尖閣諸島問題について 《山崎雅弘》

尖閣諸島問題について、思う所を書いたツイートをまとめてみました。
13
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「オバマ米政権が昨年、日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に先立ち、中国が強く反発し危機を引き起こす恐れがあるとして警告、反対する考えを当時の野田政権に伝え、購入しないよう強く忠告していた(キャンベル前米国務次官補の証言)」(共同)http://t.co/az61wcsmRB

2013-04-10 23:44:42
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

既に多くの外交専門家が指摘している通り、中国は1971年以降表向きは「釣魚島(尖閣諸島)は自国の領土」と主張しているが、実際には日本政府との暗黙の了解に基づく「棚上げ方式」を受け入れ、日本の主権を実質的に尊重してきた。これは中国政府の台湾独立問題への二面的対応と共通点の多い構図。

2013-04-10 23:45:11
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「中国の胡錦濤国家主席が9日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での野田佳彦首相との立ち話で、野田政権が進める沖縄県・尖閣諸島の国有化に『断固反対する』と強硬姿勢をあらわにしたことが中国でも大きな関心を集めている。来月にも予定される共産党大会で指導部の世代交代」(続く)

2013-04-10 23:45:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「を控えた胡錦濤政権は、反日愛国主義政策を進めた江沢民前主席派と激しい権力闘争を展開しており、『日本に弱腰』とのレッテルで足をすくわれないよう警戒を強めている」(産経、2012年9月10日)http://t.co/GL5YW4DpRb これが国有化宣言前日の報道内容。

2013-04-10 23:46:17
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ある国の政府が強硬な対外姿勢をとっている場合、その何割が「自由意志による主体的な行動」で、何割が「国内のb集団向けの政治的配慮としてそれをせざるを得ない行動」なのかを見極めることが、紛争の回避には必要だと思う。全て「自由意志による主体的な行動」と解釈して対応すると事態は悪化する。

2013-04-11 21:40:55
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

尖閣諸島の問題で中国が日本に強硬姿勢をとる理由の一つ(全てではない)は、2012年9月11日の日本政府による国有化宣言で、中国政府の面子と威信に傷がついた事実を中国国民(特にb集団)の目から逸らすため。日本政府の尖閣国有化宣言は、中国政府から見れば「平手打ち」に等しい挑発的行為。

2013-04-12 20:43:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

東京都の尖閣購入表明から1年(産経)http://t.co/Zb7qdFciw2 「最終的には国有化されたが、中国の圧力や、豊かな自然が脅かされていることが世界に認識される契機となった。専門家は『日台漁業協定締結につながり、中台共闘を防いだ』とも指摘」と、産経は肯定的に評価。

2013-04-18 19:27:12
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本政府が国有化を宣言する以前、尖閣諸島近海には中国の漁船や調査船が頻繁に出没していたが、中国政府は日本側の実効支配を実質的に容認する態度をとっていた。国有化で事態は改善したか? むしろ逆で、中国海軍が同海域に出動し、軍事的緊張の高まりで日本側は実効支配の維持コストが上昇した。

2013-04-18 19:27:31
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

尖閣国有化宣言で、日本は何を得たのか? 国内の「b集団」の自尊心を慰撫する効果を別にすれば、事実上何も得ていない。では何を失ったか? 維持コストは上昇し、甚大な経済的損失を被り、中国側の望み通りに「尖閣は日中間に存在する領土問題だ」という印象を国際社会に植え付ける結果となった。

2013-04-18 19:28:01
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「胡錦濤前国家主席の側近・汪洋副首相は『今日の中国の発展は、日本や日本企業の支援と協力に助けられたところが大きい』と日本への感謝を述べたうえで『経済大国である日中両国は、どんなことがあっても経済関係を深めるべきだ』と強調」(産経)http://t.co/nQh9Kf8lRn

2013-04-23 19:47:15
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「中国の保守系サイトに汪氏を『売国奴』と罵倒する書き込みが殺到。日中戦争中に親日政権を作った政治家、汪兆銘と同じ姓であることから『汪兆銘の息子は切腹しろ』といった書き込みも」(産経)http://t.co/nQh9Kf8lRn 中国にも汪洋氏のような「a集団」の人がいる。

2013-04-23 19:47:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「香港紙『星島日報』によると、中国人民解放軍の総後勤部政治委員・劉源上将は、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中間の対立について『メンツの問題』で『意地を張り合っている』にすぎず、戦争で解決するような問題ではないと強調した」(産経)http://t.co/BUEVl8jx5K

2013-04-23 19:48:13
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

一般論としては「軍と保守派」が中国の「b集団」と位置づけられるが、それでも劉源上将のような「a集団」の人物が人民解放軍の要職にいる事実は重要だと思う。「日本のb集団と中国のb集団の対立」は「日本と中国の対立」とイコールではない。 http://t.co/O85BX3zL60

2013-04-23 19:49:14
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「新華社電によると、中国の李克強首相は19日、ニューデリーでシン首相と会談した。シン首相は『中国側と協力し国境線をめぐる食い違いを管理していきたい』と述べ、両国が領有権を争うカシミール地方をめぐり対話を重ねていく意欲を示した」(産経)http://t.co/7TrpmxREPT

2013-05-20 22:47:15
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「中印両軍は4月に同地方でにらみ合いを続け、緊張が高まったが、5月に入り、いずれも撤収した経緯がある。李氏は『両国関係は戦略的意義がある。共通利益は対立よりはるかに大きい』と強調し、新興の二大国間の関係を強化していく考えを表明」(産経)http://t.co/7TrpmxREPT

2013-05-20 22:47:29
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

中国とインドの国境紛争については、Kindleの電子書籍『現代中国の国境紛争史』http://t.co/ZNkA1WzUQxで解説したが、中印両国は今では軍事紛争によらない方法で国境問題を解決する方向に進んでいる。「共通利益は…」という言葉は、真の「国益」とは何かを物語っている。

2013-05-20 22:48:59
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

中国人民解放軍戚建国副総参謀長「当面解決できない場合は棚上げし、対話による解決策を探るべきだ」http://t.co/W92PIQdZ8w 菅義偉官房長官「中国との間で棚上げや現状維持を合意した事実はない。棚上げすべき問題も存在しない」http://t.co/VhvI7T14eH

2013-06-03 20:02:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「ノーコメント」で済む話にわざわざ言及した上、相手側の提言も過去に「尖閣問題の棚上げ合意」が存在した事実も全否定して、副総参謀長の面子を丸潰れにしてしまう意図がわからない。1972年に田中角栄と周恩来の間で交わされた「合意」は、文書化されてはいないが実質的な効果は確かに存在した。

2013-06-03 20:03:41
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

官房長官が「棚上げ提案」を公式に全否定したことで、形式的には「中国側が提案した棚上げという当座の解決法を日本政府がにべもなく拒絶した」形となり、中国側に強硬策を正当化する政治的材料を与えてしまったことになる。それと同時に、中国側の「対日穏健派」の発言力はこの声明で著しく弱まった。

2013-06-03 20:04:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

近衛文麿首相が「国民党を対手とせず」と宣言(第一次近衛声明)し、中国側との交渉の窓口を閉ざしたのは1938年(昭和13年)1月16日。これにより日中間の外交関係は閉ざされ、日中戦争は軍事力で解決する以外の道を失った。現政府は、尖閣問題を軍事紛争化したいと実は考えているんだろうか。

2013-06-03 20:05:12
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

尖閣諸島で海上自衛隊と中国海軍が激突したら、というシミュレーションはよく見かけるが、1回や2回の「海戦」または「決戦」で勝敗がつくかのような見通しは、太平洋戦争当時の日本海軍と同じ陥穽にはまっていると思う。中国側は、決戦を避けてだらだらと長期化し、日本側の疲弊を待つのが最善策。

2013-06-03 20:20:07
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

もし尖閣諸島で軍事紛争が発生すれば、国連が介入して「兵力引き離し」が行われる可能性もある。もしそうなれば、日本側の「実効支配」は失われ、何もしない方がよかった、という状況が生起する。古今東西、戦争や紛争の実質的勝敗は、兵器の性能(スペック)における優劣では決まらない場合が多い。

2013-06-03 20:20:43
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

岸田文雄外相「わが国の外交記録を見る限り(尖閣問題に関する日中両国政府間での棚上げ合意という)そういった事実はない」「尖閣諸島は歴史的にも国際法的にも日本固有の領土だ。棚上げすべき領土問題は存在しないというのが、わが国の立場だ」(産経)http://t.co/RlsDpCHZRy

2013-06-05 19:49:22
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

領土問題の「棚上げ合意」というのは、文書化されないからこそ実質的な効力を発揮する。逆に文書化された瞬間に効力を失う。なぜなら「100%自国の領土なのに相手の言い分を認める余地を公式に認めるのか」と国内の「b集団」から激しい批判を浴びて、棚上げという選択肢を放棄せざるを得なくなる。

2013-06-05 19:49:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

重要なのは「棚上げ合意が公文書として存在するか否か」ではなく「それ以降の状況が実質的に『棚上げ』だったか否か」であり、その意味では日本政府が昨年4月に尖閣国有化を宣言するまでは「棚上げ」の状態が保たれていた。中国漁船の領海侵犯等はあったが、中国海軍の艦艇が出動することはなかった。

2013-06-05 19:50:34