◆仕立て上げられたスーパースター

※被害記録とか。
0
yuca @_yunno_

本当に判別しづらくて難しいと感じている。 というのは、突然、女性のホールスタッフから「新聞や雑誌は好きですか?」と聞かれて「どんな雑誌?」と聞いたところ、持ってきたのは「朝日新聞」。雑誌は英字のものだった。最初はあまり意識していなかったけれど、「新聞」が何を表わしているのか

2013-06-16 07:24:46
yuca @_yunno_

私にはわからなかったけれど、わかる人にはわかるサインだったんだろうと思う(未だにわからない。実家で購読している新聞が朝日ということだけしか)。そして、雑誌も、該当で配られていたメトロポリス(私はただ、英文を読みたかった。どんなものでもいいから英語に接して慣れようとしていただけ)、

2013-06-16 07:29:00
yuca @_yunno_

他にも・・恐らくゴシップ紙かもしれないんだけど、表紙がブラッドピット、もう一冊は、中を見ると下着のようなセクシーな衣装を着たモデルの写真が多々あった。最初はそこをきにせず中を開いた広告にカルティエの広告だったか、エンゲージリングの写真があり、それに心を躍らせたものの、

2013-06-16 07:31:57
yuca @_yunno_

この雑誌をどう解釈したらいいんだろうと・・暫く保留にしていた。また、従業員の方々が持ってきたデザートの盛り合わせの上に、折り鶴とライオン(ホテルのロゴになっている)を乗せていて「これは、他のスタッフの人が作って、これは(ライオン)私が作って…あなたは、これ(ライオン)作れる?」

2013-06-16 07:36:29
yuca @_yunno_

と聞かれて「NO」と伝えると、「作り方知りたい?」と聞かれて「Yes」と答えると、それをわざわざコピーして持って来てくれた。その気持ちはとても嬉しかったのだけれど、その折り紙の名前が「REAL FAKE」というもの。折り紙も一般的な無地のモノでは無くて、動物の毛の模様の写真が

2013-06-16 07:39:11
yuca @_yunno_

プリントされていた。私はできるだけ、悪く受け止めないように気をつけていたのだけれど、そこでも心の葛藤があって、どう判断し、どう受け止めたら良いのか、正直…わからなかった。

2013-06-16 07:40:14
yuca @_yunno_

何故、それらを中傷のサインだと感じたか。それは ・私の皮膚のかぶれた後やかさぶたが点在しているのを「豹柄」と仄めかされたり、薬物をやっていた・・と、全く事実と異なる噂を流されていた。 ・私は「今後、出来るだけ本物の動物の毛のついた物を買いたくない」という話を何度かしていて

2013-06-16 07:43:13
yuca @_yunno_

それを読んでいた(つまり、私のtwitterを読んでいる) ・私は、パートナーに記念日に逢ったり其の時にお祝いをして欲しいと言うことを過去にせがんだ事があるのだけれど(今はあまり気にしてない)、それをわかってわざとやっていたのか・・?とも受け取れる感じもしつつ…

2013-06-16 08:06:12
yuca @_yunno_

・噂や中傷で、私は散々「嘘つきだ」とか「偽物だ」とか…あまりにも言われ過ぎていて、そういった言葉に過敏になっていた。 ・雑誌については、私の事を「有名人好き」というレッテルを貼られたことを思いだしたり、望んでもいないのに私生活で着替えたりお風呂に入っている映像か写真を流出させ

2013-06-16 08:10:58
yuca @_yunno_

られたり、過去の交際相手とのプライベートな映像なども流出させられて勝手に「エロい」というレッテルを貼られていたこと。 そういうあらゆる事と、レストランのスタッフから送られたものが一致して締まったため「善意として受け止めればいいのか、それとも悪意なのか?」と、受け取りに戸惑った。

2013-06-16 08:13:15
yuca @_yunno_

今まで、この手のことで気にしないようにしていると、どんどん事態をエスカレートさせたり、噂にも沢山関係のない情報まで組み込まれて情報を創りこまれてしまった事がある。 出来れば、人としての善意を善意として素直に受け取りたい。けれども、それを善意として受け止めてしまうと、

2013-06-16 08:14:49
yuca @_yunno_

後で自分が苦しむ事になる事がある。 あまりにも、こうした経験をしすぎて、私は、心から信頼できる人からの善意でないと、素直に受け取れなくなってしまった。本当に、人の善意を見極める事が難しくなってしまっているのだ。

2013-06-16 08:16:20
yuca @_yunno_

勿論、このままで良いわけでもなく、私自身も考え方や視点を変えて、そうした事態に対処できることが必須なのだけれど、こうなってしまった心をリカバリーしながらの戦いになる。

2013-06-16 08:17:19
yuca @_yunno_

話しがあれこれしているけれども。

2013-06-16 11:05:53
yuca @_yunno_

あまりにも複雑な気持ちで混乱していた私は、思いきって頂いたものを、宿泊先のホテルに置いてきたり、雑誌などは捨てたりした。弱い私は痛みに耐えられず、そういうことをしてしまった。

2013-06-16 11:07:29
yuca @_yunno_

そしてその後。もう其のレストランへは行くまい、と思っていたものの。やはり、確認したい事があって、行くことにした。すると、其の日はいつも顔をあわせるホールスタッフの女性は休み、と言われる。そして、バイキングとフレンチで選ぼうとしたけれど、あまりにもバイキングの方に人が多かったため、

2013-06-16 11:09:40
yuca @_yunno_

フレンチのほうで食べる事になった。座席は、他のお客さんとの間に挟まれるような座席に案内された。仄めかしによる中傷は相変わらずだった。何度かそのレストランでは伝えていることだけれど私は苦手な食材は少ないけれど、フォアグラが苦手だ。ソテーもパテもダメ。テリーヌなんてもってのほか。

2013-06-16 11:12:06
yuca @_yunno_

ただ、それだけのことなのだけれど。食事を選ぶ前に「苦手な食材はありますか?」と聞かれて、それだけを答えていた。伝えない時もあったけれど、自分が選んだ料理の中に苦手なモノが無ければ、私は基本的には言わない。けれども、このレストランでは言わなくてはいけないような気がしていて、その都度

2013-06-16 11:13:36
yuca @_yunno_

伝えていた。 何となく、いつもと違って、その日のホールの様子は素っ気なかった。恐らく、私がした事を知っているのだろうと思った。また、会計のときも「こちらに来ているのはお仕事ですか?」「お住まいなんですか?」とプライベートなことを聞かれ、あまり良い気持ちになれなかった。

2013-06-16 11:16:51
yuca @_yunno_

何てことない世間話かもしれないけれど、今までのホールの様子と、その日のホールの中での様子の違いを何となく肌で感じていた。きっと、私が宿泊先でした事を察知手の事だと思うけれど、それを知っているということは、私の宿泊先での様子を、そのホテルの従業員の誰かが見ていた事になる。

2013-06-16 12:52:04
yuca @_yunno_

一見、何てことない世間話かもしれないけれど、今までのホールの様子と、その日のホールの中での様子の違いを何となく肌で感じていた。きっと、私が宿泊先でした事を察しての事だと思うけれど、それを知っているということは、私の宿泊先での様子を、そのホテルの従業員の誰かが見ていた事になる。

2013-06-16 12:56:38
yuca @_yunno_

この時点で、既に。私は個人情報を、このホテルに預けられるか不安になっていた。5つ星の付いたホテルで、このような事が起きるのは、どう言う事なんだろうか。

2013-06-16 13:07:00
yuca @_yunno_

この時点でも、既に。私の中では個人情報は守られない場所なんだろうと感じた。

2013-06-16 13:13:57