千葉大学教育学部「キャリア教育」(7/9) テーマ:自分のステージは自分で創る ゲスト:堀江咲智子氏(株式会社ワーク・ライフバランス)

1
藤川大祐 @daisukef

日本は、専業主婦優遇の政策を進めたり、「3歳児神話」(根拠はないとされる)が根強く残っていたりして、女性が仕事をやめて子育てを行うことになってしまった。 #cechiba

2013-07-09 13:43:37
藤川大祐 @daisukef

他の国では、質の高い保育所の整備、企業の両立支援を促進し違反に罰則を導入、男女ともに労働時間の制限を課すといった政策が進められてきた。 #cechiba

2013-07-09 13:44:49
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:一方他国では、安心して生んで働ける施設づくり、企業の取り組みついて補助とペナルティ、夫婦の労働時間の規制、などを行なってきた。 #cechiba

2013-07-09 13:44:51
藤川大祐 @daisukef

EU各国では、帰宅した後、11時間経過しないと出社してはいけないことが法律で定められている。 #cechiba

2013-07-09 13:45:55
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:団塊世代、男性一人の稼ぎで養える子は3人。いまは、1.3人。経済的にうるおうということは重要。 #cechiba

2013-07-09 13:46:33
藤川大祐 @daisukef

諸外国では、夫婦で働いて経済的に余裕ができることで、子どもを産みやすくなった。 #cechiba

2013-07-09 13:46:47
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:イクメンは必ずしも子育てが好きという人だけではない。経済的な理由もある。 #cechiba

2013-07-09 13:47:55
藤川大祐 @daisukef

残業の多い日本で子どもが生まれてから妻に待っているのは、孤独な子育て。一人目でトラウマになると、二人目を産みたくなくなる。男性の育児時間が少ないほど妻の二人目への意欲が下がるというデータも。 #cechiba

2013-07-09 13:49:19
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:働きながら子育てをすることが社会を救う! だからこそ、両立できる制度整備が急務。同時に、男性も含めた働き方の見直しが求められている。 #cechiba

2013-07-09 13:49:21
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:企業ニーズ。優秀な人材の獲得、定着とモチベーション維持。そこでワーク・ライフバランスが必要になる。経営戦略として取り込む。 #cechiba

2013-07-09 13:51:59
藤川大祐 @daisukef

日本は、教育水準を示すHDIは世界10位で高いが、女性の政治や経済への参画の程度を示すGEMは57位と非常に低い。高い教育を受けている女性の力が、社会で活かされていない。 #cechiba

2013-07-09 13:52:41
藤川大祐 @daisukef

女性の採用はできるが、育成・定着が難しい。女性は伸びないと言われることがあるが、資質の差でなく環境の差と考えられる。仕事の壁にぶつかったときに、男性の場合には先輩にさまざまなモデルがあるが、女性の場合には壁を越えて伸びているモデルがあまりない。 #cechiba

2013-07-09 13:54:51
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:女性のロールモデルをつくることが重要。 #cechiba

2013-07-09 13:55:47
藤川大祐 @daisukef

ロールモデルがない中で女性を採用してしまっても、成長することが難しい。管理職に女性を増やすなどの取り組みが必要。 #cechiba

2013-07-09 13:56:07
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:介護休業を経ても働き続けられる組織づくり。 #cechiba

2013-07-09 13:56:54
藤川大祐 @daisukef

介護の問題が顕在化してから、企業は休業を経ても働き続けられるようにする取り組みに注目するようになっている。 #cechiba

2013-07-09 13:58:04
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:10年後も継続して利益を上げられる組織であるために、ワークライブバランスの撮れる組織への変革が急務。 #cechiba

2013-07-09 13:58:33
藤川大祐 @daisukef

介護休業の問題を考えると、企業にとっては、ワークライフバランスを改善し効率化することが急務。 #cechiba

2013-07-09 13:59:28
藤川大祐 @daisukef

妻が仕事をやめてしまうと夫は働き続けなければならなくなる。世帯としての収入が減ってしまい、マイホームや教育であきらめる面が出てくる。介護や老後への備えもできない。 #cechiba

2013-07-09 14:01:37
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:個人ニーズ。夫が残業続きで育児家事の分担ができない→妻が仕事を続けられない→家計が夫ひとりの肩に。 #cechiba

2013-07-09 14:02:24
藤川大祐 @daisukef

子どもを産むと夫への愛情は低下するが、その後に回復する場合と低迷し続ける場合とがある。それは、出産直後に夫が家事・育児をしたかどうかで決まると言われている。 #cechiba

2013-07-09 14:03:35
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:多くの企業の課題。1,女性を採用・育成できない。2,休業・時短を経て継続就業できない。3,長時間残業の恒常化。4,マネージメントの意識。12だけでも成果はでない。34に取り組むことが重要。 #cechiba

2013-07-09 14:05:07
藤川大祐 @daisukef

企業は「期間あたりの成果」ばかりを評価の対象にするが、「時間あたりの成果」を評価の対象にする必要がある。労働時間を長くして期間あたりの成果をあげるのでは、時間制約のない一部の人しかモチベーションがあがらなくなる。 #cechiba

2013-07-09 14:06:32
ABE Manabu @abemanabu

堀江さん:(私の想像だが)教育現場は長時間労働で、世間の流行をキャッチアップできない。生徒や親御さんから信頼されるためには、流行をインプットしておかないと。 #cechiba

2013-07-09 14:07:38