"話の聴き方"の話

メインはインタビューのような対話技術の話。 最後にちょっと、よく見かける「女の相談は黙って聞け」というステロタイプの話。
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

オレももう歳だから、コミュニケーションには淡泊になってるな。議論出来ない人とは議論しないし、説得出来ない人は説得しないし、洒落の通じない人にはネタを振らないようになった(笑)。若い時と違って、時間と労力が勿体ないからね。

2013-06-21 16:44:26
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

若い頃は、相手が議論出来る人なのか、説得出来る人なのか、洒落の通じる人なのか、そんなことはわかんないから向こう見ずにぶつかっていったし、やっぱりそう謂う経験は一通り積んでおくべきだとは思う。

2013-06-21 16:49:54
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

ろくに自分と謂うものが固まっていない時に、最初から決め附けて楽ばっかりしていたら、ちゃんとした判断力が育たないし、経験知みたいなものも蓄積出来ないからね。それは、言ってみれば自分を作っていく為の投資みたいなものだろうね。

2013-06-21 16:51:40
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

でもまあ、一通りそう謂うことをやったら、自分の研鑽みたいなものには一区切りを附けて、その蓄積を通じて社会に何かしら還元していかなければならない。そう謂う場面になると、やっぱりある程度コミュニケーションの効率みたいなものを考えないと、個人のリソースは無限じゃないからね。

2013-06-21 16:53:00
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

便宜的に「若い頃」って言ったけど、オレの場合はつい最近の四〇台後半までそんなことばっかりやってきたんだから、もういいじゃん的な感じではあるなぁ(爆)。五〇で一区切り附けないとキリがないしな(笑)。

2013-06-21 17:05:47

ここからちょっと別の話

黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

ああ、ここで言い添えておいたほうがいいのは、インタビューにおける「話を聞くスキル」って、たとえばよくネットで回ってくる「女性の相談を聞くテクニック」とはまったく別なので、念の為に強調しておこう(笑)。

2013-06-21 14:34:29
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

要するに「相手は溜まっている鬱積を吐き出したいだけなんだから、熱心に聞いている素振りを見せて、どんどん吐き出させてやればいい」みたいな接待的な対話術とは全然別の話なのでね。

2013-06-21 14:35:43
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

しかし、ああ謂う言説って定期的に回ってくるけど、あれを読んで怒る女性ってあんまり見たことがないな。オレの感じ方としては、端的に女性を莫迦にした話だとしか思えないんだが。

2013-06-21 14:37:35
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

地べたに掘った穴に向かって溜まりに溜まった鬱積を吐き出したい気持ちって、別に男女関係なく存在するものだよね。でも、何故か女性がそれをするのは当たり前で、男性はそれを受け止めてやるべきだ、みたいな論調の流れになっているのは本当に気持ち悪い。

2013-06-21 14:40:48
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

そう謂う文脈の話で、「女性の相談を」とか性別を限定する言い方ってかなり抵抗がある。男女を問わず、誰だって溜まった鬱積を吐き出す時に誰かがそれを受け容れて聞いてくれているほうがいいに決まっている。でも、そこで性による役割の固定があるとやっぱり気持ち悪い話にしかならないよ。

2013-06-21 14:43:07
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

そんなのは、男は聞き上手で優しいママがいる飲み屋でやるし、女は優しい男友達や旦那に向かってやると謂うだけの違いに過ぎないと思うんだよね。

2013-06-21 14:45:02
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

@yotayotaahiru もうちょっと具体的に、どこが「そう」なのか言ってもらわないと答えようがない(笑)。

2013-06-21 14:45:34
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@chronekotei 「何故か女性がそれをするのは当たり前で、男性はそれを受け止めてやるべきだ、みたいな論調の流れになっている」というのはどこでかなと。もともと愚痴吐きとか愚痴じゃない形でうっぷんを飲み屋や家庭で解消する男性はふつうにいたでしょ?「男は家を出ると7人の敵が!」

2013-06-21 14:50:42
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

@yotayotaahiru 結構定期的に、「女性の相談を受ける場合は、ただ相づちを打ちながら聞くだけで、ソリューションの提案とかしないほうがいい」みたいな話が流れてくるんですよ。だから、まさに仰っているような理由で、「それは男女関係ないじゃん」と謂うことですよ。

2013-06-21 14:52:54
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

@yotayotaahiru そこで、「女性は」とか「男性は」とか性別を特定する必要なんかないじゃないですか。男でも女でも、単に自分の勝手な言い分を「そうだね」って聞いてくれる人がいたら、鬱積が晴れるよね、と謂うだけの話で。

2013-06-21 14:54:15
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@chronekotei そりゃ、「愚痴吐き」にあったときに「指導助言」しようとする男性がいるから「きいてるだけでいいよ」という「助言」があるってだけだと思う。

2013-06-21 14:54:44
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

@yotayotaahiru いや、要するに、それは性別が逆だと成立しない話ですか、と言っているわけ。

2013-06-21 14:55:58
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@chronekotei 「成立しない話」ではないですよ。ただ、「愚痴吐き」に「指導・助言」しようとする女性は対関係の中ではもともとは少数派だった、というだけじゃない?それって「ナマイキな女」だから。

2013-06-21 14:58:47
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

@yotayotaahiru たとえば、飲み屋のママに会社の愚痴とか言ってて反論とか提言とかされると不愉快じゃないですか。それと「女性の相談に」って話と何が違うの、と謂う話をしているわけ。

2013-06-21 15:04:16
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

@yotayotaahiru 元々「性別とは関係ないよ」って話。それを「女性の相談には」とか言うと、「女性は単に話を聞いてもらいたいだけのイキモノ」みたいな話になって、それが気持ち悪いってことですよ。

2013-06-21 15:09:38
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

@yotayotaahiru そんなの、「単に愚痴を聞いてもらいたいだけなんだから余計な口出しは野暮だよ」と謂う話をすればいいだけなのに、「女性は相談された時にソリューションを提示されると怒る」って性差の話に寄せすぎだって話ですよ。

2013-06-21 15:11:26
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@chronekotei 了解です。結論が性別の差で結論が語られることが「気持ち悪い」ということですね。

2013-06-21 15:11:24
黒猫亭💉💉ワクチン接種完了 @chronekotei

@yotayotaahiru そうそう。そんなの「男は」とか「女は」とか関係ない話なんだけど、女性は「男性に対する相談」みたいな形で愚痴るってだけの話なのに、何故か性差の話にされている。それが男女両方にとって誤解を深めるだけと謂うことね。

2013-06-21 15:12:32
前へ 1 ・・ 3 4 次へ