「江戸しぐさ」三度消滅物語(明治維新での江戸っ子狩り、国家総動員法、高度経済成長)

江戸しぐさは滅びぬ!何度でもよみがえるさ! 続きを読む
56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
saebou @Cristoforou

@TakeYoshida そうみたいですね。実にあやしい。

2013-07-12 20:34:41
原田 実 @gishigaku

越川禮子さんは芝三光師から「江戸しぐさ」を伝授された正当な後継者を称していて(実は越川さんより以前からのお弟子さんもいて江戸sぐさ本も出してはいるんですが派手に宣伝しない)、山内あゆりさんはその越川さんのお弟子さん筆頭です @Cristoforou @TakeYoshida

2013-07-13 10:03:34

大恐慌の年に取材を断りました

polalis @_polalis_

「とにかく一九二九年、大恐慌の年のことですが、私が七歳の時、あの民俗学者の柳田国男先生が講に取材を申し込んでこられたそうです。しかし、古老たちは断ってしまった。このため柳田先生は「江戸しぐさ」について、一切書き残していないんです。」(『江戸の繁盛しぐさ』p.173)。(続

2013-07-13 19:04:44

戦後取材の申込を受けました

polalis @_polalis_

で、公式サイト→http://t.co/li2gOk4VAw こっちでは「『遠野物語』などで知られる民俗学者の柳田国男から戦後、取材の申し込みを受けた。」とある。あらあら、調査時期が食い違ってるよ。「このため(略)一切書き残していないんです」なんて断じてたのに!(ニヤニヤ

2013-07-13 19:05:47

博物館はどういうスタンス?

polalis @_polalis_

なお同頁「越川さんが江戸しぐさに関心を持ったのは読売新聞朝刊のコラム『編集手帳』に載った記事がきっかけである。1983年3月23日付のもので、「江戸ゆかりの人たちが勉強会を開いて江戸しぐさを後世に残そうとしている」とあった。」←この記事、無かった。

2013-07-13 19:12:29
polalis @_polalis_

@zeong_dictator 時に独裁者、「現代の歴史の教科書や江戸に関する書物に書かれている江戸の話の多くが、明治の政変(明治維新、一八六八年)以来、「勝てば官軍」の、いわゆる「勝者」によって語られ、記録されたもの」(『江戸の繁盛しぐさ』)と言う輩が「教科書」読んでるかな?

2013-07-13 20:02:52
zeong @zeong_dictator

@_polalis_ 「江戸会」とか「南北会」とかあってな…というか、国立歴史民俗博物館とか江戸東京博物館は「江戸しぐさ」について、如何なるスタンスなんだろうね?

2013-07-13 20:07:22
polalis @_polalis_

まあ、無視だろ。主張する「しぐさ」それ自体は「昔の「江戸しぐさ」に近いパフォーマンス、つまり、江戸の町屋の人々だったら、こうしたであろう、こう考えたであろうというしぐさを実践してい」た物の集成らしいからね(苦笑

2013-07-13 20:10:08
ことだま けむりん @kemrin2011

@zeong_dictator @_polalis_  うーん、「江戸楽」の執筆陣、というのに竹内誠がいるんですよね。

2013-07-13 20:12:24
zeong @zeong_dictator

@_polalis_ 即ち、後世の擬作である、と。

2013-07-13 20:13:30
polalis @_polalis_

@zeong_dictator 江戸に仮託した由来譚とそれを装飾する物語群、といったところかねぇ。

2013-07-13 20:18:23
ことだま けむりん @kemrin2011

@_polalis_ @zeong_dictator  真面目な話、竹内は真っ向から批判すべきポジだと思うのですがねぇ。

2013-07-13 20:19:46
zeong @zeong_dictator

@kemrin2011 @_polalis_ 寧ろ、何で批判しないのかと疑問、江戸ブームの一環だから?

2013-07-13 20:21:22
polalis @_polalis_

@zeong_dictator @kemrin2011 まあ、あの人の場合、真っ当に研究している時以外に口にする「江戸」は戦前~江戸までを漠然と含むし、主眼は今日との対比にあるからねえ。読者がそういうふうに読んでくれるかは別問題だけど。

2013-07-13 20:23:26
ことだま けむりん @kemrin2011

@zeong_dictator @_polalis_  江戸楽は書きっぱなしの上自分の原稿も弟子に校正させてるに一票。

2013-07-13 20:23:48

明治政府はなんで江戸しぐさを弾圧しなければならなかったの?

polalis @_polalis_

それはそうと『江戸の繁盛しぐさ』、芝光三の話(「うらしま・たろうの「現代江戸講」」)を掲載してる。「厳しく専門性を要求した「餅は餅屋」」項に「某有名大学の学生がうちの会に来たんです。歴史学を勉強したなんて威張っていたが、何も知らないことが分かって来なくなったんです」と。

2013-07-13 20:31:53
polalis @_polalis_

「分かっ」た詳細は未記載、ただし以下に「きっかけ」として芭蕉の話を続け、伝芭蕉の句「~君が春」を解説して曰く「ここでいう君は徳川将軍ですね。後に大政奉還というぐらいだから、天皇より上になったわけでしょ、ですから君が春と……。(略)

2013-07-13 20:32:24
polalis @_polalis_

(略)歴史を学んだと学生さんが威張るんなら、ここまで知っていないといけないと思うんです。それが「餅は餅屋」の精神だし、「江戸しぐさ」です。」と。「奉還」した方が「上」らしいの… 「ここまで知っていないといけないと思うんです」「それが(略)「江戸しぐさ」です」! かぁ。

2013-07-13 20:33:58
polalis @_polalis_

@kemrin2011 @zeong_dictator 博物館的には、興味をもつ導入になれば良いというのはあるかもね。違うとも言わないけど正しいとも言わずにスルーして。

2013-07-13 20:36:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ