも気になる事が。 「海洋放出国の基準1ベクレル」というけど、横浜の【南本牧最終処分場】からは、2〜3ベクレル/ℓくらいが横浜港へ放出中。 地下水から放射性物質 福島第一原発 規制庁の指摘で検出 http://t.co/xfhxwGHBhz @FKSminpo

2013-06-04 12:16:59
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ