日本の「戦時標準船」とはどんなものであったか?

あと徴用船についてもちょっと
43
ooi@n_m @izumosobarieato

@bosc_1945 @br117 例の前間さんの本にはその辺が書いてあったはず。

2010-09-19 00:55:36
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 どうだろ?ちょっとわかんないなあ。駆逐艦関係では割に有名な人。

2010-09-19 00:56:38
某S氏 @bosc1945

@br117 @izumosobarie おっと、ちと仕事の為離れますw 楽しい時間を有難うございました。

2010-09-19 00:58:03
ななリス @nana_lis

http://bit.ly/9Cth7E ①縦(横)移動船台流れ作業方式、縦移動造船船渠流れ作業方式、多数船台単純組立て作業方式など ②電気溶接に大径棒による半自動溶接。2TLで1/3、4ETからは殆ど全体が電気溶接 ③大ブロック構造の採用

2010-09-19 06:44:26
ななリス @nana_lis

当時から半自動溶接って実現されてたんだな・・・ しかし、船で流れ作業ってどういう作業をするんだろう?

2010-09-19 06:45:50
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 色々やり方があるですよ。例えば大きなドックの中で複数の船舶を建造する場合とかは車の流れ作業ラインに近いものがあると思う>おはよう。

2010-09-19 06:49:35
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 答の提示じゃないんで申し訳ないけど、昨日提示して貰った本の中に戦時標準船の流れ作業について書いてあったと記憶。

2010-09-19 06:50:44
ななリス @nana_lis

日本海事振興会刊 戦時造船史小野塚一 ・・・面白そうだけど値段がガチでござるの巻 http://www.amazon.co.jp/dp/4875652089

2010-09-19 06:53:06
ななリス @nana_lis

船の作りかた自体あまり詳しくはないですけど・・・ イメージは、船渠奥で船台に車輪を取り付けたものに載せる→その工程専門の作業員が作業実施→終わったら前進→次の工程の作業員に交代って感じなんですかね?

2010-09-19 06:58:53
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 造船所の規模によるので何とも、ラインの置き方も一様じゃないし、ドック使う場合もあれば船台使う場合もあるんです。

2010-09-19 07:02:40
ななリス @nana_lis

なんという・・・なんという・・・ 玄人向けの展示だ 企画展 海に消えた徴用船たち http://www.suzuyo.co.jp/suzuyo/verkehr/kikaku_t.html

2010-09-19 19:39:59
ヒュルヒュル @hyuruhyuru

@br117 東京初空襲のドゥリットル隊を運んだ空母機動部隊を発見した第二十三日東丸も元は焼津の漁船で、「敵空母見ユ」の報告打電の後、重巡ナッシュビルの砲撃で撃沈されました。

2010-09-19 20:17:38
ななリス @nana_lis

なんと、そうだったんですか。何処の漁船かは知りませんでした・・・ RT @hyuruhyuru: @br117 東京初空襲のドゥリットル隊を運んだ空母機動部隊を発見した第二十三日東丸も元は焼津の漁船で、「敵空母見ユ」の報告打電の後、重巡ナッシュビルの砲撃で撃沈されました。

2010-09-19 20:38:54