寒色☆割烹着アイドル企画リターンズ

祭川真斗と忍ノ瀬トキヤによる割烹着アイドル企画リターンズ(7/21〜7/23)まとめ。(http://nanos.jp/heartskytk86/page/14/)
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

材料(3合分):干しししゃも 10尾、白米 3合、だし汁 約450cc、粉山椒 少々 A:酒 大さじ2、みりん 大さじ1、醤油 大さじ3 だし汁の分量はあくまで目安ですので、好みの硬さになるように調節してください。 #kpg_IDOL

2013-07-23 13:53:40
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

①干しししゃもは薄く焦げ目がつく程度に、魚焼きグリルで炙ります。 こちらは後から炊き込むので軽く焼ければOKです。ただ、焦げすぎないように、様子を見ながら焼きましょう。 ②白米は炊く30分前に洗って、ザルに上げておいてください。 #kpg_IDOL

2013-07-23 13:54:44
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

③炊飯器に②の米とAの材料を入れ、だし汁を足して白米3合分の水加減になるように調整。 そこに炙ったししゃもを並べ入れ、炊き上げます。 #kpg_IDOL

2013-07-23 13:55:24
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

④炊けたら杓文字などで混ぜ合わせ、仕上げに粉山椒をふりかければ完成です。 器に盛る場合は好みで木の芽を添えれば料亭で出るような仕上がりになりますよ。 #kpg_IDOL

2013-07-23 13:55:37
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

今回は干したししゃもを使用しましたが、無い場合はよく焼いて炊き上がった後に混ぜ合わせても良いかと……ただ、味が少し淡白になるかと思いますので、そこはお好みで。 #kpg_IDOL

2013-07-23 13:56:10
聖川真斗@祭川 @masa_hijirikawa

さて、今日の夕食は…少し本格的な『チャプチェ』だ。副菜は『オクラのレモン醤油和え』と『空芯菜の卵とじ』にしようか。 #kpg_IDOL

2013-07-23 20:47:24
聖川真斗@祭川 @masa_hijirikawa

材料(2人分):韓国はるさめ 150g 牛肉 80g 椎茸 3個 ほうれん草 1/2束 人参 1/2本 玉ねぎ 1個 ■ たれ(肉用) 醤油 大さじ1 ごま油 小さじ1 にんにく(摩り下ろす) 1片分 ねぎ(みじん切り) 大さじ1 コショウ 少々 白ごま 少々 #kpg_IDOL

2013-07-23 20:49:22
聖川真斗@祭川 @masa_hijirikawa

■ たれ(チャプチェ用) 醤油 大さじ5 砂糖 大さじ3 ごま油 大さじ1 コショウ 少々 ねぎみじん切り 大さじ1 にんにく(摩り下ろす) 1片分 白ごま 大さじ1 塩 適宜 #kpg_IDOL

2013-07-23 20:49:37
聖川真斗@祭川 @masa_hijirikawa

作り方: ①牛肉は細切りにしてたれ(肉用)に漬けしばらく置く。 ②ほうれん草は茹でて冷水にとり、余分な水分をしぼって食べやすい長さに切りごま油と塩少々で味付けする。 ③椎茸、人参、玉ねぎも細切りにしフライパンで炒め、塩少々で味付けし、野菜の汁ごと器に移す。 #kpg_IDOL

2013-07-23 20:49:56
聖川真斗@祭川 @masa_hijirikawa

④たれに漬けておいた牛肉を炒め、器に移す。 ⑤湧かしたたっぷりのお湯ではるさめを約6分ゆで、チャプチェのたれ(白ごま、塩以外)をすべて合わせる。 ⑥ゆであがったはるさめを冷水にとり、ざるにあげ水を切り、適当な長さに切る。 #kpg_IDOL

2013-07-23 20:52:52
聖川真斗@祭川 @masa_hijirikawa

⑦フライパンにはるさめを入れ、混ぜておいたチャプチェのたれを半分入れ、よく混ぜる。 ⑧準備しておいた2、3、4の材料を7に加えよく混ぜ合わせ、残りのたれを味をみながら少しずつ加えてさらによく混ぜる #kpg_IDOL

2013-07-23 20:54:34
聖川真斗@祭川 @masa_hijirikawa

必要に応じて塩で味を整え、白ごまをふって完成だ。 野菜のゆで汁ごと加えることで、はるさめが乾いてぱさぱさになるのを防ぐ。野菜はパプリカやにらもよく合うぞ。肉の漬けだれは焼き肉のたれでも代用出来る。 韓国春雨が手に入らない時はくずきりで作っても良いだろう。 #kpg_IDOL

2013-07-23 20:54:52
聖川真斗@祭川 @masa_hijirikawa

『空芯菜の卵とじ』 材料(2人分):空芯菜 1束 卵 2個 鶏ガラスープの素(粉末) 大さじ1 胡麻油 大さじ1 作り方: ①空芯菜を食べやすい大きさに切り、熱したフライパンで胡麻油と炒める ②解いた卵と鶏ガラスープの素を入れ、まとめて焼いて完成だ。 #kpg_IDOL

2013-07-23 20:56:11
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

さて、先程はうっかり被ってしまいましたが(苦笑)気を取り直しまして……今回はスープ物を一つも流していないので今夜は『きゅうりと肉団子のスープ』のレシピをご紹介します。 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:04:35
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

材料(2人分): 肉団子:豚挽き肉 100g、にんにく(粗みじん切り) 15g弱、紹興酒 小さじ2、片栗粉 小さじ1 A:水 400ml、鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ1、干しえび 小さじ2 きゅうり 1本、紹興酒 大さじ1、花椒粉 適量 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:06:24
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

①ボウルに肉団子の材料を入れて粘りが出るまで練り混ぜ、4等分して団子状にまとめます。 ②きゅうりは細めの乱切りにしてください。 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:11:02
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

③鍋にAを入れて煮立たせ、②を入れて中火で5分程煮ます。①と紹興酒を加え、更に5分程煮ていきます。 ④肉団子に火が通ったら、花椒粉を好みに応じてふれば完成です。 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:11:44
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

おかずには此方の『高野豆腐とホタテの煮物』を。 材料(2人分):高野豆腐 2枚、ホタテ貝柱(水煮) 1缶(70g)、せり 1/5束、しょうが(千切り) 15g、揚げ油 適量、太白ごま油 小さじ1 A:水 300ml、鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1弱 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:13:02
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

①高野豆腐はたっぷりのぬるま湯(分量外)に30分ほど浸けて、戻しておきます。 ②①をキッチンペーパーに挟んで強く押し、水気をしっかり取ってから食べやすいサイズに切ります。 せりは3cm長さに切りましょう。 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:13:12
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

③やや高温(175℃)に熱した揚げ油で②の高野豆腐を素揚げします。きつね色になり、まわりがカリッとするまで揚げてから、油をきってくださいね。 ④鍋に太白ごま油と生姜を入れて熱し、香りが出るまで中火で炒めます。 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:13:23
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

⑤ホタテ(缶汁ごと)とAを入れて煮立たせ、③を加合。高野豆腐が柔らかくなるまで、中弱火で10分ほど煮ます。 ⑥せりを加え、さっと煮付ければ完成です。 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:13:37
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

高野豆腐はたんぱく質が豊富で脂肪の燃焼を促進する働きがあります。 普段から粉末状にして何かしらの料理に加えても無味無臭で、しかも効果のある食材なので、ダイエットしたい方にはオススメですよ。 #kpg_IDOL

2013-07-23 21:14:14
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

今日も残り一時間半となりました。企画最終日、最後のレシピは此方……夏になり、クーラーが必需品となっている今日、そのクーラーで冷えてしまっていませんか?そんな方には寝る前にこんな飲み物なんて如何でしょうか。 #kpg_IDOL

2013-07-23 22:25:55
一ノ瀬トキヤ @1c86xhonigx832

『ホットシナモンアップル』 材料(2人分):りんごジュース 300cc、シナモン 2本 ※ジュースは果汁100%のストレートタイプを使用 #kpg_IDOL

2013-07-23 22:27:30
前へ 1 ・・ 3 4 次へ