「人それぞれ違う人生の決断」としてのホメオパシー

2010-09-22 18:16:55編集
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 漢方薬の効能を疑う日本人は少ない。それは古くからある伝統療法なので当然。しかし、その内部を詳細に見れば、西洋医学的観点から見て、たしかに効く物と、効くはずがないだろう物が含まれている。

2010-09-21 13:41:07
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 医療保険費はただでさえ足りないのに、効かないものに、保険点数つけて良いのって議論はあり得る。民主党の最初の事業仕分けでは、効果のないだろう薬の保険見直しってのあって、議論の場では漢方の話は出なかったのに、猛反発が起きた。

2010-09-21 13:44:00
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 野尻さんがいうように、漢方にはエビデンスがある、効果の無いものに効能をうたうのは薬事法違反だというのは、その言葉で捉える限りその通りなんだけど、現実世界で起きていることはもっと複雑で曖昧なのね。

2010-09-21 13:46:55
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 標準療法でないものには、色々な物があって、漢方はまだ証拠がありそうなものだけど、エビデンスはなくて、マーチンガードナーも批判している整体とか、鍼灸とか、気功とか、まあそういうのは山のようにある。

2010-09-21 13:53:25
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 理学療法とか柔道整復師とか、保険でやれる部分はあるけど、実体としてはその限定から逸脱して使われている部分もあったりするし。

2010-09-21 13:56:46
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 野尻さんは、漢方とホメオパシーを並列するのはおかしいということだと思うけど、ならば、鍼灸、整体、気功(笑)だったら、並列しても違和感ないのかな。

2010-09-21 13:59:20
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 標準医療でないものは、それぞれに、西欧医学的な観点からすると、効く可能性のある部分=実と、効くはずもない部分=虚の部分があって、その虚実の組み合わせの中で、生きる上で避けがたい悩みを癒す物だというのが、オレの認識なの。

2010-09-21 14:03:06
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio SFマガジンではもともとそういう話を書いてて、たまたま、その途中でビタミンK事件が起きたので、それを例にあげたら、ホメオパシーを擁護するとは何事かといわれたわけね。文脈的にはそういう話はしてないのに。

2010-09-21 14:05:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

たとえば、「富士山は、有史以前から何度も噴火を繰り返し、3776mの標高に成長しました。この標高は、自力で盛り上がった山としては世界最高の高さを誇ります。」 こういうツイートを目にしても、私は批判しません。一般に普及している火山知識には、こういうのいっぱいあります。@muimi

2010-09-21 14:05:32
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 世界で起きていることを、医療か、医療でないか、癒ったか癒らないか、という言葉で切り取って、その観点から見ていけば、ホメオパシーは医療でないだろうし、レメディに薬効はなくて、それを与えたても生化学的な意味で癒ることはない。

2010-09-21 14:08:52
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio ただ、現実の人間の生きている姿って、癒ったか癒らないかという二分法では、切り取れない部分があるとオレは思うのね。

2010-09-21 14:11:18
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio たとえば年取ると、色々なところが痛むようになったりする。変形性膝関節症とかね。これは標準療法でいくつかやれることはあるけど、やれることをやりつくしても、結局は何らかの苦痛は残り続けて、それと共に生きていくことになる。

2010-09-21 14:14:23
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 標準療法ではやれることは決まっているので、やがてその苦痛を抱えた人は、これ以上病院へいってもしょうがないなとか思うようになる。で、コラーゲンとか飲んだりするわけね。

2010-09-21 14:16:11
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio コラーゲン飲んでも変形性膝関節症には効果ない。これは今年だったか去年だったかアメリカでやられていた大規模調査で結論も出ているし、今ではTVコマーシャルでも薬効はうたわなくて、快適ライフとかスムーズな生活なんていってたり。

2010-09-21 14:18:12
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio コマーシャルでは薬効をうたってないけど、薬局にいって、どれがいちばん良いかなって聞くと、いろいろカウンセリングして、あーあなたの状態ならこれが効くと思いますよ、なんて薬事法違反ぽいことしてたり。

2010-09-21 14:20:02
菊池誠(多言) @kikumaco_x

ホメオパシーの問題は突然ものすごい勢いで情勢が動いてしまったので、考える余裕がないように思う。本来であれば軟着陸可能な問題だったはずだけど、寅子さんのところがカルトなのに大々的にやろうとしたからしかたない面がある。カルトはビジネスを広げてはいけない

2010-09-21 14:20:03
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio コラーゲンのサプリなんて、原価ただみたいなもんだろうけど、それを何千円もする値段で売ってたりする。まあ、その売りつける側に対しては、サギまがいと批判はできる。

2010-09-21 14:21:30
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio でも、ずっと膝がいたいまま毎日生きていかなけりゃいけない人はどうしたらいいのって事ね。そんなサギに引っかかるな、金の無駄だと言われても、その痛みは消えない。代替案がないなら、痛みを感じている人に絶望を与えるだけ。

2010-09-21 14:25:04
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio たとえ効果がないものだろうと、毎日、何か飲んだり、運動したり、何かやっていれば、いつか効いてくるだっろうなって思いながら前向きに生きられる。体長の変動によって、調子の良い日もあって、あああれやってるおかげと安心できる。

2010-09-21 14:30:37
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio それは非科学ではあるけど、つらい日々を前向きに生きるための、小さなファンタジーでもある。で、ここで問題は、詐欺的な薬もどきを売りつけている人たちがいることと、それで心の平安を得ている人がいるという状況をどうみるか。

2010-09-21 14:32:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@sikano_tu 毎日神様に祈りをささげて、金銭を奉仕するのと似ていますね。

2010-09-21 14:33:24
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio これをみんな、個々人が考えて欲しいとオレは思う。オレの個人的な意見は、自分が直接つながりのある人がそういう療法を選択していたら、そのことについてゆっくり話し合うって事。

2010-09-21 14:34:41
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio なぜなら、その人にはその人なりの長い人生の重みがあって、その人の決断としてその療法を選んでいるのだから。そこを大事に話し合って、結局、そのまがい物の療法を選択するがその人に外にならず、生きることの満足につながればOK。

2010-09-21 14:36:58
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio 人生の中での非科学の位置づけは、人それぞれ違う。それを大切にするには、個人的なつながりの中での判断しかないと、オレは思っているのね。

2010-09-21 14:38:15
しかのつかさ @sikano_tu

@Mihoko_Nojiri @HayakawaYukio だから、水伝授業を批判したり、ホメオパシーだけでなく、助産院で不幸なことが起きた人、起きる可能性のある人の相談に乗ったりするのは、当事者や個人のつながりの中でやるのは大切なことだと思うし、密かに応援してる。

2010-09-21 14:40:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ