ロボット観

1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
園山タカスケ @T_SONOYAMA

@Yuta_Sugiura @100kw 「ロボットの一生懸命やってる感」はデザイン的にももの凄く大事だと思います。そのために身体性があってもいいぐらい。「○○してるように見える、○○だと考えてるように思える」という人間の感受性を系に取り込むのがデザインのキモかなと。

2010-09-23 06:08:59
園山タカスケ @T_SONOYAMA

@Yuta_Sugiura @100kw ルンバみたいな「自動掃除機」もいいけど、腕の付いた移動台車がモップとか掃除機を使って床掃除した方が萌える、みたいな(笑)

2010-09-23 06:10:12
渡邊 恵太 @100kw

@Yuta_Sugiura @arcatdmz まあ、議論だけしてても論文書けないけどね・・・。でもこのへん日々議論してこそ、面白いアウトプットができるんじゃないかと思っているんだけどねぇ。

2010-09-23 06:11:07
渡邊 恵太 @100kw

@T_SONOYAMA センスウェア展でしたっけ、パナソニックのぞうきんロボットが個人的には好きでした。

2010-09-23 06:11:51
渡邊 恵太 @100kw

RT @Yuta_Sugiura: @100kw 自分の場合は身体の延長としてロボットをとらえていないので...どちらかと言えば一緒に作業するパートナーですね.だから可愛くないといけないし,ときには失敗してもらいたいし,演技でも良いから一生懸命作業してもらいたい.

2010-09-23 06:12:21
Yuta Sugiura / 杉浦裕太 @Yuta_Sugiura

@100kw 特に最近重要だと思うのはロボットの一生懸命感のデザインですね.うまくできればネガティブな印象無しに人との協調を誘発できると思っています. @kizm_naoya さんおすすめの吉田戦車「一生懸命機械」は勉強になります.

2010-09-23 06:16:48
arc@dmz @arcatdmz

買う。 RT @Yuta_Sugiura: @100kw 特に最近重要だと思うのはロボットの一生懸命感のデザインですね.うまくできればネガティブな印象無しに人との協調を誘発できると思っています. @kizm_naoya さんおすすめの吉田戦車「一生懸命機械」は勉強になります.

2010-09-23 06:17:31
渡邊 恵太 @100kw

@Yuta_Sugiura なんだそれは。面白そうw。ロボットの一生懸命感と、メディアの等式の話の関連性が気になるなぁ http://amzn.to/drmDl3

2010-09-23 06:21:27
渡邊 恵太 @100kw

PCも、makeとかすると、文字列がいっぱい出てきて、一生懸命感がでる。あの楽しさは異常。たぶん読めなくても。

2010-09-23 06:24:29
Yuta Sugiura / 杉浦裕太 @Yuta_Sugiura

とすると主体はどっちにあるか良くわかんなくなってくるなぁ.

2010-09-23 06:28:50
渡邊 恵太 @100kw

RT @Yuta_Sugiura: @100kw 特に最近重要だと思うのはロボットの一生懸命感のデザインですね.うまくできればネガティブな印象無しに人との協調を誘発できると思っています. @kizm_naoya さんおすすめの吉田戦車「一生懸命機械」は勉強になります.

2010-09-23 06:28:51
Yuta Sugiura / 杉浦裕太 @Yuta_Sugiura

一時期は身体の延長としてのロボットを考えていたんだけど,CookyとかFoldyはどうしてもそう思えない.いったいなんなんだろう.他者なのか.そこを説明できるようになるのが博士課程の課題でもあるんだった.

2010-09-23 06:31:28
arc@dmz @arcatdmz

ロボットはこの世界にあるもう一つの身体になる。ネット上に自分のミニチュア人格があるように。

2010-09-23 06:38:57
arc@dmz @arcatdmz

それは身体の延長ではもはやないけれども、同じ意識によって統治されている。

2010-09-23 06:40:20
Yuta Sugiura / 杉浦裕太 @Yuta_Sugiura

設計思想が石ノ森章太郎の「がんばれ!!ロボコン」(リアルタイムにみていたのは「燃えろ!!ロボコン」)に影響されているのかな.ロボコンはよく失敗してしまうロボットなんだけど,常に一生懸命作業をしていて,結果多くの人に愛される存在になっている.

2010-09-23 06:42:17
arc@dmz @arcatdmz

ここでいう意識は、深層心理みたいなものも含むもう少し広範囲の…いわゆる自意識とその辺縁にあるものを指している。

2010-09-23 06:42:44
Yuta Sugiura / 杉浦裕太 @Yuta_Sugiura

@arcatdmz のロボット感と自分のが異なっていて楽しい.今度皐月で焼き肉食べながら議論したい.

2010-09-23 06:43:39
arc@dmz @arcatdmz

ロボットの上に自分のミニチュア人格が乗ってる感じというか。心の社会の構成員が身体を持っちゃったというか。

2010-09-23 06:44:55
渡邊 恵太 @100kw

@arcatdmz 物理的に繋がっていなくても「意図」が伝われば、僕はそれは身体になると思っているから、身体かどうかはともかく、その感覚は共感できる。

2010-09-23 06:45:02
arc@dmz @arcatdmz

きっとロボットを使うのってプログラムを書くのと似た喜びがあると思うんだよね。自分のミニチュアが動いてるっていうか。

2010-09-23 06:46:53
渡邊 恵太 @100kw

@arcatdmz この本とか面白いんじゃないかな。僕はかなり楽しめた。>「心」はからだの外にある―「エコロジカルな私」の哲学 http://amzn.to/d8Rajd

2010-09-23 06:47:00
arc@dmz @arcatdmz

だからロボットを使う研究は僕の中で実世界版エンドユーザプログラミングの範疇を出てないのです。

2010-09-23 06:47:51
渡邊 恵太 @100kw

「帰属」の問題(哲学)とかちょー面白い。

2010-09-23 06:48:05
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ