【腐】株式の話からヘリペリ個人資産+産業革命とSBの産業構造・民族

流れるように話が飛んでます…。 なお、ポセヘリとトニアイ(アイトニ)や一部はこれまで捏造した設定(二次創作の拡張背景設定)を前提とした会話になってますのでご注意ください。
4
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
rusty@ @zodiac1213

ちょっと前にニューヨーク地下都市の話が出たし、ロシアには一大地下都市(不法)があったという記事をみて、モグラびと というNYの地下に住む人々を取り上げた本を引っ張り出してくるなど

2013-06-19 22:59:24
rusty@ @zodiac1213

3日前、親友だと思っていた男に身包み剥がされナイフで刺され、2日前に刺された傷を癒そうと寝床を求めた保護施設で、その施設にいた別の男に犯されそうになり、昨夜は少年達に、血で視界が赤く染まるまで蹴られた。火を着けられる寸前に、通りがかった女性が叫び声をあげたので、火だるまは免れた

2013-06-19 23:13:36
rusty@ @zodiac1213

火を着けられることは免れたが、鉄パイプでの殴打、蹴りのダメージで、顔は腫れ上がっていて、おまけに先程の暴行で失禁をしていた。街行く人々は彼に無関心か、そんなみっともない姿で街をうろつく彼への憤りだ。このまま街にいれば、また暴行を受ける可能性がある。男はそうして地下に寝床を見つけた

2013-06-19 23:18:42

イギリスのメシマズから産業革命での産業構造・コミュニティ破壊の話。

まようさ @mayousa_desuga

第二次世界大戦中イギリスでは、食料が配給となって不足する中で、健康によい料理を作るための戦時レシピが配布されていたが、レシピには「ケーキ作りに油を使うなら、その鍋でタマネギや内臓を揚げてはいけない」とか書かれてるそうで、ロンドンっ子どんだけ料理の経験値低いんだよ

2013-06-19 21:13:51
rusty@ @zodiac1213

@mayousa_desuga @Jiraygyo 野菜を美しい緑にするのに銅鍋で調理しましょう!(緑青で野菜をry) って本気で書いてあるのが、ヴィクトリア朝の家庭レシピ本なので……そこからいえば進歩したとも言えなくもないです……

2013-06-19 21:21:46
えて虎💙💛@くるっぷ垢もついったと同じID @Fruits_of_Lotus

@zodiac1213 イギリスには最近まで『さっと茹でる』という概念がなかった気がします…

2013-06-19 23:18:51
rusty@ @zodiac1213

@Fruits_of_Lotus さっとゆでる、なんてせこせこしたことやりたくないんですきっとry さっと茹でるための火と水もも体内とかはありそう。

2013-06-19 23:26:22
rusty@ @zodiac1213

@Fruits_of_Lotus 当時のイギリス料理のひどさは凄い。まずさもそうだけど安全性も。カスタードって普通バニラビーンズとかいれるじゃないですか。でもバニラ(当時は合成バニラもないし)は高いんで、代わりに木の実(名前失念)を入れましょう!とか。実はこの実、毒性がry

2013-06-19 23:25:08
えて虎💙💛@くるっぷ垢もついったと同じID @Fruits_of_Lotus

イギリス料理怖い! RT @zodiac1213: @Fruits_of_Lotus 当時のイギリス料理のひどさは凄い。まずさもそうだけど安全性も。カスタードって普通バニラビーンズとかいれるじゃないですか。でもバニラ(当(cont) http://t.co/NkiOmhJzg3

2013-06-19 23:26:39
rusty@ @zodiac1213

@Fruits_of_Lotus それを使うと、香ばしいナッツみたいな香りが付くそうですよ。<当時カスタードに使うように書いてあった材料 で、このカスタードクリームを使ったお菓子を寄宿舎かどこかの子供達が食べて中毒起こした事件が記録されてます。

2013-06-19 23:29:50
えて虎💙💛@くるっぷ垢もついったと同じID @Fruits_of_Lotus

@zodiac1213 怖い…毒性に気づかず使ったりとかは取り返しつきませんよねホント…伝統的イギリス料理もここの画像見る限りでは美味そうなの多いのにどうしてこうなった… http://t.co/a8ozOToSfW

2013-06-19 23:57:23
rusty@ @zodiac1213

@Fruits_of_Lotus 農地の囲い込み、それで仕事を失った農民達が都市に工場労働者として流れ込んで行く過程で、伝統的な農民料理レシピは失われました、何せ材料も手に入りにくいし、当時の都市住宅事情では台所がお粗末なんで。あと労働でくたくたなのもある。

2013-06-20 00:00:14
えて虎💙💛@くるっぷ垢もついったと同じID @Fruits_of_Lotus

@zodiac1213 以前『七つの黄金郷』読んだ時に『当時のイギリス料理は世界一』と書かれてた覚えがありました 舞台はエリザベス一世治世時代、各国からの食材や調理法がバンバンイギリスに入ってたかららしいですが

2013-06-20 00:13:35
rusty@ @zodiac1213

@Fruits_of_Lotus 悲しいことですなあ…<エリザベス1世時はメシウマ

2013-06-20 00:18:45
まようさ @mayousa_desuga

賃金水準は向上したものの労働者階級は満足な教育を受けていないため、食事に何を選ぶべきか分かっていなかったが、第二次世界大戦が始まると食料は配給制になり、牛乳、乾燥卵、パン、肉が定量配布され、さらに食糧自給の気運が高まったことから家庭菜園も増えかえって健康になったってのは、深いな…

2013-06-19 21:02:41
まようさ @mayousa_desuga

第二次世界大戦が始まった頃のコラムでも、ロンドンっ子はフィッシュアンドチップスを買って路上で食べるというのが「食事」だったせいで、田舎に疎開した先で「野菜やフルーツ、スープを嫌う」「ナイフとフォークの使い方を知らない」って書かれてて、現代のイギリスの子供と同じ有様だったんか

2013-06-19 21:08:23
まようさ @mayousa_desuga

調理の燃料節約のため、地域の住民に一斉に食事をとらせる給食センターに「ブリティッシュレストラン」と名前をつけたのはチャーチルで、命名の理由が「レストランという響きは美味い料理を連想させる。何はなくとも名前だけはちゃんとしておこう」とか、ブリティッシュジョークにしか見えない

2013-06-19 21:20:20
rusty@ @zodiac1213

ありえねーとおもった、ビクトリア朝のレシピ本で書かれてる事 ・カスタードの香り付に、と推奨されてる植物に毒性がある(バニラじゃないよ) ・野菜を綺麗な緑に茹で上げるのに、銅鍋を使い、茹で上げた後も老いておきましょう(緑青の色じゃないのかそれ)

2013-06-19 23:35:11
海くらげ @k_kurageno

緑青自体に毒性はほとんどないそうですが。

2013-06-19 23:47:50
rusty@ @zodiac1213

@k_kurageno 色がきれいなら味はどうでもいいのかー!!ときれたくなるw

2013-06-19 23:48:26
rusty@ @zodiac1213

なんか他にも、見た目と予算のために、安全と味が犠牲になってるようなレシピだらけでワロタ。<ヴィクトリア朝イギリスのレシピ本 お菓子に鮮やかな赤を出すのに、水銀だったか鉛だったか。あと間違ってヒ素が製造工程で混入したのもあったな。

2013-06-19 23:41:29
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd 実際、このお菓子を食べた子供達がバタバタ死んだよ!!

2013-06-19 23:47:40
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 いーやーあああ<このお菓子を食べた子供達がバタバタ死んだ

2013-06-19 23:48:07
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ