ホメオパシーの「偽薬効果」と「治療効果」

ことばの定義を共有していないと、会話もできなくなる。 2010-09-24 17:27:52更新
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

大概のユーザは単なる一般人ですし、知り合いとの四方山話にいちいち新聞の切り抜き持ってくる奴がいないのと同じなのでは RT @HayakawaYukioニセ科学を非難する人たちのツイートの中に短縮URLをみることは少ない。情報を操作することによって優位に立ちたいと欲して...

2010-09-23 19:48:51
高橋秀介 @richoutan

早川先生は、ロームはあきらめない方がいいと思うが、ホメオパシーはとっととあきらめた方がいい。

2010-09-23 19:55:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@goito 相手をおかしいとだけ言い放って、おかしい理由を説明しないことを疑問視しました。

2010-09-23 19:55:52
伊藤 剛 @GoITO

そのことと短縮URL使用不使用とは関係ないのではないでしょうか? RT @HayakawaYukio @goito 相手をおかしいとだけ言い放って、おかしい理由を説明しないことを疑問視しました。

2010-09-23 19:59:44
伊藤 剛 @GoITO

.@NATROMさんはブログでエントリーを立てて、理由を説明されておられます。失礼ながら早川先生は「都合の悪いことにはスルー」を繰り返されているように見受けられます。RT @HayakawaYukio 相手をおかしいとだけ言い放って、おかしい理由を説明しないことを疑問視しました。

2010-09-23 20:02:10
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@goito 関係あります。おおいに。理由を説明するときには、論拠が必要になります。URLを示すことが一番効率的な方法です。もちろんURLなしに文献情報をテキストで書いてもかまいません。140字に収まりにくいですが。

2010-09-23 20:07:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@goito 彼とは、数ヶ月前に一日中かけて話しました。信頼関係が崩れましたので、議論の相手にはなりえません。

2010-09-23 20:09:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@goito さんとは信頼が崩壊しているわけではないので、お望みであれば話します。でも、きょうはそろそろ休みます。あらかじめ、日時を指定してくださると助かります。明日でしたら、5時以降OKです。

2010-09-23 20:11:33
伊藤 剛 @GoITO

.@HayakawaYukio ぼくとの信頼関係も、いまこの瞬間に崩壊させてくださって結構です。では、「幸福な地学」を。

2010-09-23 20:13:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@richoutanホメオパシーには、とくに関心ありません。私が関心あるのは、この国の社会で意思決定がどういうメカニズムでなされるか、です。ニセ科学にまつわるいまの社会現象はとても興味深いものだと思っています。

2010-09-23 20:15:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@goito 結局、具体的なことは何もおっしゃいませんでしたね。さようなら。

2010-09-23 20:16:32
伊藤 剛 @GoITO

さようなら。先生のますますのご活躍を祈念いたしております。先生のようなコミュニケーション不全の「学者」に手をつけられたロームがかわいそうだなとは思います。RT @HayakawaYukio @goito 結局、具体的なことは何もおっしゃいませんでしたね。さようなら。

2010-09-23 20:22:01
高橋秀介 @richoutan

もっぱら信頼関係を壊しているのは早川先生。 RT @HayakawaYukio @goito 彼とは、数ヶ月前に一日中かけて話しました。信頼関係が崩れましたので、議論の相手にはなりえません。

2010-09-23 20:26:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@m_yanagisawa さんとでしたら、いくらでもお話しますよ。

2010-09-23 20:38:32
よっぴーさん@がんばらない%遊智の迷子 @yoppie7

どなたかから「代替医療のトリック」を紹介されていましたが、読みましたか? RT @HayakawaYukio: @goito (snip)URLを示すことが一番効率的な方法です。もちろんURLなしに文献情報をテキストで書いてもかまいません。140字に収まりにくいですが。

2010-09-23 23:34:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

.@madscientさんのツイートは、ブッロクしていたため私に届きませんでした。このような(短縮)URLつきのツイートを歓迎します。情報の共有が進みます。これから読みます。お礼にブロックはずしました。

2010-09-24 06:06:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私はツイッターを遊びや娯楽として使っているのではありません。そのため、娯楽目的で近づいてくるアカウントは即座にブロックして排除します。@Allgreen76 「大概のユーザは単なる一般人ですし、知り合いとの四方山話にいちいち新聞の切り抜き持ってくる奴がいないのと同じなのでは」

2010-09-24 06:16:56
uncorrelated @uncorrelated

@HayakawaYukio @muimi 大学の教授が学生に持つ影響力より、医者・看護婦・助産師が患者に持つ影響力の方が大きいですよ。医療関係者の「価値観」は制限する必要があります。公的に認められた専門家に勧められた治療方法を、簡単に拒否できますか?

2010-09-24 07:35:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「彼とは、数ヶ月前に一日中かけて話しました。」それは7月11日でした。信頼関係が崩壊したのは翌朝9時、揶揄という言葉が彼から出たことが決定的でした。 http://ht.ly/2J2ZV

2010-09-24 07:39:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

はい、できます。時代はそうなってきているし、そうすべきだと考えます。@uncorrelated 「公的に認められた専門家に勧められた治療方法を、簡単に拒否できますか?」

2010-09-24 07:40:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

研究論文(にかぎらないが)で信じていいのは事実。意見は、ただ参考までに拝聴するだけだが、アイデアを生むきっかけにできるので有用。

2010-09-24 08:44:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

山口の乳児死亡でわかっている事実は、乳児がビタミンKを摂取していなかったことだけ。それ以外はすべて意見。母親からの訴訟内容を助産師は否認して争う姿勢をみせた。現時点では、母親の意見も助産師の意見も等価。次回法廷は来週29日。

2010-09-24 08:46:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

メディア報道は信じるとか四方山話だから情報源は必要ないとかの態度は噴飯物。害毒の垂れ流しに等しい。

2010-09-24 08:48:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

会長談話の記者会見で、山口の乳児死亡の参考資料として新聞記事だけ出してすませたあのセンスがどうにも理解できない。こんなんで、この国の学術は大丈夫か。

2010-09-24 08:53:02
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ