東京国際ブックフェア 本の学校シンポジウム「若手取次社員が語る”取次で働く理由””取次の現在とこれから”」

パネリスト 太洋社松井、トーハン水井、日販沼田 コーディネーター 文化通信編集長星野渉
6
田中正裕 @guanyu_konpeki

続いて、「本の学校」のシンポジウム「若手社員が語る"取次で働く理由"」を聴講。これからの出版業界のなかで、取次はどうなっていくのか。 #TIBF

2013-07-06 12:48:09
田中正裕 @guanyu_konpeki

パネリストはトーハンの水井氏、太洋社の松井氏、日販の沼田氏。コーディネーターは文化通信社の星野編集長。 #TIBF

2013-07-06 12:51:23
田中正裕 @guanyu_konpeki

取次は業界内交流が少ない。若手で集まって勉強会を実施。業界をポジティブに考えたり、外部に取次の現状を発信する場をつくった(水井) #TIBF

2013-07-06 13:04:45
田中正裕 @guanyu_konpeki

出版業界や取次業に対する漠然とした不安。しかし、それを語る場が必要だった(沼田) #TIBF

2013-07-06 13:06:52
田中正裕 @guanyu_konpeki

昔は取次同士が話し合うことはタブーだったが、時代は変わっているはず。コミュニケーションをとることで新しいことが生まれるはず(松井) #TIBF

2013-07-06 13:08:49
田中正裕 @guanyu_konpeki

入社時から比べていまの出版業界はどうか?(星野)ーー10年前から進めているシステム化・オートメーション化が実を結んでいない。(沼田) #TIBF

2013-07-06 13:16:28
田中正裕 @guanyu_konpeki

(続き)13年前は呑気さがあった。売上減少が続くなかで自信を喪失していった。(水井) #TIBF

2013-07-06 13:19:58
田中正裕 @guanyu_konpeki

なぜ取次を選んだのか(星野)ーー街に根付いている書店が好きだった。(沼田)ーー全国の書店に本を卸す仕事が楽しそうだった(水井)ーー全体を見てそこから個に落としていくことに魅力(松井) #TIBF

2013-07-06 13:25:45
田中正裕 @guanyu_konpeki

取次だからこそ見えることがある。(沼田) ーー取次の立場で頑張ることで廃業を防ぐことができる。売場の先にある人をみる。(水井) #TIBF

2013-07-06 13:33:26
田中正裕 @guanyu_konpeki

書店業が儲かりにくすぎる。中小規模の最終損益は赤字になる。本以外でどうリスクをとっていけるか。(沼田) #TIBF

2013-07-06 13:39:34
田中正裕 @guanyu_konpeki

書店の考えを聞いていくことが重要。書店の新規創業ができるようにしなければ(水井)ーー取次の情報流通機能は川上から川下の流れに偏重している(松井) #TIBF

2013-07-06 13:41:42
田中正裕 @guanyu_konpeki

取次の経営について(星野)ーー二極化は不安。外部からのインパクトへの耐性を担保する必要。合理化の先に"賢者の盲点"があるのでは?(沼田) #TIBF

2013-07-06 13:44:49
田中正裕 @guanyu_konpeki

取次も本業で利益を出せていない。しかし、従業員の多くは使命感をもってやっている。(水井) #TIBF

2013-07-06 13:47:23
田中正裕 @guanyu_konpeki

中小書店のニーズに応えられる取次が存在しないのではないか?中小取次はそれに応えていくことでニッチの需要を開拓できるのでは。(松井) #TIBF

2013-07-06 13:50:18
田中正裕 @guanyu_konpeki

取次にとっての優良店、雑誌と外商中心、の書店ほど苦しいという現状。(水井) #TIBF

2013-07-06 13:57:03
田中正裕 @guanyu_konpeki

しかし、どちらのディスカッションも、出版業界が抱える課題問題点の大きさばかりが浮かび上がっていた。ちょっとやそっと斬り込んでも全部跳ね返される感じ。今日のような場をもっと頻繁に、大きな規模で、繰り返しやっていくなかで模索していくしかないか。 #TIBF

2013-07-06 14:38:57