上杉隆氏「福島・郡山に人は住めない」→「除染しても人の住めないところがある」(加筆・修正)についてみんなで考える

2012年3月の「【原発崩壊】“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない」という見出しの記事が加筆修正され、見出しを変えてがDAILY NO BORDERサイトにアップされたので、それについてみんなで考えてみた。 参考: ◆上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった - Togetter : http://togetter.com/li/276770 ◆上杉隆氏、捏造疑惑に反論するも→大炎上! - Togetter : http://togetter.com/li/279767 続きを読む
125
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
ピンちゃん(自宅警備中) @ping_chang

@jyunichidesita ここははっきり書くけど、311直後は、私も上杉隆さんみたいなジャーナリストも必要だなと思い、内心応援していたのです。それが、途中から彼の発言がどうも怪しいと思いはじめよくよく吟味してみると、彼の発言は怪しい。これはいかんなと思ったのがいつだったか。

2013-07-03 01:05:49

当日、郡山にいた渡部真さんも考える

渡部真 @craft_box

上杉さんの『夕刊フジ』の再掲記事を読んだ。もともと不十分な記事だったが、修正した事でますます論旨不明になってた。例えば空間線量について、新聞で発表された数値と自分が計った数値が大きく違うという。そりゃ、同じ場所、同じ条件、同じ環境で計ってないのだから当たり前だな。 (1/8)

2013-07-03 09:02:48
渡部真 @craft_box

仮に同じ条件などで計っていても誤差は出る。上杉さんの線量計は「簡易」線量計なので、機種次第でおよそ30%程度の誤差が出る可能性がある。そもそも上杉さんは『夕刊フジ』に初めて掲載した時点では「1.8μSv」としていたのに、今回「1.3」に変更している。その誤差も約3割。 (2/8)

2013-07-03 09:03:57
渡部真 @craft_box

僕にしてみると、同じ人間が書いた記事が「1.8」と「1.3」に変更されれば相当な違いだと思うんだが、上杉さんは自分の計測結果の変更について全く説明していない。他人の発表数値を追及する前に、自分の「誤差」の説明が必要なんじゃないのか?と突っ込みたくなった。 (3/8)

2013-07-03 09:05:18
渡部真 @craft_box

さらに記事は「発表の数値は、測定前(設置前)に地面を水で洗っているから、数値が違って当たり前」と続く。注目は「設置前」と括弧付きで、今回新たに挿入された事。前後の文章から、たぶんモニタリングポストの設置前に、周辺を除染し線量を安定させた事を指しているのだろう。 (4/8)

2013-07-03 09:07:20
渡部真 @craft_box

この「種明かし」が示している事は「モニタリングポストの周辺を除染したように、福島の各地を除染していけば線量は低く保てる」という事だ。つまり「福島は除染の効果がある」と論じている事になる。一方で、再掲記事には「除染しても人の住めないところがある」と見出しを付けられた。(5/8)

2013-07-03 09:07:57
渡部真 @craft_box

これまで、上杉さんは『夕刊フジ』に掲載された記事の見出しを批判されてきた。それに対し彼は「見出しについては関与していない。責任はない」と言い続けてきた。しかし今回は、自分が主宰するメディアだ。しかも、見出しを差し替えて再掲したのだから、これで「責任ない」は通用しない。(6/8)

2013-07-03 09:08:43
渡部真 @craft_box

にも拘らず、見出しでは「除染しても住めない所がある」と書きながら、その本文では「除染すれば、線量を低く安定させる効果がある」と論じているのだ。もう、何が言いたいのか、サッパリ分からない。記事を掲載する前に、この程度の事、誰か気づかないのか? (7/8)

2013-07-03 09:09:48
渡部真 @craft_box

後段に書かれている「デマと批判云々」という反論など、滑稽な議論のすり替えだが、それを置いといてもレベルの低い記事だ。上杉さんが『夕刊フジ』の記事を「一部、加筆・修正」して再掲している事を「上書き」と呼ぶ人がいるが、僕はむしろ「恥の上塗り」という印象しか残らなかった。(8/8)

2013-07-03 09:11:55

恫喝されてるわたしも考える

れもんた @montagekijyo

上杉隆氏は今後、夕刊フジの虚報・捏造疑惑についてこの「加筆・修正」版を前提に反論するつもりなのだと思います。証拠の上書き。RT @hidetoga: 明確な虚報に、説明抜きの数値変更をし、新たな誤報を加えた文章を発表する感覚は、私には理解不能なことです。

2013-07-03 13:30:51
れもんた @montagekijyo

次は、ダイヤモンド・オンラインの読売盗用疑惑記事でも同じ事をやるのではないかという悪寒がする。こうして上杉隆・史のなかでは、過去の事実が別の事実(?)に上書き保存されてきたのか?

2013-07-03 13:34:30
れもんた @montagekijyo

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長の小野由美子さんの証言ツイート http://t.co/41browYF0F http://t.co/jIKNBMaJi3

2013-07-03 13:45:21
れもんた @montagekijyo

水で洗って線量を下げてから測定するという職員の不法行為をCS番組で身振り手振りをまじえて目撃証言する上杉隆氏。 http://t.co/jPwMm9vwvE

2013-07-03 13:50:06
れもんた @montagekijyo

「地元の放送記者」はどこへ?

2013-07-03 13:54:00
れもんた @montagekijyo

しかしこの記事に該当する2012年2月11日当時、郡山市役所前の測定はすでに可搬式のモニタリングポスト。上杉隆氏の身振り手振りのようなことはありえない。 http://t.co/wqYcykxfPE

2013-07-03 13:59:04
蒼き夜に @aokiyoruni

この時も夕刊フジでもモニタリングポストのモの字も言っていない。どう見てもどう読んでも手動で計る前の水洗い RT @montagekijyo: 水で洗って線量を下げてから測定するという職員の不法行為を(略)目撃証言する上杉隆氏。http://t.co/YK5x3eYF4T

2013-07-03 13:54:58
蒼き夜に @aokiyoruni

彼のこの件で「説明」で「モニタリングポスト」という言葉が出てくるのは去年11月9日の【櫻LIVE】が初と思われる http://t.co/tUWfTViqaB 不自然以上、既に虚偽 RT @montagekijyo: 当時、郡山市役所前の測定はすでに可搬式のモニタリングポスト。

2013-07-03 14:08:50
拡大
れもんた @montagekijyo

2012年2月11日。「郡山市役所前」の自己測定時(毎時1.0-1.3)をツイートする上杉隆氏。 http://t.co/F7Bu5AXHo3 これが1.8に変化。 http://t.co/5STxObPaFFhttp://t.co/hTvsMzvMW5

2013-07-03 14:22:12
れもんた @montagekijyo

しかし。1.8は即効のすぐ上に数値だった。 そして今回、なんの説明もなく1.3に上書き。 http://t.co/OEHx3zoQ7H

2013-07-03 14:24:33

【訂正】即効→側溝

れもんた @montagekijyo

上杉隆氏が「順一夫妻が罪を犯した」というツイートをRT。Twitter / jyunichidesita: これは流石に提出しないとね。 http://t.co/pTG ... http://t.co/Ba8kH1dBEf

2013-07-03 14:29:18
れもんた @montagekijyo

一番大事なこと。上杉隆氏は郡山市役所前で2月11日に公式と同地点で彼が測定した数値が1.3ないし1.8だったという証拠を提示していない。「人が住めない」という外国人記者の感想は東京へ戻った上杉氏に数値を聞いたリアクション。したがってこの証拠がなければこの記事のすべての前提が崩れる

2013-07-03 14:38:07
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ