わいたんべ(y_tambe)さんに質問しました『がんの中鎖脂肪ケトン食療法』てなんぞ?

”今あるがんが消えていく『中鎖脂肪ケトン食療法』:ブドウ糖を絶てばがん細胞は死滅する!” 身内にがん患者がいる場合は、この手のお話は切実です。 不躾を承知で伺いました。
27

質疑応答

すいしぇ/Susaki EA @suishess

@y_tambe ガン細胞の他、ES細胞など、細胞増殖が早い細胞は糖依存性が高いと聞きました。ATPまでが近いからですかね。

2013-07-18 17:55:55
Y Tambe @y_tambe

@suishess 「一分子のブドウ糖」から作れるATPの数で言ったら、解糖系だけよりもミトコンドリアでの呼吸の方が上なんですよ。ただし「単位時間当たり」で言ったら、ブドウ糖をがんがん取り込んで解糖系をがんがん回してやる方がATP産生の効率がいいと言われてる。がん細胞はそっち寄り

2013-07-18 17:58:55
すいしぇ/Susaki EA @suishess

@y_tambe 御意です。仰っているニュアンスでのコメントでした。言葉足らずですいません。

2013-07-18 18:20:02
Y Tambe @y_tambe

@suishess あとまぁ、ペントース回路に回して核酸とかを合成する必要性とか、酸化ストレス(活性酸素)とのクロストーク(呼吸鎖回るとROS増える/ペントース回路でNADPH作って減らす)なんかもあって、ATPだけで説明するのも、多分まずい。

2013-07-18 18:24:19

Y Tambe @y_tambe

@sayakatake グルコース除去については無いけど、グルコースの細胞への取り込みを阻害する薬(2-デオキシグルコース、2-DG)で臨床治験はやられてたと記憶してます。…が、あんまりぱっとしない結果だったんじゃなかったかなあ(この辺は記憶が曖昧

2013-07-18 18:02:24
ナカイサヤカ💉×6@イラストで見るUFOの歴史/ゴーストの歴史 @sayakatake

@y_tambe そこそこ理解しました。老親とうるさい元遺伝子組み換え研究者の妹と話すくらいはできそう。

2013-07-18 18:56:31

道良寧子℠ @doramao

@y_tambe ちょっとこれに関連して質問しても良いでしょうか。自分の理解不足によるものだと思うのですが。

2013-07-18 19:07:32
道良寧子℠ @doramao

@y_tambe 一つ目ですが、分子標的薬については主張が理解出来るのですが、元となったクリニックのいうような糖質制限状態でも血糖値は下限ギリギリぐらいは維持されるでしょうから、in vitroのような環境に腫瘍細胞をさらせないと思うのですが、如何でしょう?

2013-07-18 19:12:59
Y Tambe @y_tambe

@doramao 僕もきちんとした実験的/医学的根拠を示せるわけではない(=そういう論文があるわけではない)ですが、(1)治療という観点で言えば無理だと思います。完全なグルコース飢餓状態にするのは困難ですので。ただし(続

2013-07-18 19:16:55
Y Tambe @y_tambe

@doramao 承前)(2)腫瘍が成長していく過程で、内部に血管がない状態(血管新生が起きる前)であれば、グルコース以外にも酸素の枯渇した状態になるため、細胞の呼吸が難しくなる、ある意味でグルコース飢餓とより似た環境になることは考えられてます。

2013-07-18 19:18:35
Y Tambe @y_tambe

@ALC_V @doramao 承前)したがって「ヒト体内で、グルコース飢餓状態は起こりうる」のですが、おっしゃる通り、糖質制限などのような食餌療法では、それを達成できないと思います。代謝拮抗薬や、ALC_Vさんが指摘されたような血管結紮などであれば可能性はあるかも。

2013-07-18 19:27:51
道良寧子℠ @doramao

@y_tambe イメージ優先の書き方をさせてもらうと、がん細胞のグルコース取り込み能力の高さ故に、赤血球のグルコース要求よりも勝る可能性がありはしないか?というような感じです。 狙った細胞よりもダメージを受けやすい細胞がありそうに思うという事です。

2013-07-18 19:28:20
ありーちぇ😷 @ALC_V

@y_tambe @doramao 肝がんの血管結索はこれを使おうという戦略じゃありませんでしたっけ?

2013-07-18 19:22:32
道良寧子℠ @doramao

@y_tambe 二つ目も似たようなものですが、治療効果が現れるぐらいにグルコースを減らすとなると、赤血球自体が参ってしまいかねないようにも思いますが、どうなんでしょう。

2013-07-18 19:23:29
Y Tambe @y_tambe

@doramao 癌組織中の癌細胞が、どの程度のグルコース濃度で死ぬのかについては詳しいデータがあるわけでもないし、それこそ癌の種類…どころか、個別のケースで異なるでしょう。なので一つ目の質問に重なりますが「どこまで減らせば治療効果が出るか」自体が不明です(続

2013-07-18 19:30:36
Y Tambe @y_tambe

@doramao 承前)また僕ら癌研究者の間では、色々なヒト癌から樹立された癌細胞株をモデルとして使うのですが、それらの癌細胞株使ったin vitro(試験管内)の実験系でも、「ここまで減らせば確実に死ぬ」という共通のグルコース飢餓条件というのは難しいです。先述のようにばらばら。

2013-07-18 19:33:09
Y Tambe @y_tambe

@doramao 承前)ただし、in vitroでも「殺す」にはかなり強い(=グルコースがほぼ完全に枯渇して一定時間 or 少し残ってても長時間)条件が必要ですね。また「低濃度にして増殖を止める」では不十分で「癌細胞を殺す」のが必要でしょう。下手に低濃度に適応されると却って面倒。

2013-07-18 19:36:46
ありーちぇ😷 @ALC_V

@y_tambe @doramao PETでの見落としの大きな原因ですし。どの程度、嫌気呼吸に依存するのかはそれぞれ違う。

2013-07-18 19:35:31
病院坂のデムパ💉PPMMPPP💉 @Poison_R

@ALC_V @doramao @y_tambe グルコースに限らず何をどこまで薄めたら死ぬかは細胞株によって全然違いますよね。培養を続けたりすると結果的に低濃度に適応した細胞を選択することにもなってしまうし。

2013-07-18 19:40:04