低投票率:菅原琢氏(政治学)への古田記者(朝日)のインタビュー

参院選を前に投票率をどう考えるか、政治学がご専門で議員情報サイト「国会議員白書」を運営する東大の菅原琢准教授に、朝日新聞デジタル編集部で「投稿マップ」を担当する古田大輔記者が、Twitterインタビュー。
51
前へ 1 ・・ 5 6
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

投票したい選択肢を増やすためには、供託金を引き下げる、立候補による休職を認めるなど、地道な改革が必要です。政界に若年層を増やして欲しいです。 RT @masurakusuo うなづく人も多いのではRT 自らの負担を減らすような勢力を支持できればよいのですが、 #投票する

2013-07-18 23:11:03
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

初めてネットを使うような政治家はそうかもしれませんが、最近はそういう純朴なものよりも、わかっていてやってる例が多そうですね。 RT @masurakusuo 解禁にともなってネットでの政治・言論が注目を集めるようになり、これまで以上にそこでの意見が「世論」と #投票する

2013-07-18 23:12:49
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

ネット「世論」に対しては、あえてそれ向けの対応をすると? RT @sugawarataku: 初めてネットを使うような政治家はそうかもしれませんが、最近はそういう純朴なものよりも、わかっていてやってる例が多そうですね。 RT @masurakusuo ネット「世論」 #投票する

2013-07-18 23:16:13
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@kikyou_MS @ken73ok @masurakusuo 無効票の数は公開されていますよ。記載ミスと白票の比はもちろん公表されませんが。その投票基準は合理的だと思います。それで仲間を増やしていければなおよいと思います。

2013-07-18 23:22:16
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@akkosecret @kinkuma0327 @masurakusuo 大変合理的です。そういう投票の理由のパターンをいくつも持つことができれば、投票しやすくなりますね。投票で困っている方がいたら教えてあげてください。

2013-07-18 23:26:20
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

ちなみに学生相手には投票に行きなさいと言っています。それでいろいろ考え、勉強になるからです。 #投票する

2013-07-18 23:41:43
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

最近の選択の旧来型自民党政治に関する嗅覚はすごいのだが要するに紙にこういう話題を載せにくくなっているということなのかもとも。

2013-07-18 23:46:32
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

確かに。僕の最初の国政選挙は橋本内閣退陣の1998年衆院選。いろいろ考えたし、首相退陣で選挙で政治が動くと感じました RT @sugawarataku: ちなみに学生相手には投票に行きなさいと言っています。それでいろいろ考え、勉強になるからです。 #投票する

2013-07-18 23:48:01
竹田圭吾 @KeigoTakeda

今日のJAMでの話、菅原さんが指摘するのは、政治への無関心(低投票率)をもたらしているのは、1)政党・候補者が低投票率層(若年層)への働きかけや掘り起こしをしない、2)メディアが政策志向の報道をしない、3)選挙制度、であって、棄権や低投票率を有権者(若者)のせいにするなという話。

2013-07-18 23:26:45
竹田圭吾 @KeigoTakeda

低投票率層が当事者意識をもつのは大事だけど、国政選挙の年代別の投票率の経年変化をみると20代は常に最低で60代は常に最高。要するにいまのミドル・シニア層も若いときは投票割合が低かった。「今の若者は昔と比べて意識が低い」とは言えない。若者はいつも(相対的には)意識が低い。

2013-07-18 23:30:43
竹田圭吾 @KeigoTakeda

建前としては、投票率が高かろうが低かろうが、投票しなかった人も含めたすべての人に対して為政者は責任があるので、であれば投票率の高低や若年層の無関心(と勝手に決めつけている部分も多いと思うが)ばかり論点にしても意味ないでしょう、という話でもある。

2013-07-18 23:44:55
前へ 1 ・・ 5 6