昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

レミゼ原作読み始めからの記録

垢分けしたので前垢でつらつら書いてたことのまとめ。主にE/Rのことばかり。腐注意。三ヶ月分なので意見が変わってたりもします。
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@ミンチ @minchin1096

酒飲み、女好き、男の純情は矛盾しない。むしろ萌ゑる。

2013-04-16 15:53:35
@ミンチ @minchin1096

グランテールの一番好きなのは最期の「共和国万歳」と繰り返し呟いて現れるってとこなので映画でそっち見せてほしかったなぁって思う。天使の言葉を借りて現れたと思えば天使R(仮)くらいには譲歩する。

2013-04-18 01:04:09
@ミンチ @minchin1096

今っ更気付いたけど映画グランの帽子は赤なんだな。原作で帽子かぶるシーンは赤いチョッキを着てるから代わりともとれる。やっぱり赤なんだな。

2013-04-19 15:49:55
@ミンチ @minchin1096

元々自分の性分を受け入れ切れないで鬱屈したところに更に酒で足元危うくして自分を追い詰めてるのが酒飲み受け

2013-04-21 02:02:21
@ミンチ @minchin1096

http://t.co/3JlxazEJxa これ読んでグランテールが「怯えた男」と言われてるのに大変驚いたんですけど…。そいえば今日つべでDwMでグランが泣きじゃくるバージョン見たもので、なるほどなぁとは思った。

2013-04-22 00:04:13
@ミンチ @minchin1096

ちょっとばかし確認のために原作4巻ABC拾い読み。「僕はいくらかエベール派でもあるんだぜ」エベール派 http://t.co/uCaOhxeKxs たっぷり6時間すばらしい演説をぶてそうな書かれ方では無い…。あとロベスピエール風のチョッキは何調べれば出てきますか。

2013-04-29 21:43:46
@ミンチ @minchin1096

その後の輝かしい蜂起をイメージしてるアンジョが多分原作中一番可愛い場面だけどABC一通り思い浮かべてバオレルをお笑い担当にしてるのがたまらん噴く。

2013-04-29 21:48:56
@ミンチ @minchin1096

E×Rについてそういえば。もしかしてグランテールはメーヌ城門でやらかしてから暴動までアンジョに会ってないのかな?そうするとただでさえ印象悪いままコラントでふざけてアンジョがムカ着火うんたらになって最期まで顔合わせないとしたらあのシーンもはやエクストリーム謝罪…

2013-05-08 00:50:13
@ミンチ @minchin1096

と思ったけど原作見返したら(章の時系列通りだとすると)半年以上の開きがあるからABCの誰かがなんとか取り持ってくれてんだろうと思うことにしよう。でないと悲惨すぎる。

2013-05-08 00:52:30
@ミンチ @minchin1096

ウゥ〜エンア〜^^>RT見て思い出したこと。30がらみのやさぐれ酒飲みを今風に表現したビジュアルとしてしっくりくるのは25thのハドリーさんだなーと思うのですよ。グデン可愛過ぎて実年齢通りだしつべで見た長髪は面白いけどやっぱり若いし普通に色男だよねと。

2013-05-08 12:46:37
@ミンチ @minchin1096

グランちゃんが何に対して懐疑的だったかって突き詰めれば自分なんじゃろ?

2013-05-28 19:00:20
@ミンチ @minchin1096

ってのをここのところ考えてる。でもアンジョは見抜けてないしそれ以前に関心ないもんね…。

2013-05-28 19:01:31
@ミンチ @minchin1096

グランテールの長セリフ読むとやっぱり別訳欲しくなる。ところで「人間は悪党だ、人間はみにくい。〜人間は失敗作だ」の"人間"を"俺"に入れ替えて読むとなんか大体分かった気になる。

2013-05-29 00:57:40
@ミンチ @minchin1096

世の中を知り過ぎるあまりの無力感から卑屈になって自分を押し下げて生きてるけど酔っ払いながら何気に知性チラ見せしてるグランちゃんのプライドは高すぎるのか低すぎるのかというのが最近の脳内議題。

2013-05-31 22:50:54
@ミンチ @minchin1096

算数が苦手で憎まれるくらいだから親父はなにかしらの商売人でお人よしの自分にはいやらしく見えるくらい上手に儲けてる姿に嫌気が差してこんな懐疑屋が育っちゃったってことでokですかねはいはいかわいいかわいい。

2013-06-05 18:23:19

コンアンコンとグラ

@ミンチ @minchin1096

レミゼ原作ABC紹介パート軽く読み返し。「人民の徳性の果てしない進化が何ものにも妨げられずに実現するためなら、彼は跪いて。合掌したことだろう。」うそ…コンブの徳、高すぎ…。

2013-05-22 00:53:45
@ミンチ @minchin1096

読めば読むほどコンブフェールほんと人格者過ぎてもうこの人なんなのっていう…ところなんだけど、そしたらこの人を革命に駆り立てたアンジョの熱ってのもどれだけのものなのという気になってきて。まぁコンアンなーと思ってた所に…アンコンかしらって道も見えたのが昨日のハイライト。

2013-05-22 00:56:37
@ミンチ @minchin1096

原作でアンジョ周りのことを考えると如何にアンジョルラスを人間扱いしないかというエクストリームスポーツになります。

2013-05-22 00:59:31
@ミンチ @minchin1096

アンコンにエウレーカしてからちょっとくらくらしてる。私はアンジョを何にしたいのだ。柱か。大理石柱か。でもそうするとグランとコンブの柱を巡る対称性が見えてきてなかなかこいつら…。

2013-05-22 21:21:39
@ミンチ @minchin1096

この二人がいなくてもアンジョの基本的な性質は変わらなかっただろうけどこの二人はアンジョに大事なところを曲げられてあすこまで行き、そしてタイミングは違えど同じくらい与え返しているのでどこまでも五分五分。今更気付いたけどなかなかたまらん二人ですね。

2013-05-22 21:22:38
@ミンチ @minchin1096

ただ最期を飾っちゃったので7:3くらいでグランの方が大きく見えるけどね。出会いからスピンオフしたらかなりの部分持ってかれそうですね。それはともかく私の本命はアングラです(小町風)

2013-05-22 21:27:25

その他

@ミンチ @minchin1096

ずーっと思ってたけど原作でクールフェラックの紹介が「あとはトロミエスと一緒である」で済まされてるの大変なマイナスからのスタートですよね?

2013-04-18 19:04:25
@ミンチ @minchin1096

ここ数日レミゼを脳内でじゃりン子状にしてみたらまずミュリエル司教に「いややったら食べなはれ。ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番で来ますのや」って言われてスタートするんだなと思って何も言えない

2013-04-19 00:00:04
前へ 1 ・・ 3 4 次へ