とある企業の酷いお話

前半は、2010年新卒で情報通信系商社に入社した営業社員だった方のお話を、友人の方がつぶやいたもの。 後半はそのつぶやきを読んだ方々の反応。
34
ボビー @bj_sixman

休み中に会った友人の話。 彼は2010年新卒一部上場の情報通信系商社に入社しました。 しかし、とんでもない会社だったのです。

2010-09-20 18:55:14
ボビー @bj_sixman

彼は中小企業にOA機器や通信回線等の営業をやってました。ノルマは厳しく達成するのはかなり厳しい。売れるまで帰ってくるなってのは当たり前。 深夜の営業も当たり前で深夜2時まで会社に残らせれた事もしばしば。 それで給料は手取り10万ほど。

2010-09-20 19:00:40
ボビー @bj_sixman

上司も頭がイカれてるようで、社内の壁の方指差して「数年前にそこで首つった奴いるから」笑いながら新人に言らしい。

2010-09-20 19:03:11
西川貴史 @takanosk

会社全体、病んでるなぁ(−_−;)RT @bj_sixman: 上司も頭がイカれてるようで、社内の壁の方指差して「数年前にそこで首つった奴いるから」と笑いながら新人に言うらしい。

2010-09-20 19:05:04
ボビー @bj_sixman

ある日営業でミスした女性の新人を同じ支店内の社員で取り囲み『ミスして足を引っ張ったこいつにみんな順番に「死ね」って言え』と上司が命令。 逆らえない営業員は同僚に向かって一人ずつ「死ね」って言う。 その子が泣いても止まらなかった。

2010-09-20 19:10:26
ボビー @bj_sixman

私の友人はその命令を断った。 仲良かった同期だしもう辞めようと思ってたから。 その後から彼に対する扱いはガラッと変わったらしい。

2010-09-20 19:14:09
ボビー @bj_sixman

上司の命令を断った彼はその後に酷い営業をやらされる。 何故か契約採れる可能性が低いはずの遠隔地(他府県)の見込み客に無理やり営業に行かされる。 時には新幹線使うようなとこもあったのだが、交通費は契約を取らないと支払われない。

2010-09-20 19:20:33
ボビー @bj_sixman

女性営業の場合は、枕営業を求める客の所に営業に行かせて「頑張れ」と言う上司もいたらしい。

2010-09-20 19:23:17
ボビー @bj_sixman

ちなみにそこに勤めていた私の友人は退職し、順調に公務員への道を歩き始めてます。 なので誰でもやり直しはできますよ。

2010-09-20 19:40:27
ボビー @bj_sixman

その会社の課長クラスの平均年齢31歳かぁ。係長の平均は28歳だって…

2010-09-20 19:47:33
ボビー @bj_sixman

その会社の営業では「客に警察呼ばれるまで帰ってくるな」と言われる事もあったみたいです。

2010-09-20 19:52:36
西川貴史 @takanosk

いつの時代の話かと錯覚するね(−_−;)RT @bj_sixman: 女性営業の場合は、枕営業を求める客の所に営業に行かせて「頑張れ」と言う上司もいたらしい。

2010-09-20 19:52:01
ボビー @bj_sixman

やっぱり昔は当たり前の様にあったんですか?RT @takanosk いつの時代の話かと錯覚するね(−_−;)RT @bj_sixman: 女性営業の場合は、枕営業を求める客の所に営業に行かせて「頑張れ」と言う上司もいたらしい。

2010-09-20 20:01:23
ボビー @bj_sixman

平均勤続年数3.4年って本当か!?

2010-09-20 19:49:28
西川貴史 @takanosk

私が前にいた会社は、平均勤続二年程度…。RT @bj_sixman: 平均勤続年数3.4年って本当か!?

2010-09-20 20:25:21
ボビー @bj_sixman

すごい! RT @takanosk 私が前にいた会社は、平均勤続二年程度…。RT @bj_sixman: 平均勤続年数3.4年って本当か!?

2010-09-20 20:40:29
西川貴史 @takanosk

中途がほとんど。営業やコンサルの会社は、まだまだこんな会社多いと思うよ。RT @bj_sixman: すごい! RT @takanosk 私が前にいた会社は、平均勤続二年程度…。RT @bj_sixman: 平均勤続年数3.4年って本当か!?

2010-09-20 20:45:55
西川貴史 @takanosk

枕営業は男女とも…着物屋さんとか(;゜0゜)RT @bj_sixman: やっぱり昔は当たり前の様にあったんですか?RT @takanosk いつの時代の話かと錯覚するね(−_−;)RT @bj_sixman: 女性営業の場合は、枕営業を求める客の所に営業に行かせて「頑張れ」…

2010-09-20 20:49:31
キキ @kikiproject

そんな酷過ぎる。TLで見かけたフォロワーさん以外のツイートを追ったら、ある企業の酷い話があって胸が苦しくなった。人間扱いされない、薄給な会社にいる意味ってあるんだろうか・・・どんな風に生きるかは他人の勝手かもしれないけれど、自分のことは自分で守ってあげないと。

2010-09-20 19:58:31
西川貴史 @takanosk

@kikiproject 組織に属する事が普通、そこから外れないようにしなければ、という見えない力に支配され、人は正気を失う事も…。雪印はじめ様々な企業で不祥事として取り上げられ、はじめてリセットされる機会を得るが、あまりにも代償は大きい…私も会社のレールから外れて気付きました。

2010-09-20 20:14:16
キキ @kikiproject

@takanosk お気づきかもしれないけど、takanoskさんのツイート追ってその方の呟きに辿り着いたんですが・・・あの会社のことかなあと想像しながら苦しくなりました。組織内にいると真面目な人ほど、マヒするんですよね。その会社の常識は決して世間の常識ではないって後から気付く。

2010-09-20 20:18:06
キキ @kikiproject

@takanosk あそこまで酷い会社だと人間性さえ崩壊される可能性も。昔、某企業で仕事してた時「この会社に新卒からいたら性格が良くなるだろうな」と思ったことがありました。会社文化が色濃い所ほど人間性に影響を与えるような気がします。その点、自営は素の自分そのままですねww

2010-09-20 20:22:36
西川貴史 @takanosk

@kikiproject 彼とは面識はないですが、すごく葛藤しながら日々仕事されてて、そんな彼が聞いた友人の話だから余計に感じるところがあったんだと思います。でも、こんなのは氷山の一角であり、社員の見えていない会社の姿がいっぱいある事を、残念ながら今の仕事で知る事となりました…。

2010-09-20 20:40:53
キキ @kikiproject

@takanosk コンサルタントの方は確かに色々な会社の現状を目の当たりにされてると思うのですが、これは氷山の一角なんですか。100%気もちいい会社はないと思うけど、せめて人間らしく働ける場所が今よりももっと増えるといいのにと思います。コンサルタントさんガンバレ―ww!

2010-09-20 20:45:17
西川貴史 @takanosk

@kikiproject とある本には、入社三年目までに厳しい上司に出会え、と。いいも悪いも仕事においての価値観はその頃に身につき、それが社風となるようです。そんな中でも微妙なズレが有り、社内での派閥争いとかになるんですね。そこばかりみている人達には、とても重要なんですね。つづく

2010-09-20 20:54:31