ユーリさんの珈琲検証byLeiさん→ラスティさん分回収→対話

わが愛する妹(仮想)がなにやら豆から淹れて検証してくれてたのでまとめました。 6/27追記:よく見たらラスティさんも豆から淹れて検証してたので回収しておきました。生豆茶とポアロもおまけで。 結論としては、豆から淹れた場合あの色にするにはほぼ4倍に薄める必要がある模様。 6/28追記:インスタントがあるかどうか、に関する対話を回収。
3
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
rusty@ @zodiac1213

もっと昔にあった、プラスチックボックス内を循環させて冷やす、混ぜる仕組みのジュースーサーバー自販機は、カップ式自販機とは言わないよね多分。なので除外。

2013-06-27 20:07:51
rusty@ @zodiac1213

もう一個補足すると、戦後インスタントが普及する切欠になったコーヒー豆の高騰は、 ・主要産国たる中南米の畑が、コーヒー栽培で土地が痩せる・栄養失調で弱った木に害虫が押し寄せる・1949年に大干ばつ でコーヒー収穫量激減&木がやられた。のと、 アメリカと中南米の関係が悪化したから。

2013-06-27 20:19:45
rusty@ @zodiac1213

また、インスタントの粉コーヒーの普及と合わせるように、今のコップ式自動販売機、特にホットドリンクの。が世に出てきた。これの嚆矢が1947年。数秒で熱いコーヒーが出てきてすぐ飲める、というのが売りだった。

2013-06-27 20:24:01
rusty@ @zodiac1213

なので、現在私たちがしてるコップ式自販機がTV版本篇に登場している以上、インスタントコーヒーがないという事態は考えにくい。 ついでにいうと、コーヒーブレイク、という習慣、言葉が世に定着したのも、インスタントコーヒーの普及があったから、という事を忘れてはいけない。

2013-06-27 20:26:56
rusty@ @zodiac1213

コーヒーを豆から一々入れるのは大変時間がかかる。それよりは少し楽だが、紅茶を一々派から入れるのも然り。しかし、インスタントなら、粉入れて湯を注ぐだけ。上記二つに比べて後片付けも楽。また、大勢に出すにも便利で、職場や地域社会の社交に、コーヒーブレイクはとても具合がよかった。

2013-06-27 20:32:22
rusty@ @zodiac1213

豆の高騰以前、1940年代後半から、コーラが若者を中心に広く飲まれるようになる。当時のコーラは、平均的なコーヒー2杯分の値段がしたけど、それでも皆コーラを飲んだ。 虎徹が劇中で飲むレジェンドコーラは、単にレジェンド付きグッズ、という以上の意味が発売当時はあったのかもしれない。

2013-06-27 20:41:04
rusty@ @zodiac1213

虎徹がレジェンドに出会った頃、まあレジェンドが栄光の階段を上ろうとする時が、1950年代。そして、コーラのような清涼飲料水が、コーヒーに変わり、新世代の子供や若者の嗜好を塗り替え始めたのもこの頃。 つまり、レジェンドコーラは、当時上り調子だった二現象のコラボから生れたのではないか

2013-06-27 20:52:40
rusty@ @zodiac1213

だから、レジェンドコーラって、虎徹の少年時代、当時の子供や若者達が一番大好きな飲み物に、一番大好きな物、ヒーローを合体させた夢の商品だったんだよ、と言ってみるテスト

2013-06-27 20:56:34
rusty@ @zodiac1213

だから、あんなクソ高くて売れたんだよ。レジェンドコーラは、当時の若者、子供たちにとって、単なる甘い飲み物、単なるキャラクターグッズ以上の価値と意味があったから。

2013-06-27 20:58:13
あっきー@柳生明希 @Akkie155

プロ野球チップスとか ああいう感じかな RT @zodiac1213 だから、レジェンドコーラって、虎徹の少年時代、当時の子供や若者達が一番大好きな飲み物に、一番大好きな物、ヒーローを合体させた夢の商品だったんだよ、と言ってみるテスト

2013-06-27 20:59:22
rusty@ @zodiac1213

@Akkie155 そうそう。ライダーチップとかもありましたね。レジェンドコーラにヒーローカード引換券でもついてればまさにそういう展開になったでしょうね。

2013-06-27 21:01:44
rusty@ @zodiac1213

そういや、レジェンドが自宅でTV見ながら飲んでたコーヒーカップの中身、これがコーヒーだと仮定して、あれはインスタントなのか豆から入れたものなのか、 豆から入れたものだとして、パーコレーターなのかドリップなのか。 この辺もレジェンドの家庭考察になる気がする。

2013-06-27 21:00:37
rusty@ @zodiac1213

なお、1955年の段階で、パーコレーターを使ってコーヒーを入れている家庭は、7割近くに及ぶ。なので、レジェンドの飲んでるカップの中身がコーヒー、更に豆から入れたものと仮定しても、それはドリップ式よりパーコレーターで入れたものである可能性が高い。…薄いよねパーコレーターのコーヒー…

2013-06-27 21:17:01
あっきー@柳生明希 @Akkie155

@zodiac1213 パーコレータってこれですか http://t.co/3bXnZUVNPz アウトドアで見かけたことあるかなあ 濃い目に入れることはできるけどたぶん苦くなるだけで風味は落ちるよねこの構造じゃ

2013-06-27 21:27:46
rusty@ @zodiac1213

@Akkie155 入れたコーヒーを煮立てちゃうんですよね、どうしても。苦みは強めで、香りは薄い、という。あと、安定した質のコーヒー入れにくいですそれ…

2013-06-27 21:32:46
rusty@ @zodiac1213

@Akkie155 でも、これで入れたコーヒーに、トースターでこんがり焼いたトースト、綺麗な生サラダに、卵料理を添えて、っていうのが、オリガとか50年代の主婦が作る朝食と、その風景の理想像でした。

2013-06-27 21:35:03
あっきー@柳生明希 @Akkie155

@zodiac1213 ふむふむ だからアメリカンコーヒーって薄いのか 昔のアメリカ映画で、ドイツ人がカフェでコーヒー飲んであまりの薄さに辟易するって描写があって あれは80年代ぐらいかなあ

2013-06-27 21:37:32
rusty@ @zodiac1213

@Akkie155 WW2後、一大生産地のブラジルが天候不順や農業上の失敗で、コーヒー豆の収穫を激減させた頃を皮切りに、コーヒー業界は値下げ競争に突入した感があって、豆の値上がりや1袋当たりの減量措置なんかも頻繁でしたね、インスタントじゃない方のコーヒーは

2013-06-27 21:42:16
rusty@ @zodiac1213

@Akkie155 入れ方がまずい、コーヒー豆の高騰で豆を少なくして入れるのが一般化し、人々がそれになれるする、インスタントの事例でもあるように当時のアメリカ人が味よりは、安さと手軽さ目新しさを選んだ、というのがアメリカ=薄いコーヒーの遠因じゃないかなと

2013-06-27 21:54:28
とびちゃんマン @tDooooor

わたしのどうでもいい発言から始まったものが何やら大事になっている……

2013-06-27 19:48:53
rusty@ @zodiac1213

@tDooooor wwwwwwwwwwwwww

2013-06-27 20:12:58
とびちゃんマン @tDooooor

約四倍に薄め蜂蜜をだぱっと入れたコーヒーをペトロフコーヒーと命名しルナキチ正統教会公認バカドリンクとして聖別します。ほむべきかな。

2013-06-27 19:52:50
とびちゃんマン @tDooooor

じゃなくてタイバニ本編の他のコーヒー描写と比較対照するべきではないかと僕などは思うのですがね!製作陣のコーヒー観がなにかおかしいという可能性も否定しきれませんよ!!!

2013-06-27 19:55:21
rusty@ @zodiac1213

@tDooooor あとレジェンドもコーヒー飲んでるよ。

2013-06-27 20:27:47
rusty@ @zodiac1213

@tDooooor ついでにさっき、劇場版でロイズさんが自分用とバニー用にコーヒー出してきたよね、とも突っ込まれたよ!

2013-06-27 21:52:20
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ