keyaki1117さんのバーナンキ質疑応答メモ

0
笹山登生 @keyaki1117

メモ「Bernanke Says Fed’s Monetary Policy Isn’t on a ‘Preset Course’」 http://t.co/Z3wFL1SOac FEDの資産購入プログラムはセットされたコースでない。望ましい状態でない時は資産購入プログラムは延長

2013-07-17 21:39:48
笹山登生 @keyaki1117

メモーバーナンキ質疑応答「 資産買い入れについては、経済指標がそれほど強くなく、われわれの景気見通しに届かない場合、(縮小の)プロセスを遅らせるか、あるいはしばらくの間買い入れを拡大する可能性もある。 したがって、資産買い入れに関して全体的な政策は引き続き極めて緩和的になる 」

2013-07-18 03:47:13
笹山登生 @keyaki1117

メモーバーナンキ質疑応答「失業率7%は目標ではない。われわれが望む労働市場の改善の度合いを計る目安として意図されたものだ。このため、FRBが買い入れ規模の縮小を進めるにあたり達成されるべき一連の条件を列挙した。」

2013-07-18 03:49:39
笹山登生 @keyaki1117

メモーバーナンキ質疑応答「長期金利は、インフレ率に経済成長率を加えた数値にほぼ等しい。インフレ率は2%への回帰を目指している。これは、危機の影響やその他の事情から実質経済成長率が今後幾分低めに推移する限り、均衡金利も低くなることを示唆している。」

2013-07-18 03:50:19
笹山登生 @keyaki1117

メモーバーナンキ質疑応答「 米国債の新規発行が減少するにつれ、市場で流通し始める財務省証券に占めるわれわれの買い入れの割合が大きくなっていく。 しかし、われわれの買い入れが国債市場を阻害しているとの事実は把握していない。金利を低水準に維持するにあたり買い入れが効果的と確信」

2013-07-18 03:52:06
笹山登生 @keyaki1117

メモーバーナンキ質疑応答「米失業率の約2%ポイントの差は景気循環的なもので、残りがエコノミストの言う摩擦的、構造的なもの。失業期間が1年、2年、3年と続けば技能や労働市場への執着が失われ再雇用されなくなる恐れがあるため懸念。 依然として5%台の失業率達成は可能 」

2013-07-18 03:55:31
笹山登生 @keyaki1117

メモーバーナンキ質疑応答「失業率は長期的に正常な水準を依然として大きく上回っている。具体的に言えば、連邦公開市場委員会(FOMC)参加者による見通しは、長期的に正常な失業率が5.2%─6%に近い水準にあることを示唆している」

2013-07-18 03:56:18
笹山登生 @keyaki1117

メモーバーナンキ質疑応答「財政政策は短期的な問題をやや注視し過ぎており、長期的な視点が十分でないと考えている。短期ではやや制約を少なくし、長期では持続可能な軌道に確実に乗るために一段の行動を取る可能性について検討するよう議会に提案する。」

2013-07-18 03:57:21
笹山登生 @keyaki1117

メモーバーナンキ質疑応答「 最近の金利上昇の理由は①経済状況やや好転で投資家の楽観姿勢が強まっている。②おそらく過度に高リスクもしくはレバレッジの利いた一定のポジションが過去1、2カ月間で巻き戻された。市場で一定のポジションが減るという点では少なくとも良いと言える。 」

2013-07-18 04:00:47
笹山登生 @keyaki1117

メモ「 Investors were reassured by Bernanke's remarks that there is no preset timetable for pulling back on the central bank's bond purchases.

2013-07-18 04:11:07
笹山登生 @keyaki1117

メモ「Bernanke tells Congress Fed flexible on bond buying」 http://t.co/EtC6zXMgqn

2013-07-18 04:14:33
笹山登生 @keyaki1117

バーナンキが議会証言で今後のFRBの債券購入計画については経済指標に応じて柔軟に対応としながらも、だからといって6月に示唆した年内QR3縮小開始という既定方針を撤回しているわけではないようだな。でその基準とするインフレ率は2%だが、失業率については7%でなく5.2%-6%が目安と

2013-07-18 04:21:14
笹山登生 @keyaki1117

つまり、バーナンキは失業率目標をこれまでの7%から5.2%から6%へと下げることによって、QE3縮小開始時期が延びるであろうことを市場に示唆したってことなのかな?

2013-07-18 04:23:30