慣性モーメントは軸性ベクトル?に関する会話

5
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic https://t.co/m12GMNxpqS https://t.co/dM5T8CecHf この二つのツイートを読むともっと酷いですね。そのひとつひとつが軸性ベクトルだと主張しています。さらに、それらが独立だと・・・、全く意味不明です。

2013-07-16 02:56:40
Rintaro 𝙉. @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 もしかすると「あと「軸性の量」と「軸ベクトル」とツイートの短文で混乱して見える部分があると思います。」が訂正のような言い訳or言い訳のような訂正ということなのでしょうか。。

2013-07-16 03:50:52
Rintaro 𝙉. @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 さらにその言い訳を固めるかのようにTWをして、ただ「この「右回り」と「左回り」の区別を考えるときは「右ねじ」と「左ねじ」を区別するように、軸にさらに向きがつく「軸ベクトル」量として考えます。」は苦しいですよね。

2013-07-16 04:02:13
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic https://t.co/ZoScwIA3rI https://t.co/XHlxhlLnzP この二つのツイートを読むと、どうやら、ある回転の方向とちょうどそれと逆の方向の回転のしやすさが違うと、彼は考えているようです。

2013-07-16 05:41:24
Rintaro 𝙉. @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 私もそこは少し疑問に思ったのですが、確かに回転の向きによって向きによって異なるとすると、よく見る(といっても今日の話ですが)慣性モーメントの式ではそれは表せないことになりますよね?空気抵抗など込みなら、まあ、、「どういうモデル」がそれでしょうか。

2013-07-16 05:45:26
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic 慣性モーメントを導入した時点で剛体を想定しているので、その場合、ある回転の方向とちょうどそれと逆の方向の回転のしやすさ(本当は回転の変化のしやすさですが)が違うということはないです。

2013-07-16 05:46:53
Rintaro 𝙉. @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 確かに「回転の変化のしやすさ」は変わらないですよね、、、それを「回転のしやすさ」と言うことにより、解釈を拡げて自分の間違えが薄まるまで拡げ続けたということなのかもしれないですね。

2013-07-16 05:53:41
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic それが違うと思い込んでいるせいで、 「右回り」と「左回り」の区別を考える必要があり、「慣性モーメントは軸性ベクトル」だとトンデモな主張をしているようです。

2013-07-16 05:50:30
Rintaro 𝙉. @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 あ〜そうなのかもしれないですね。あるいは、そうは思っていなくても、そう思わせたいかのどちらかですよね、恐らく。私は形式的な式の形しか見ていなかったし、さすがにニワカ過ぎるので気付かなかったです。

2013-07-16 05:56:16
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic 慣性モーメントはその剛体固有の量なので、たとえば、右回りと左回りに差が出るような場合は、右回りと左回りで働く力が対称になっていないからだと思います。

2013-07-16 05:55:42
Rintaro 𝙉. @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 はい。了解です。空気抵抗などは慣性モーメントとは関係ないですものね、、運動には関係しますが。

2013-07-16 06:01:22
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

「ベクトル・行列から見た高校数学の変遷」 http://t.co/3lUCWyhnwp そして、最新の課程では行列が消えてしまったそうだ。 http://t.co/AgscN37iPM

2013-07-18 09:00:20
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic バランスが悪いと言えば、最新の課程では、行列をやらなくなってしまったらしいですね。これでは、益々、テンソルが・・・。 https://t.co/V2dWbkZRqg

2013-07-18 09:07:29
Rintaro 𝙉. @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 また消えたのですね〜実は私も行列をやっていない世代の最初の学年なのです。60〜70年代ではないですが、、、確かその後に一次変換無しで復活したような気もしています。整数が復活したみたいですね、何十年振りとかではないでしょうか?

2013-07-18 14:25:50
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@CordwainersCat ベクトルは(双対)ベクトルとの積でスカラーを作ります(内積)。(n階の)テンソルとは、(n個の)ベクトルとの積でスカラーを作るような量です。これが理解できればイトケンシュタインを超えた事になります(笑)

2013-07-21 00:37:49
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@CordwainersCat 説明が下手ですみませんm(__)m 行列に右から縦ベクトルをかけて(その結果は縦ベクトル)、その後に左から横ベクトルをかけるとスカラーになりますよね?なので行列は2階のテンソルなのです。

2013-07-21 00:51:36