日本心理学会第74回大会まとめ

ハッシュタグ #jpa74 のついたツイートを集めてみました。誰でも編集可能になっていますので、どなたでも適宜編集してくださいませ。
1
前へ 1 ・・ 13 14
Makoto Mizuno 水野誠 @makmiz

体験学習 RT @matumura: メンタルロードに関する研究の話を聞いているのだけど、文字が多い、フォント小さい、おまけにプロジェクターのピントがあってないので、メンタルロードがとっても高い件。 #jpa74

2010-09-22 16:09:17
Makoto Fujimura @cotoroki

多謝ですー RT @matumura: 今から午前中に参加した「WS082 医療事故防止に心理学はどのように貢献できるか11 ヒューマンエラーの責任に関する社会心理学的アプローチ」に関する連続ツイートします。お目汚し失礼。 #jpa74

2010-09-22 16:59:29
@SpinKids

WS113が神懸かりすぎてる。これは大石先生や北村先生の講演を聞いて以来の感動だ… #jpa74

2010-09-22 17:11:06
takashi,YAMANE @飯炊き兵 @T_Yamane

帰路。大きな学会はやはり刺激になる。発表内容はもちろん,プレゼン技術やポスター・pptのデザインなど学ぶことだらけ。 #jpa74

2010-09-22 17:32:12
matumura @matumura

「WS112 心理工学への招待:製造業の研究機関における心理学研究」に参加してきました。企業で実際に活躍されている方々のお話が聞けて面白かったので、今から連続ツイートします。お目汚し失礼。 #jpa74

2010-09-22 17:57:23
matumura @matumura

ユーザが処理できる情報の容量を踏まえた製品開発を行う必要があるのだけど、MWL (Mental Work Load) を評価するのは難しい。発話思考法では行動や問題解決までの時間の短い行動への適用が難しく、評価そのものが安全上の問題になることもある。 #jpa74

2010-09-22 17:59:44
matumura @matumura

そんなときは事象関連電位 Event Related Potential: ERP を使う。具体的には「聴覚P300」と「眼球停留関連電位 EFRP のラムダ反応」。前者は知覚-運動系と知覚-中枢系の総合評価指標となり、後者は知覚-運動系の評価指標になる。 #jpa74

2010-09-22 18:01:36
miyataka @miyateke

RT @matumura: ユーザが処理できる情報の容量を踏まえた製品開発を行う必要があるのだけど、MWL (Mental Work Load) を評価するのは難しい。発話思考法では行動や問題解決までの時間の短い行動への適用が難しく、評価そのものが安全上の問題になることもある。 #jpa74

2010-09-22 18:03:34
miyataka @miyateke

RT @matumura: そんなときは事象関連電位 Event Related Potential: ERP を使う。具体的には「聴覚P300」と「眼球停留関連電位 EFRP のラムダ反応」。前者は知覚-運動系と知覚-中枢系の総合評価指標となり、後者は知覚-運動系の評価指標になる。 #jpa74

2010-09-22 18:03:38
matumura @matumura

話は変わり、錯視警報。知覚心理学の知見である4ストローク運動錯視を応用し、交差点付近の移動車両に関する情報表示、注意喚起を行うことができる。錯視警報は、一枚の絵→拡大→コントラクト反転→…を繰り返すと動いているように見えるという現象を利用したもの。 #jpa74

2010-09-22 18:03:43
matumura @matumura

車の広さ感研究の話も少し。車内空間の広さ感は、物理的な寸法だけでは決まらない。従来の指標として Roominess Index や Interior Volume があるが、心理的側面を含めたい。現在進行中なので詳細は言えないが、被験者実験や重回帰分析で。 #jpa74

2010-09-22 18:06:53
matumura @matumura

話は変わり、マッサージの医学的効果について。Acolet, D(1993) による未熟児へのマッサージの効果研究では、体重の増加(4割増?)、情緒の安定、よく眠る、等の効果が確認されている。 #jpa74

2010-09-22 18:08:08
matumura @matumura

生理心理学的な指標には、中枢神経系(脳液、脳血流量など)、自律神経系(心拍、血圧、皮膚電位、ない分泌、免疫系)がある。ストレスの程度を測る代表的な指標は「唾液中コルチゾール」が用いられる。 #jpa74 要するに、唾液からストレスの程度が分かる #jpa74

2010-09-22 18:11:36
matumura @matumura

オイルマッサージを主体としたエステティックの前後で唾液を採取し、コルチゾールを分析したら、ちゃんとストレスホルモンの低減、免疫物質の増大が見られた。 #jpa74

2010-09-22 18:12:36
matumura @matumura

ケミカルピーリング (CP) を含むエステディックは、美肌効果を重視するため、肌に比較的強い刺激があるのでストレスにもなる。CPを主体としながらがも心地良さを追求したマッサージを行って前後でコルチゾールを測定したところ、マッサージでストレス緩和効果を確認。 #jpa74

2010-09-22 18:13:45
matumura @matumura

過去の心理学・社会学の研究の知見。(1)美容は「好感度」「信頼度」「能力の評価」に影響する (2)容貌に障害を持つ人は他者との付き合いに消極的 (3)外見を手がかりに相手の年齢や社会的立場や性格などを想像する。 #jpa74

2010-09-22 18:15:00
matumura @matumura

そこでCSR (Corporate Social Responsibility)としての化粧療法。セラピースキンケア、セラピーメーキャップ。化粧と通じて社会貢献。例えば、白斑を化粧品でカバーすることで、QOL (Quality of Life) の向上が見られる。 #jpa74

2010-09-22 18:17:56
SATOMURA Hironori @pura_pura

クロークのお仕事、だん。時間内に前ハケ。流石です。 #jpa74

2010-09-22 18:20:04
@K_Tachibana

RT @matumura: 話は変わり、マッサージの医学的効果について。Acolet, D(1993) による未熟児へのマッサージの効果研究では、体重の増加(4割増?)、情緒の安定、よく眠る、等の効果が確認されている。 #jpa74

2010-09-22 18:41:38
@K_Tachibana

RT @matumura: オイルマッサージを主体としたエステティックの前後で唾液を採取し、コルチゾールを分析したら、ちゃんとストレスホルモンの低減、免疫物質の増大が見られた。 #jpa74

2010-09-22 19:39:47
Geo Kitchen @kuri_kitchen

RT @matumura: 話は変わり、マッサージの医学的効果について。Acolet, D(1993) による未熟児へのマッサージの効果研究では、体重の増加(4割増?)、情緒の安定、よく眠る、等の効果が確認されている。 #jpa74

2010-09-22 21:17:26
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

ありがとうございます!そのほかに事後の「まとめ」ツイートなどもハッシュタグで共有できるとうれしいですね. #jpa74 RT @matumura: 「日本心理学会第74回大会聴講メモ」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/52911

2010-09-23 07:24:45
前へ 1 ・・ 13 14