study2007勧告と日本国憲法第25条

49
kentarotakahashi @kentarotakahash

こういう現地主義って、実は現地観察主義でしかないんだよね。 RT @KamiMasahiro: 現地で大勢の方々を診察し、相談にのっていますが、関心があるのは「自分のこと」、「子どものこと」です。彼らに寄り添い〜

2013-07-16 14:02:31
kentarotakahashi @kentarotakahash

現地に行かねば分からない、の次には、住んでみなければ分からない、が控えている。

2013-07-16 14:03:46
kentarotakahashi @kentarotakahash

だから、非難はしないけれど、現在もそれが正しいと考えているかどうかを知りたい。 RT @hazuma: すずかんが非難されるべきときは、「明らかにまちがった説を政治家の野心で強引に採用した」ときのみ。今回はそれにあたらない。

2013-07-16 16:39:41
kentarotakahashi @kentarotakahash

ならば、ゆるゆるですが、日本はこれで行くと、住民に説明すべき。RT @hazuma: 冷静に考えよう。チェルノブイリに比較して福島の諸々の基準が超ゆるゆるなのは確か。それが納得できないひとが多いのもわかる。しかし、そもそもチェルノブイリと同じ基準での避難などとてもできない、日本〜

2013-07-16 16:42:27
kentarotakahashi @kentarotakahash

強制避難は必要ないから、まず、全員に1mSV以上被曝しない権利があることを認めたい。RT @tsuda 貴方は1mSv超えてる地域は国が金出して全員強制避難させるべきという立場なんですね。RT @zinjoutarou: 我々国民は元々法律で「一般公衆の被曝年限度は年1㍉」と

2013-07-16 16:48:43
kentarotakahashi @kentarotakahash

チェルノを見てきた東さん、鈴木寛さんの支援者である東さんが、日本の放射線対策はゆるゆると断言するのは、意味あると思います。RT @keiki22: チェルノブイリに比べてユルユルな事は認めるんだ?〜日本では、福島では無理だという結論なんだったら、「何で無理なのか?」を明確に示して

2013-07-16 17:05:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

ということは、津田さんも権利は認める、という立場で良いですか? RT @tsuda: なるほど。権利認めるというのはわかります。ただ、権利を得た場合、何が補償されるのか。それに対する補償主体と補償規模はどう考えてますか? RT @kentarotakahash

2013-07-16 17:07:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

なるほど。せめてICRPの年1mSVは、というべきですね。RT @SciCom_hayashi: .@kentarotakahash ただし,ICRP委員長(2000年当時)の提案を引用して紹介したとおり,年1mSvという基準は化学物質一般と比べ2桁くらいゆるいので問題は残る

2013-07-16 17:12:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

権利は、それによって何が得られるかに関わりなく、まず、権利として保証されるべきものだろう>「ただ、権利を得た場合、何が補償されるのか」

2013-07-16 17:40:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

この場合は法的権利です。権利が認められて初めて、権利行使の方法の選択肢(行使しない、も含む)ができます。RT @tsuda: @kentarotakahash 一口に権利といっても幅が広いのでなかなか答えるのは難しいのですけど、選択する余地を与えることは重要だと思っています。

2013-07-16 18:10:06

議事録等

studying @kotoetomomioto

【議論の材料メモ】平成23年5月19日鈴木文部科学副大臣の定例記者会見 http://t.co/i8C2IFurqf 「文部科学省は〜いわゆるしきい値説といいますか、100ミリシーベルト以下で健康被害の報告はない、科学的報告はないと、こういう立場〜これが、まず基本論であります」

2013-07-15 19:17:25
iPatrioticmom @iPatrioticmom

鈴木文部科学副大臣の定例記者会見(平成23年4月21日) http://t.co/w5Un56zdp7 「3.8というのが一人歩きをいたしておりますが、この前の御説明申し上げましたとおり、同じ学校の中でも校庭は確かに3.8以上の校庭の値を示しておりますが、コンクリートの敷地は(続

2013-07-15 23:52:48
iPatrioticmom @iPatrioticmom

その約半分、屋外であっても、それから校舎内においては10分の1以下という数値をいずれの学校もおおむね示しているわけでございますので、校舎内での活動を中心とすれば、この1年間仮に更にそのことが続いたとしても十二分に低い値に収まると。 」

2013-07-15 23:52:54
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「今回の判断をする際に、入替えを前提にしないでも1年間のトータルとして20ミリ以内に収まるようにという考えでやっておりますので、入替えは前提にしていません。ただ、通知の中にも書いてありますけれども、土壌調査はします。」

2013-07-15 23:54:21
iPatrioticmom @iPatrioticmom

鈴木寛文部科学副大臣記者会見録(平成23年5月12日) http://t.co/cK0Zq2ov1W 「4月14日時点で校庭の空間線量率、毎時3.8マイクロシーベルトの学校における事故発生から1年間の積算線量は、マックス9.99ミリシーベルトというような試算になる」

2013-07-15 23:58:57
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「校庭等の線量が比較的高い13校で、実測値に基づいて年間の試算を行っておりますと、最大で年間10.1ミリシーベルト、13校の一番少ないところで年間5.3ミリシーベルト、平均6.6ミリシーベルトというふうに見積もれましたので、生活パターンに基づいた(続)

2013-07-15 23:59:37
iPatrioticmom @iPatrioticmom

この9.99ということが実測値に基づいた推定でもおおむね妥当であるということが確認をされました」

2013-07-15 23:59:43
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「あくまで、「今後できる限り、児童生徒等の受ける線量を減らしていくことが適切である」という通知は、生きております。それは、昨日の事務連絡でも確認をさせていただいたとおりでありますから、このスタンスは全く変わっておりません。できる限り減らしていくということになります。」

2013-07-16 00:01:17
iPatrioticmom @iPatrioticmom

鈴木寛文部科学副大臣記者会見録(平成23年5月19日) http://t.co/7tcS1pEO40 「1から20ミリシーベルトを目安として、できる限り受ける線量を減らしていくという趣旨の考え方でございますけれども、これを本部が原子力安全委員会の助言を受けて取りまとめて(続)

2013-07-16 00:05:47
iPatrioticmom @iPatrioticmom

文部科学省が通知したことでございます。」

2013-07-16 00:07:15
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「文部科学省は、文部科学省はといいますか、原子力災害対策本部は、原子力安全委員会の助言を聞き、そして官邸に設置された8名の専門家の方々の御意見を伺って、基本的には、いわゆるしきい値説といいますか、100ミリシーベルト以下で健康被害の報告はない、(続)

2013-07-16 00:09:41
iPatrioticmom @iPatrioticmom

科学的報告はないと、こういう立場に立っているわけであります。」「そして、その上で、当初いわゆる13校について、これは明らかに一定の利用制限の考え方をお示ししたわけでありますから、そこについては、一つの線引きであることは事実であります。」

2013-07-16 00:11:42
iPatrioticmom @iPatrioticmom

要するに、LNTにかかわる医学的見解が分かれていることは認識しながら、ICRPとUNSCEARの考えを採用した、ということだな。 5/19の会見が重要ですね http://t.co/7tcS1pEO40

2013-07-16 00:21:34
iPatrioticmom @iPatrioticmom

森ゆうこ文部科学副大臣記者会見録(平成23年10月6日) http://t.co/6o3D9iPHXk 「それで、ICRPの勧告に基づいて、現存被ばく状況であるというカテゴライズをすると、そういうふうな議論っていうことで議論をというふうなお話ですけれども、(続)

2013-07-16 00:26:54