特別支援学級新担任者に何を伝えてあげたらいいんだろう・・・

表題どおり。 結論は出てません。
13
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
kingstone @king1234stone

ちなみに浅原さん(播磨発達サポートネットSOWERの理事長さん)は大学院で2年間特別支援教育について学んだ時、1コマ(これは週1コマで1年間とかかもしれない。そのあたりは詳しく聞いていない)はあったとのこと。これは「大学院だから」かもしれないし、さて学部ではどうなんだろう??

2013-06-14 22:25:35
kingstone @king1234stone

なお、浅原さんに関しては、もともと大学院以前の段階でモンテッソーリ教育の訓練を受けてはった時に「教材づくりばかりさせられていた」そうなので作れます。なかなかそういう訓練を受けてる人いないよね。

2013-06-14 22:27:22
kingstone @king1234stone

なお、教材・教具に関しては私の畏友、立松英子さんが「発達支援と教材教具 子どもに学ぶ学習の系統性」という本を出してた。2009年刊。これSOWERにあったからまた読んでみよう。 http://t.co/KCBn2xjhQc

2013-06-14 22:29:42
kingstone @king1234stone

おお。今「播磨発達サポートネットSOWER」のページを見に行ったら「株式会社ソワサポート」のページもできてた。知らなかった(笑) http://t.co/uJ9rh1JHGn

2013-06-14 22:36:27
kingstone @king1234stone

でソワサポートには、浅原さんが昔から集めてきてた教材・教具のストックが山ほどあるのだけど、9か月前ほどに私が行き始めた時点では、まだまだスタッフさんたち、やはり「プリントをする」からなかなか離れられない傾向はあった。

2013-06-14 22:38:51
kingstone @king1234stone

で、私は1個だけ教材のプロトタイプを作り、あとは「プリントだけが学習じゃないんですよ」と口で言ってたけど、それではご理解頂くことが無理だったみたい。それこそ「×」だけ言って「○」をお見せしていないのと同じことやったんやろね。

2013-06-14 22:40:11
kingstone @king1234stone

で、ここ最近、ガンガン教材を作りまくって使って頂いてるのだけど、そうすると何か全体の雰囲気が変わって来ました。(まあ、私だけのことじゃなく、いろんな条件が相互に関わりあってるのだとは思う)あとプリントも「特定の子のための」「ある興味をひくために」試作したものもある。

2013-06-14 22:42:38
kingstone @king1234stone

しかし正直なとろこ、私が「ある意図を持って」教材を作り、「その意図どおりうまくいった」ことを「勝ち」とするなら、2勝8敗くらいの割合かな??そんなもんです。しかしその8敗の中で、「あれれ、ここがわかってなかったんや」「うへ、これは量が多すぎた」とかがわかるので、また改善できる。

2013-06-14 22:46:12
kingstone @king1234stone

「我々に失敗はない、ただ学ぶだけだ」(ゲーリー・メジボフ)というのを実感します。

2013-06-14 22:47:56
kingstone @king1234stone

そういや先日「九九を理解し覚える教材のプロトタイプ」でいつもつっこみを入れて下さるもずらいとさんが"本人が「僕は勉強したくない」と365日言ったらどう対応します?"と書かれたのに"「勉強」という言葉を使わずに「勉強させ」ます(笑)"と答えたのだけど・・・

2013-06-14 22:56:05
kingstone @king1234stone

ほんと「言葉」なんてどうでもよくって、本人が「勉強させられてる」と感じずに、実は「勉強」になってる、なんて手が使えるなあ、と思います。(逆に言うと「勉強」に悪いイメージを持ってしまってる子、結構見るような気が・・・)

2013-06-14 22:58:01
kingstone @king1234stone

私の友人のなかなかいい言葉に「馬鹿になりたいと思ってる子はいない」ってのがあります。

2013-06-14 22:58:39
kingstone @king1234stone

ほんまや、と思います。「勉強」でも「学び」でも「お仕事」でもなんでもいいんだけど、それで得られた結果が、自分にとって「興味あること」や「嬉しいこと」「得すること」につながるなら「勉強」「学び」「仕事」をしたくない、と思う子なんかいないと思うよ。

2013-06-14 23:00:15
masa @akaikitune3

@king1234stone 転勤してたまげたこと。支援学級教室に教具がない。計算ブロックさえない。その代わりに壁一面の、公文や学研などのトリル類が… 別の場所の大型レターボックスには、いつのん?という古いプリントが山盛り。前任者はこれを自慢して去って行きました。

2013-06-15 09:14:38
kingstone @king1234stone

ある。 RT @akaikitune3: 転勤してたまげたこと。支援学級教室に教具がない。計算ブロックさえない。その代わりに壁一面の、公文や学研などのトリル類が… 別の場所の大型レターボックスには、いつのん?という古いプリントが山盛り。前任者はこれを自慢して去って行きました。

2013-06-15 10:23:56
kingstone @king1234stone

だいたい「クラス」でも「ある校務分掌」でも、引き継いだ時にまずやらなきゃいけないのは「役に立たない」「不必要な物」の大量廃棄でした。 @akaikitune3

2013-06-15 10:25:54
kingstone @king1234stone

今日、読みに来て下さったエントリ。これは特別支援学校でのことだけど、特別支援学級でも一緒だよな。「特別支援学校の授業で教師がひっつき回っていること」 http://t.co/xXwwyrHfOh

2013-06-15 10:50:34
kingstone @king1234stone

うむ〜〜、別のひと仕事をしようと思ったけど、やっぱり先に100円ショップとホームセンターを回って教材・教具の材料を仕入れてこよう。まず「具体物」があったほうが考えやすいもんなあ。

2013-06-15 10:53:55
masa @akaikitune3

@king1234stone 気持ちいいくらいバッサリ捨てました。教室が少し広くなりました。

2013-06-15 10:58:17
kingstone @king1234stone

これについて @akaikitune3 さんはもう問題点はおわかりと思いますが、他の方のために解説を。  QT : 壁一面の、公文や学研などのトリル類が… 別の場所の大型レターボックスには、いつのん?という古いプリントが山盛り。

2013-06-15 12:07:47
kingstone @king1234stone

まずこの点。私、今までいろいろプリント類を見てきて、公文のは「さすが」と思うことがよくありました。子どもが「何をすることを要求されているのか」がすごくわかりやすい。  QT @akaikitune3: 壁一面の、公文や学研などのトリル類が…

2013-06-15 12:09:55
kingstone @king1234stone

それに対して、他社のプリントは「いったい何を答えさせたいねん」というのがよくわからない「意地悪問題」的なものが多い。もちろん作った時点では、目の前のお子さんが興味をもったりしてくれた課題なのかもしれませんが・・・

2013-06-15 12:11:37
kingstone @king1234stone

このあたり、ひょっとしたら公文の教材開発にあたっては「中の人」にスペクトラム色の濃い方がいらっしゃったのかもしれないなあ・・・と想像したりもします。

2013-06-15 12:12:30
kingstone @king1234stone

そういう意味で公文のドリルは自閉症スペクトラムのお子さんがやりやすい物は多いし、ちゃんとドリルを買ってきて、それを1枚1枚ビリッと離してやらせてあげる、ってのなら全然問題はない。(お金はかかりますが・・・)

2013-06-15 12:14:21
kingstone @king1234stone

でもやっちゃいけないのは「ドリルを1冊買ってきてあとはコピーして使わせる」これはやっちゃいかんですね。

2013-06-15 12:15:02
前へ 1 2 ・・ 7 次へ