千葉大学教育学部「キャリア教育」(7/9) テーマ:自分のステージは自分で創る ゲスト:堀江咲智子氏(株式会社ワーク・ライフバランス)

1
ABE Manabu @abemanabu

千葉大教育学部「キャリア教育」はじまっています。 #cechiba

2013-07-09 13:02:21
ABE Manabu @abemanabu

本日は、株式会社ワーク・ライブバランスの堀江咲智子さんに「自分のステージは自分で創る」というタイトルでお話いただきます。 #cechiba

2013-07-09 13:03:38
藤川大祐 @daisukef

本日の「キャリア教育」の授業では、株式会社ワーク・ライフバランスのコンサルタント、堀江咲智子さんにお話をいただきます。 #cechiba

2013-07-09 13:04:38
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:日本はワークライブバランスについて、24カ国中最低の満足度。つまり「仕事ばかり」の仕事を送っています。 #cechiba

2013-07-09 13:05:49
藤川大祐 @daisukef

日本は労働時間が長く、労働生産性は低いんですよね。 #cechiba

2013-07-09 13:06:24
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:日本の労働生産性はOECD加盟国中19位。日本は時間はかけているが生み出す付加価値は低い国。残業時間はトップクラス、仕事の成果は最低クラス。負のスパイラル。 #cechiba

2013-07-09 13:07:04
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:40年ほど前は「早く安く大量に」が日本の勝ちパターンだった。人件費も安かった。つくればつくっただけ売れた。 #cechiba

2013-07-09 13:08:06
藤川大祐 @daisukef

株式会社ワーク・ライフバランスのホームページは http://t.co/gG3o2M6g0T です。 #cechiba

2013-07-09 13:08:27
藤川大祐 @daisukef

プライベートな生活での家族との会話が、ビジネスにおける付加価値につながる。あるハム屋さんが子どもとの会話をヒントに、キャラクターを使ったところハムが大ヒットした。 #cechiba

2013-07-09 13:09:35
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:あるハム屋さんの話。なかなか売れない。子どもと話していたら、ポニョがハムが好きらしいことが分かった。そこでポニョとハムで宣伝した。ライフでのインプットがワークにも影響する。 #cechiba

2013-07-09 13:10:03
藤川大祐 @daisukef

ライフでのインプットが貧弱だからアイデアが出ない→アイデアが出ないから会議が長くなる→ますますライフの時間が減る、という負のスパイラル。まさに「あるある」ですね。 #cechiba

2013-07-09 13:10:39
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:ライフとワークのインプット、負のスパイラルから正のスパイラルへ。ライフとワークは天秤ではない。双方のインプットを活かし、うまくまわしていくもの。 #cechiba

2013-07-09 13:10:59
(・ω・) @mmnn727

自分のスキルのなさを時間で解決しようとする…これこそ負のスパイラルの根源ですよね。 #cechiba

2013-07-09 13:15:06
藤川大祐 @daisukef

クリエイティブな仕事をするには、会社にばかりいてはいけない! #cechiba

2013-07-09 13:23:12
ABE Manabu @abemanabu

株式会社ワーク・ライフバランス http://t.co/GkD0S7yLSQ #cechiba

2013-07-09 13:26:26
藤川大祐 @daisukef

ワーク・ライフバランス社では、依頼を受けると職場に8ヶ月間行き、仕事の効率の改善に取り組む。職場の人たちが自分たちで解決できるようになる状態を目指す。 #cechiba

2013-07-09 13:28:29
藤川大祐 @daisukef

会議が長い、という問題。出席者が多い、アジェンダ(議事)がわかりにくいといった理由がある。承諾さえすればよい人には事前に説明して了承を得ておくとか、3日前までにアジェンダを出して意見があれば考えておくようにする、といった解決策を提示し、実際にやってみる。 #cechiba

2013-07-09 13:31:31
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:会議が長い理由は? 出席者が多いのに誰もしゃべらない。アジェンダが分かりづらい。かたちだけいる人がいる。→事前にアクションしておく。3日前までに資料をシェアして意見は考えておこう。 #cechiba

2013-07-09 13:31:32
藤川大祐 @daisukef

8ヶ月間取り組むことで、社内のコミュニケーションがよくなって社員同士が仲良くなったとか、スポーツジムに行く時間ができたので痩せたといった成果が上がる。 #cechiba

2013-07-09 13:32:56
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:たとえば。入社時はやせていても、ジャンクフードで太っていく人もいる。仕事を効率化すればスポーツジムに行く時間もとれる。 #cechiba

2013-07-09 13:33:06
藤川大祐 @daisukef

「痛いところを突かれる」とよく言われる。問題を感じても解決しようとしていない場合が多い。 #cechiba

2013-07-09 13:33:55
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:最初からつきたい仕事、やりたい仕事をやれるとは限らない。与えられたフィールドで自分は何ができるか考える。そうすると新しい仕事がやってくることもある。 #cechiba

2013-07-09 13:37:25
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:社会的ニーズ。少子高齢化。労働力人口が減る。日本は出生率の向上を目指してきた。ただ、生まれてから働き手になるまでは時間がかかる。また、子どもができると6割の女性が仕事をやめてしまう。女性の継続就業も重要。 #cechiba

2013-07-09 13:39:52
藤川大祐 @daisukef

今の日本では、出生率を上げようとすると短期的には働き手が減ってしまう(子どもは生まれてから働くまで20年程度かかり、子どもを産んだ女性には退職してしまう人が多い)。 #cechiba

2013-07-09 13:41:13
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:40年前、専業主婦家庭の優遇、3歳時神話の流布などがあった。 #cechiba

2013-07-09 13:43:10