中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話

早野先生困惑の巻
192
前へ 1 ・・ 5 6
kamimura @mkamimura

現代数学(群、環、体…)憶えてから算数憶えるって順序逆にしたらどうなるのかなぁ。" @dankogai 負数と逆数って、「算数」ではまださわりだけで、きちんとやるのは「数学」になってからでしたっけ?だとしたら5÷0.2がわからないのはむしろ当然に思えます <@hayano "

2013-06-16 21:02:31
kentarou sumi@愛知 @ks1234_1234

@dankogai @hayano 負数は中学の最初ではじめて習います。逆数は,分数の割り算のときに暗黙で使いますが,「逆数」を教えるのは中学です。ただし小学校でも「5÷0.2」は出題できます。ただ,たとえば「÷0.5って×2だよ」は教えません。

2013-06-16 21:04:15
ビーズオーラ @beadsaura

@hayano 先程リツイートしていただいたつぶやき、「目盛り」が「メモリ」になってました。すみません。個人的には、少数とか分数の話になるともう数直線で説明してもらった方が納得できると子供心に感じていました。具体的現実的な「物」で説明されるよりも。

2013-06-16 21:04:25
Sio_Popo @Sio_Popo

@hayano この割り算論議中の皆さんは、九九算を音で覚え使いこなす訓練をされ、割り算の摩訶不思議な作法を只々叩きこまれ、後年、無事にその概念を自得された方々ですよね。 でも、最近の子どもたちは、分割する作業についての原体験を持たないのです。量の概念さえほとんど無いのです。

2013-06-16 21:04:54
ビーズオーラ @beadsaura

@hayano 私は数学は全くの素人なのであまりえらそうなことは言えませんが、そもそも相当抽象的学問だという気がするので何でもかんでも現実の「物」を使って説明しようとするのには無理があるような気もします。たとえ小中学生向けの場合でも。

2013-06-16 21:06:17
おふとん @ofutondaisuki

@mihoko_nojiri 「3個で8000円」とのことなので、このへんの相当品? しかし「3個」ってどっからくるんですかね。 http://t.co/OYkILqzn6y

2013-06-16 21:07:35
curt z @curt_z

@hayano 少数の割り算、ピザの例が一番伝わりやすい気がしました。「ハーフ(=0.5)」という言葉が浸透してますし、Lサイズだと10枚カットだったりするのでイメージしやすいですし、ホールを1とした時と、スライスを1とした時のことも教えやすいですから。

2013-06-16 21:08:02
つぼやき☆ゴロー @GoroTsuboyaki

@dankogai @hayano 知り合いに教えたときに気づいたのですがまず分数がわからないんですよね。肝心の計算に行く前に分数でつまづくんです。考えてみると分数は社会に出てから職業問わずあらゆる場面で使いますね。

2013-06-16 21:10:08
リーフレイン @leaf_parsley

@irobutsu @kahukanoochan (笑) なるほど、流石、良い先生ですね。

2013-06-16 21:10:55
つぼやき☆ゴロー @GoroTsuboyaki

@nobu_nakata @dankogai @hayano 1の中に1がいくつあるか。みかん一つはみかん一つですよね?と教師が言えば「当たり前でしょ」とバカにされそうですけど(笑)

2013-06-16 21:12:59
福島 誠 @fuku_mako

@hayano 科学系でなく商売人でも、通常700円で仕入れて1000円で売る商品を、600円で仕入れたときにいくらの値段で売るか、というとき0.7で割るという計算がでてきます。この理屈を理解できない人がかなり多かったです。

2013-06-16 21:13:28
ryugo hayano @hayano

(5÷0.2.あまりにメンションが多いのでリツイート省略)

2013-06-16 21:14:34
rozeree @reemayufu

@hayano 小学生の時に習ったものを忘れているから、中学校の理科の授業が進まないので、計算の仕方を思い出すように、チョコット載せてくださいというこではないでしょうか。書いてあれば、殆どの子どもはすぐ思い出せるのでは? 理科教師の為にも書いてあげてくださいませ(^^)/

2013-06-16 21:15:44
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

東西文化差あるかも。西はエジプトもメソポタミアも分数が強くて小数が弱い。言語自体十進法が不徹底。東は十進法が徹底している代わりに分数が後付け<@GoroTsuboyaki: @dankogai @hayano 知り合いに教えたときに気づいたのですがまず分数がわからないんですよね…

2013-06-16 21:15:55
昨晩お会いしましょう @forgetallthings

@j_ko_j @hayano 小六、小数のわり算をやったときクラスで15人はわかってないよ、あっ分数もね⇒繰り返し→理解の確認→躓いている部分の再度の説明→また問題を解いて理解の確認‥ってサイクルが繰り返されないから。自分が小学生だった時と子どもの時を比べてソレが無いと感じる。

2013-06-16 21:16:05
SeaStar , 海星 @UmiHoshi

全く割り算・分数・比は鬼門です。この要望も頷ける。 .@leaf_parsley さんの「中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話」をお気に入りにしました。 http://t.co/fcx7xVdF6e

2013-06-16 21:17:30
前へ 1 ・・ 5 6