古代ギリシアの正面向き戦車図像について。

古代ギリシアでは、横向きだけでなく、正面から戦車を描いたり彫ったりした図像や彫像が存在していた、という話。
3
せがわ @segawa

以前ちらっと書いた話について。RT @segawa:ギリシアの壺絵で、戦車を正面から描いているものを見た(前530-520年黒像式)。破風彫刻で同じ構図のも見たことある。ギリシア人ってこういう描き方するんだね。エジプトメソポタミアのレリーフや壁画だと戦車は絶対に横向きだったけど。

2010-09-22 11:45:20
せがわ @segawa

「正面向き戦車」っていうのは、要するにこういう構図なんだけど(これはモザイクだけど) http://www.theoi.com/Gallery/Z2.3.html

2010-09-22 11:46:34
せがわ @segawa

戦車ってレリーフだと普通、こうなんだよね。横向き。 http://bit.ly/bNrO7X そもそも人間も馬も全部横向きに描くのがデフォだったってこともあるけど、だいたい馬って、どう考えても横向きのが描きやすいよね……

2010-09-22 11:50:39
せがわ @segawa

でもこういう http://www.theoi.com/Gallery/Z2.3.html 「正面向き」って、横長に続けていくレリーフじゃなく、四角い床や丸い皿に描くんなら確かに理に適ってるし、それに、迫力あるよね!なんと言っても!

2010-09-22 11:51:47
せがわ @segawa

でも正面向きの馬って、絵として難しいと思うんだ。ギリシア人すごいね。この描き方を可能にしているのは、「短縮法」ってやつだよね。適当にぐぐってね。

2010-09-22 11:52:33
せがわ @segawa

だいたいギリシア人は、かなり複雑な角度もこなす http://bit.ly/cei5qu http://bit.ly/96CXOE ので、実際素晴らしい水準に達していたと言っていいと思う。「斜め前向き」を描けるのって、人類の歴史的にはかなりあとになってからですよ。

2010-09-22 11:54:26
せがわ @segawa

まあしかし「正面向き」については、試行錯誤の例が見られるのでした http://bit.ly/dypeco http://bit.ly/aD6Dhi 。やはり絵において「正面向き」戦車は、結構難しかった模様。1頭ならともかく、4頭立てだしね。

2010-09-22 11:57:29
せがわ @segawa

というのが壺絵における「正面向き戦車」の様相なんだけど、これをまるっとうまいことやっちゃった半彫刻があった。そう、彫刻。角度によって描くのが難しい、なら立体にしちゃえばいい、それはそうなんだけど、問題の作例は丸彫りじゃなくて、レリーフなんだ。

2010-09-22 12:00:14
せがわ @segawa

というのが壺絵における「正面向き戦車」の様相なんだけど、これをまるっとうまいことやっちゃった半彫刻があった。そう、彫刻。角度によって描くのが難しい、なら立体にしちゃえばいい、それはそうなんだけど、問題の作例は丸彫りじゃなくて、レリーフなんだ。

2010-09-22 12:00:14
せがわ @segawa

今はもう実物はほとんど残っていない、紀元前6世紀デルフォイの古い神殿の破風彫刻。 http://www.windmillstravel.com/zoom.php?id=22118

2010-09-22 12:03:21
せがわ @segawa

現存するお馬さんはこちら http://bit.ly/bGFBvc 。「正面向き戦車」の、馬と人間の関係、馬を並べた後ろに人間を描かなければならないというこの問題を、前6世紀のレリーフはどう解決したかというと、

2010-09-22 12:05:03
せがわ @segawa

馬は上半身だけを壁から飛び出させている。もうね、どこのおもしろ看板 http://bit.ly/b3I6uw かって話ですよ

2010-09-22 12:11:15
せがわ @segawa

戦車に乗った神々は、馬の上半身の間からバスト上だけ覗かせている。しかしこうすることによって確かにお馬さんの姿 http://bit.ly/bGFBvc は優美に堂々と行進してくるようであり、うしろの神々は、まあ顔が見えれば分かるわけだしね……!

2010-09-22 12:12:04
せがわ @segawa

先述した通り、この破風彫刻と同じ頃には壺絵にも「正面向き戦車」が現れている。なぜ「横向き戦車」という、普通に考えればたぶん順当であろう表現では“足りなかった”のかを考えると、ちょっと面白いと思うんだ。

2010-09-22 12:17:23
せがわ @segawa

「正面向き戦車」というのは多分、戦場の一風景でもなく、移動手段としてのものでもなく、「顕現」に近いものがあるんじゃないかなあ。

2010-09-22 12:19:09
せがわ @segawa

メソポタミアにおいて戦車とは本質的に王のものであって、王の偉大さや権力と密接に結びついていた。ギリシアに入ってきて、それが神の乗り物として描かれたとき、その性格は当然受け継がれただろうし、むしろ強化されたんだろう、と。

2010-09-22 12:23:49
せがわ @segawa

メソポタミアではまだしも戦車は実際の戦闘で使われてたけど、ギリシャの土地柄では多分、ほとんどものの役に立つ代物じゃなかっただろうからね……。

2010-09-22 12:23:55
せがわ @segawa

でも偉大なるものであると捉えられはした。だとしたらそこに神を乗せるとき、それは敢えてそのようなものを表現するためであって、堂々たる、偉大なる進撃の、行進の、顕現の場面として描かれるのであって、だとしたら正面向きこそが正当な表現なのではないでしょうか?

2010-09-22 12:24:29
せがわ @segawa

……っていうことを考えてみたんだけど、これ全部せがわの妄想なんで本気にしないでね!

2010-09-22 12:25:03
せがわ @segawa

でも破風彫刻においては正面向きって実際無理があるし、構図もかなり限られてきちゃうから、「普通に横向きでいいじゃん」ってことになるよね。壺絵においては「色んな角度描けるじゃん俺ら」みたくなっていったよね。んじゃないのかなーん?

2010-09-22 12:27:54