【フィリピン・セブ島留学】フィリピン留学を控えた方必見!留学を成功に導く3Dメソッド『準備編』
-
3D_Universal_Ac
- 9119
- 0
- 0
- 0

せっかくのフィリピン留学を「楽しかった!」だけで終わらせないために、出発までの予習・準備方法をシェアします。
2013-07-05 17:32:43
「英語が全く話せないんですが大丈夫でしょうか?」 「どれくらい準備をしておけばいいでしょうか?」というご質問をよくいただきます。
2013-07-05 17:34:58
超初心者でも大丈夫!なところはフィリピン留学の魅力のひとつです。フィリピン人特有のパーソナリティも手伝ってか、講師陣はみなフレンドリーで盛り上げ上手。「下手な英語を話して間違えたら恥ずかしい」という日本人にありがちな思いをいともカンタンに打ち砕いてくれます。
2013-07-05 17:37:22
極端に言えば、「受験の時に勉強したきりでその後何年も英語をやっていなかった」というレベルでも、問題なく授業を受けることはできます。なぜなら、授業の半分はマンツーマンレッスンだから。
2013-07-05 17:40:00
「わかっているけど、何をどれくらいやったらいいのか見当がつかない」という人が多いと思いますので、今日は具体的な勉強法と準備目標ラインについてお話しします。
2013-07-05 17:42:09
準備期間、また、英語学習に費やせる時間はひとそれぞれですが、勉強のために確保できる時間の3分の2は「英単語を覚える」ことにあてましょう。
2013-07-05 17:45:26
語彙を増やすために、英単語の本を1冊準備しましょう。目標数値は2000。基本的な英単語2000が勉強できる本ならどれでも大丈夫です。自分にあった1冊を選んで下さい。
2013-07-05 17:49:27
「基本的な英単語が2000語掲載されている本」であれば、極端に言えばどんなものでも構いません。が、「CDつき」のものがおすすめです。
2013-07-05 18:01:06
文字だけでなく、音声も合わせたほうが覚えやすくなる、というのもひとつの理由。これが単なる筆記テストのための暗記なら、文字さえ覚えればOK、となりますが、今回は留学準備のための学習。「聞いて話すため」には「正しい発音で覚える」ことも重要なのです。
2013-07-05 18:07:55
「なんだ、結局暗記なの~?」なんて声が聞こえてきそうですが、もしこれをやっていなかった場合、留学期間中に「基本単語を暗記する」ことからスタートしなければならなくなります。
2013-07-05 18:09:07
少なく見積もって2000語という数値を挙げましたが、これは「授業内容を理解する」ための必要最低限の語彙数です。
2013-07-05 18:10:34
「最初の1週間は先生の言ってることがわからなくて大変だったけど、だんだん慣れてきた」と言われる方がとても多いです。
2013-07-05 18:11:47
もし、長期留学で時間に余裕があるのならば「最初の1週間は慣れるために使う」ということも可能です。が、ほとんどの学生さんが数週間~数ヶ月の短期留学。基本的なボキャブラリーが足りないためにスタートダッシュが遅れるのは非常に勿体無いことです。
2013-07-05 18:13:54
2000語を覚えるのはもちろん大変なことですが、2000語の中には既に知っている、読める単語も多いはずなので、決して高すぎるハードルではありません。
2013-07-05 18:15:47
暗記は単純な作業なので苦手な人も多いと思います。暗記している途中で「こんなのやっても意味あるのかな」 「文法とか問題集とかやったほうがいいんじゃないのかな」なんて疑問が頭をかすめるのも単語暗記が継続できない理由のひとつかもしれません。
2013-07-05 18:18:58
が、教材を1冊用意して全部覚えれば、留学初日からいいスタートが切れることは事実です。先の見えない無駄な努力ではありません。
2013-07-05 18:19:59
間違っても勉強より教材選びのほうに時間を費やさないようにしましょう。既に手元にあるもので十分ですよ。
2013-07-05 18:20:49