KV-1重戦車の76mm ZIS-5戦車砲が実際奇妙な話

KV-1重戦車の76mm ZIS-5戦車砲と言えば、割と地味でぱっとしない砲という印象です。 しかし調べてみると、なかなか奇妙な経緯を辿ってきた興味深い砲らしいことが判ってきました
23
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

76mm ZIS-5と言えば、KV-1重戦車に使われた非常にぱっとしない戦車砲という印象が実際強いかと思います。写真を見ても、そして性能的にも、T-34の76mm F-34との違いがほとんど判らない。存在意義もよくわからない、そんな砲ですが……

2013-06-11 21:16:01
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

しかしこの砲、元々はF-34とは全く異なる性格の砲になるはずでした。ここで資料を一つ。1941年4月25日付の、重戦車開発に関する資料の付録ですが、ZIS-5の初速と装甲貫通力に要注意です http://t.co/rOAIAcN04v

2013-06-11 21:23:43
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

76mm F-34の初速が662m/s、距離1000mにて60mm厚の垂直装甲を貫通可能とされているのに対し、76mm ZIS-5は初速813m/s、距離1000mにて90mm厚の垂直装甲を貫通可能とされています。41年4月時点では、両者は明らかに違う性格の砲だったのです

2013-06-11 21:26:09
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

実は76mm ZIS-5は、元々1940年末の76mm F-27戦車砲をベースに開発されました。そしてF-27は、76mm 3-K高射砲k系列の長砲身戦車砲なのです http://t.co/wmxhZR0cl0 これはF-27のKVへの搭載試験。F-34より明らかに長い

2013-06-11 21:30:50
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

もしかしたら、76mm F-27とZIS-5は同一の砲の名前が変わっただけなのかもしれません。F-27を開発していた第92工場は41年初頭に「スターリン名称工場」に改称しました。この時、57mm 対戦車砲 F-31をZIS-2としたように、開発中の火砲も改名しているのです

2013-06-11 21:37:00
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

76mm F-27と76mm ZIS-5の連続性はさておき、41年4月時点ではZIS-5はF-34よりも長砲身の大威力戦車砲でした。これがどの時点で40口径前後へと切り詰められてしまったのでしょうか? 確かなところは把握できていませんが、どうも独ソ戦の開戦と関連していそうです

2013-06-11 21:39:00
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@FHSWman 76mm長砲身のS-54だかとの関連はどうなんでしょう

2013-06-11 21:49:48
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

グランパのKV特集(2)にはZIS-5について、レニングラードで生産していた76mm F-32の生産が危機に瀕し、代替としてZIS-5を採用したとあります。また、F-27の砲身長が長過ぎることが問題視されたともありますが……

2013-06-11 21:52:50
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

後者に砲身長問題については、ZIS-5が元々長砲身で計画されていた事を思うと、無さそうな線です。当時の赤軍はKV-3~5向けに車体から思い切りはみ出した107mm砲を検討していますし

2013-06-11 21:54:25
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ここからはまだ調べが足りなくて憶測になってしまうんですが、ZIS-5は元々長砲身で計画されたものの、独ソ戦開戦の煽りを受けて急遽76mm野砲弾薬向けに短縮改設計されたのではないかなと思います。生産の振わない76mm高射砲弾薬を切り捨て、野砲弾薬に一本化する決断があったのでは、と

2013-06-11 21:58:43
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@Jagdchiha 76mm S-54は3-K高射砲より5口径長い60口径ですが、弾薬は共通なのでF-27/ZIS-5初期案と同系と言えそうです。S-54は43年の虎ショックへの反応ですから、F-27/ZIS-5初期案とS-54の関係は、F-30に対するD-5みたいな物ですね

2013-06-11 22:06:46
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@FHSWman そうなるとKV-1へ、というよりはKV-1Sあたりへくれてやった方が時系列的にもしっくり来ることになりそうですねえ

2013-06-11 22:08:14
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@Jagdchiha S-54はまず間違いなくKV-1というよりKV-1S向けでしょうね。T-34にも載るみたいですが

2013-06-11 22:09:55
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

ベーエム!ベーエーム!と叫びながら全裸舞踏

2013-06-11 22:11:41
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

おおっと、battlefield.ruにF-27/ZIS-5について記述がありました。やっぱり一つの砲が改名されたものみたいです。長い砲身による運動性の悪化は懸念されていたみたいですが、3-K高射砲系の55口径砲身は長すぎて生産できる工場が限られてたなんて話も

2013-06-11 22:13:43
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

これを受けてか、ZIS-5の砲身は3-K高射砲系の55口径から、F-22野砲系の51.2口径に縮められたようです。初速は813m/sから780m/sへ落ちただけで済んでいるようですから、薬莢は高射砲系のままだったみたい

2013-06-11 22:17:27
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

この後、9月に試製砲の試験が完了するころには、ZIS-5の弾道の要求性能は野砲級にまで下げられているようです。6月の開戦から9月までのいずれかの時期に、51.2口径から41.5口径に縮められ、薬莢も高射砲系から野砲級へとダウングレードされたのでしょう

2013-06-11 22:21:41
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そういうわけで、全くぱっとしない印象しかないKV-1重戦車の76mm ZIS-5戦車砲ですが、実は非常に変わった経緯を辿った砲だったようです。もう少し詳しく調べてみたいところですが、今日はこのへんで

2013-06-11 22:25:29
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

KV-1やKV-1Sというと「重戦車のくせに中戦車と火力が同じ」との悪評を常に受けてきた印象です。しかしあるいは、ZIS-5が当初の計画通り長砲身砲として作られていたなら、全く違った評価がされていたかも知れませんね

2013-06-11 22:33:37
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

元々大火力になるはずだったKV-1重戦車を、緒戦の混乱期向けの“国民突撃隊的仕様”的に簡略化し、後年になって余裕が出てきても元来の火力を復活させなかった。これがKV-1Sの悪評の真相と言ってもいいのかも知れません

2013-06-11 22:43:54