【旅の途中のロックンロール】福間健二 2factory37

旅の詩。例によって苦し紛れのスタートから、前回のつづきという感じで、リスボンから南東にバスで三時間ほどの小さな町ヴィディゲイラに。近くに、ポルトガル人たちの多くがコロンブスの生地と考えるクーバがあります。ワインの産地で、ぼくの妻が前に行ったときに知り合った夫婦を訪ねています。 町はずれの空地にロマの人たちが粗末な小屋をたてて住んでいました。ある日、ロバに乗ったロマの少年トイと行きあい、ぼくは彼の目に引きつけられ、あっ、ぼくの映画に出ている小原早織さんの目ってこれだと思いあたりました。 続きを読む
0
福間健二 @acasaazul

ユーラヴミー、アイラヴユー、ふたりはふたり、脱いだタイクツがぬるぬるしてる。リスボンだからというわけでもない、遠慮ぎみの「びっくり箱」効果。なつかしがってる暇はなく、11時45分、サンドと水を買ってヴィディゲイラ行きのバスに。(旅の途中のロックンロール1)#2factory37

2013-06-16 10:52:11
福間健二 @acasaazul

さっき言ったこと、思い出せない。青い空、その下にきれいじゃない風景。半端な開発、不用意なジャンプをするから、みんな笑いながら倒れ込み、ぬるぬるだけ残る。でも一瞬、自分が「無」になって、14時30分、ペドロのいるヴィディゲイラに。(旅の途中のロックンロール2)#2factory37

2013-06-17 08:28:56
福間健二 @acasaazul

ペドロは前立腺の病気で外に出られない。奥さんのマリアがバス停に迎えに。二人の家でお茶を飲み、それからマリアの働いているホテルに。マリアが部屋に用意してくれた花とカード。ペソアの「ポルトガルの海」。にせの深淵で遊ぶ虫が死んでいる。(旅の途中のロックンロール3)#2factory37

2013-06-18 08:33:02
福間健二 @acasaazul

虫と一緒に「御しやすい国民」をゴミ箱に。aから生まれるb。aからbへ向かおうとする、aでもbでもない化け物について、ペソアは書いている。「だれでもあり、だれでもない」ぼくときみが夕暮れの通りを歩いて小アジと白ワインにたどりつく。(旅の途中のロックンロール4)#2factory37

2013-06-19 08:29:26
福間健二 @acasaazul

町のはずれの空地の粗末な小屋で暮らす人々。なんの相談だろう。原色の帽子が灰をかこむ。朝からずっと。たぶん同じことを何度でも語り、同じ蜘蛛を追いつづける。少年トイはその空地からロバでやってくる。ぼくたちのよく知っている目をして。(旅の途中のロックンロール5)#2factory37

2013-06-20 10:01:05
福間健二 @acasaazul

ケガレのなかに歓びをつくる神々。消毒してバンドエイドを貼ったぼくの「地獄」が、かれらの乾いた笑いにかなうはずはない。不意打ちの、目の力。どこからでもロバと少年はあらわれる。蜜蜂のように。水辺の花たち、見知らぬ星への郷愁のように。(旅の途中のロックンロール6)#2factory37

2013-06-21 08:10:55
福間健二 @acasaazul

かれら、地球の半分を歩いてきて、もうこの先に道はない。できるかぎりズルをして、遅れた仲間に合図を送り、ロバに乗って、トイ、それは必死の芸なのか。でも、きみの欲しいもの、ぼくはあげられない。きみと同じ目をもつ娘に東京で会うけれど。(旅の途中のロックンロール7)#2factory37

2013-06-22 08:07:25
福間健二 @acasaazul

ペドロたち、町の人は、とくにかれらの炎を見ないし、かれらの音楽も聴かない。でも、せつない生活の道を曲がったむこうで謎に出会う。ペソアと吉岡実の詩を思いながら、マリアの得意料理、タコとジャガイモの煮込み、カモごはん、そして鐘の音。(旅の途中のロックンロール8)#2factory37

2013-06-23 08:44:25
福間健二 @acasaazul

ペドロの勤める「醸造所」のおいしいワイン。ペドロもマリアもほとんど飲まないが、マリアはダンスが得意。なぜか、ポルトガルの田舎でカルチャークラブだ。確信ゼロの、デブのマリコンやカメレオンのねえちゃんが楽しみにしていることって何?(旅の途中のロックンロール9)#2factory37

2013-06-24 09:06:07
福間健二 @acasaazul

B・Wも歌っている。赤、金色、そして緑。横顔の変化する少女幽霊の長い髪に巻きつかれ、何世紀も明けない夜に落ちても、「生きのびる」よりも濃いチョコレートムースが楽しみ。ぼくだけずっと飲んでてわるいけど、みなさん、人も脱皮します。(旅の途中のロックンロール10)#2factory37

2013-06-25 07:49:57