選挙で投票する 会議で意見を述べる そして責任を負う

参議院議員選挙の前日 投票するというこは責任を負うということで、責任を負うということで自らの存在意義を確認できるのだということ。 少し書き連ねてみました。責任を負うことなく、なんだかんだと文句を言っていても何も変わりません。
0
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

投票(1) 会議やミーティング、意見を求められる場では、何をどうすればよいかを考えて、これからどうしていくのが良いかという意見をいうべきです。その意見を交わしていく中で、ものごとが進んでいきます。意見を述べないで自分の思いと異なる方向にものごとが進んでも文句は言えません。

2013-07-20 09:28:51
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

投票(3) 自分自身が意見をいって、その意見を交わしたうえでも、自分自身の思い通りにはならないかもしれません。でも、それは意見をいっても仕方がないということではありません。ものごとを進めていく上で、意見をいわないということは、その進んでいくことへの責任を負わないということです。

2013-07-20 09:31:29
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

投票(4) (連番の(2)を飛ばしてしまいました)選挙で投票するということは、その権限が大きい小さいということとは別に、政治に対して自らの姿勢や態度を示すことです。その投票を行わないのは、意見を言わないことと同じです。国政選挙で投票しないということは、国政に対しての責任放棄です。

2013-07-20 09:35:34
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

投票(5) 投票しないということが態度を示す一つの方法だという人もいます。会議やミーティングで意見を言わないといことで自らの姿勢を表明したという人もいます。でも、そのような態度や姿勢には、関わっていることに責任を負わないという意思が存在しています。

2013-07-20 09:39:33
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

投票(6) 投票すべき候補者や政党がないから投票しないという人は、被選挙権があるのなら自ら立候補することを考えるべきです。立候補しないのなら、今ある候補者から選ぶしかありません。被選挙権がまだないのであれば、現時点で持っている選挙権を行使して、今いる候補者から選んでみるべきです。

2013-07-20 09:43:07
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

投票(7) 意見をいわない、投票をしないという人は、今の状況やこれからのあり方について、責任を負う立場を避ける人です。自分が所属する組織、グループ、自治体、国、個人の集まりで構成される行く末について責任をもつためにも、意見をいい、投票をするという行動をととっていきたいと思います。

2013-07-20 09:47:14
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

投票(8) 責任を負うというのは、面倒だったり、苦労が伴ったりしていくのですが、責任を負うことにより、自分自身が存在意義を認めることができるようになります。責任を負わないまま、無力であるといっていても何も進みません。明日の参議院議員選挙、選挙権のある人は、必ず一票を投じましょう。

2013-07-20 09:50:52