研究者は経歴や業績をネットで公開すべきだ、という話

アカポスを目指す大学院生は経歴や業績をウェブで公開しないと就職できないよー、大学は教員の経歴や業績をウェブで公開すべきだーという話。
27
増田聡 @smasuda

院生の業績一覧もそうだけど、大学公式ウェブで教員一覧載せてない(あるいは見にくいとこにある)のも困るよな。科目一覧とかは大々的に載せてたりして教員に関心ない受験生向けなのは分かるが、所詮教員なんて駒扱いの大学なのね、と思ってしまう。大学公式ウェブ担当の方々よろしくお願いします!

2010-09-25 21:57:47
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@smasuda いや、今のダメ院生の「専門」意識に比べたら、十二分に広大だと思いますよ (^_^;;

2010-09-25 21:58:32
増田聡 @smasuda

それありますよね。学術情報の肥大化で先取権が名目的にしか機能してないことが要因なんでしょうが面白い問題です @moroshigeki:「そんなことをやったら研究テーマを盗まれるじゃない」と言われた。逆だろうと思ったが、情報発信=盗まれるという考えの人は今もいるんじゃないかなー。

2010-09-25 21:59:57
増田聡 @smasuda

@moroshigeki 専門すら十分にマスターしてない教員なので学生には迷惑ばかりかけております(笑)

2010-09-25 22:00:37
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

教員各人のページがないってどれだけサーバーの容量小さいんだよ,と思うことはある

2010-09-25 22:00:43
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@smasuda ああー、それは私もそうなので (^_^;; もっともっとがんばります。

2010-09-25 22:01:06
ESHITA Masayuki @massa27

たしか来年度か再来年度から、教員の氏名はもちろん業績とか授業の実施状況なども公開せなあかんようになるはずだよ。RT @smasuda: 院生の業績一覧もそうだけど、大学公式ウェブで教員一覧載せてない(あるいは見にくいとこにある)のも困るよな。科目一覧とかは大々的に載せてたりして

2010-09-25 22:01:52
ESHITA Masayuki @massa27

盗まれるぐらい、独創的な研究をやってみたいものだ(自嘲 RT @smasuda: それありますよね。学術情報の肥大化で先取権が名目的にしか機能してないことが要因なんでしょうが面白い問題です @moroshigeki:「そんなことをやったら研究テーマを盗まれるじゃない」と言われた

2010-09-25 22:03:03
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

というか、大学に就職してから、狭い意味での「専門」を教えたことはほとんどなかったり汁。このあいだ新聞に載ったのは町家だしなー (^_^;; いや、それはそれですごくおもろいんですが。

2010-09-25 22:05:39
増田聡 @smasuda

@shigeko あー、そういったばれるとマジでやばいくらいクリティカルな副業をこなした能力のある方でしたら、プロフィール告知するまでもなく職就かれてますよね。そういう能がない院生だからこそ公開しろ、ということです

2010-09-25 22:06:01
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@kzhr サーバーの容量の問題じゃないのよ。人件費

2010-09-25 22:06:09
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@moroshigeki 容量の問題でないのはさすがに分ってますけど^_^; 研究室のウェブサイトの放置っぷりを目の当たりにしているので,人の問題なのは分っているつもりです……

2010-09-25 22:07:44
増田聡 @smasuda

@massa27 テーマの盗用ってのは微妙ですよね。よく水面下の話題でそういうことでるけど、実際はそんなに依拠性なかったりする(自分のアイディアの独自性の過大見積り)。依拠したものであっても、効果的・説得的な業績に先にまとめなかった方にも落ち度がないとはいえない

2010-09-25 22:10:26
うらち / I.Yoshida @urati

.@smasuda 教員一覧は、変に凝ると後任の人に引き継ぎにくくなるのがイタいと個人的に感じていたりします。ReaDとJ-GLOBALとJREC-IN辺りとうまく連携させるのがいいのでしょうけれど、どうもごちゃごちゃ感が強くてまだぴんときていなかったり

2010-09-25 22:57:31
うらち / I.Yoshida @urati

@massa27 どっちかというと、独創的じゃないからこそ盗まれるのを心配するんだと思います。誰かがやってそう/誰にでも出来そうと思うからこそ、自分より手が早い「誰か」の眼が怖くなる。ソースは私。無論、誰もそんなに見てやしないし、気にせずやればいいだけなんですけれどね…

2010-09-25 23:03:36
増田聡 @smasuda

@urati 私も学部サイトの担当なんですが、過去そのようなシステマチックな処理の導入も議論されたんですけど結局はお金と労力天秤にかけて労力でカバーする方向でやっとります。まあ基本情報がちゃんと伝達できればみてくれはちょっと我慢、という感じでうちの大学の気風的には問題なし(笑)

2010-09-25 23:05:33
うらち / I.Yoshida @urati

@smasuda おお、なるほど。参考にさせて頂きます。サイト運営要員として雇われた身なので、お金と労力がなるべくミニマムにすむような仕組をひねり出してみたいなぁと思ってはいるのですが、実際に動かしてみると、なかなか厳しいものがありますね…

2010-09-25 23:09:14
増田聡 @smasuda

「院生の職ゲット方法」の話を嫌う、又は関心ない大学教員はいる。確かにそういった方々は優秀でボーンツービー研究者。だがぎりぎりで大学で食みを得た無能なオレは苦闘してる同じく無能な(意欲はある)院生が勘違いしてボーンツービー研究者の真似して無惨に潰れて欲しくないんですよね心底。

2010-09-26 00:09:05