狂犬病関連のつぶやきまとめ

自分用まとめ
225
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Y Tambe @y_tambe

承前)一方、クジラやイルカではどうかというと、狂犬病そのものの報告とは言いがたいけど、1993年に一例だけ、オランダの海岸で保護された病気のイルカ(その後死亡した)から、狂犬病ウイルスと非常に形の良く似た(弾丸のような特殊な形で特徴がある)ウイルスが見つかった報告があった。

2013-07-25 16:40:10
Y Tambe @y_tambe

こういったネタはPubMedで調べると、割とすぐ見つかる。 ゾウ http://t.co/sonL6C0LXT オポッサム http://t.co/qr6rgKXQd6 イルカ http://t.co/tU5NK7Tvep

2013-07-25 16:43:39
Y Tambe @y_tambe

(調べようとしたきっかけが、「恐水症のイルカ」ってネタを思いついたからなのは内緒)

2013-07-25 16:45:48
Y Tambe @y_tambe

@hosokattawa アヒルに実験的に感染させたときにどうなったか興味あるんですが、原著が古くて入手できず、読めてないんですよ(この他に同時に計3報でてる→ http://t.co/uEEzsAVU6b

2013-07-25 19:02:20
Y Tambe @y_tambe

@hosokattawa ただまあ、ワクチン株を作れるくらいなので、アヒルへの感染性は結構高いと思われますから、致死的でも不思議はないかなあと。症状として凶暴化するかは判らないけど。

2013-07-25 19:04:55
細川啓%求職中断 @hosokattawa

@y_tambe ありがとうございます。1952年ですか。症状が出るとして、目付きの変わったアヒルにつつきまわされるって、恐いような滑稽なような。 それこそ水に入るのを...あ、鳥類は飲み込むのに筋肉を使わない。

2013-07-25 19:06:51
Y Tambe @y_tambe

@hosokattawa あと、野生のトリはいろんな種類から抗体が見つかってますが、これは「罹ったけど発症せずに治ったか、発症したけど治ったか、保有しつづけてるか」ということになるので、野生のトリに対する毒性も不明かと。 http://t.co/qqDdXyouSI

2013-07-25 19:07:23
細川啓%求職中断 @hosokattawa

@y_tambe ウイルスからすると、どんどん広めてはくれないけれど、すぐに死んだりもしない〈終の棲家〉かもしれませんね。

2013-07-25 19:10:49

(コウモリについて、その2)

c_C(『魔導師の猫』の養父) @complex_cat

コウモリ総体で言うのは違和感。洞窟営巣型は局所で感染把握が可能。断崖や高架橋繁殖のヒナコウモリ系や森林性数種は人間との接触機会は稀で低密度。近代家屋利用不可の市街地のアブラコウモリで出たときが注意。 / “狂犬病関連のつぶやきまと…” http://t.co/QOonwSybp8

2013-07-26 07:18:09
Y Tambe @y_tambe

そうなんだよなあ。「コウモリ」と一口に呼んでるけど、生態や食性から大きさその他、いろんなタイプがいる。けど、それぞれがどんな病原体のベクターになってて、どんな感染症を媒介しうるのかが、文献上でもきちんと整理されてない部分が多い。

2013-07-26 09:26:04
Y Tambe @y_tambe

コウモリの仲間は、なんつーか、昔から誤解されやすい動物の一つだよね…いわゆる「吸血コウモリ」のイメージとかね。吸血性に関しては、限られたごく一部のものにすぎないということは、以前に比べれば、随分普及してきたような気はするけど。

2013-07-26 09:47:14
Y Tambe @y_tambe

最近になって、SARSやエボラ出血熱など自然宿主として、コウモリの仲間が大きな役割を果たしてることが判明してきた。これらの感染症は、いずれも、いわゆる「新興感染症」と呼ばれる、1970年以降に出現した新しい感染症で、森林開発による野生動物との接触機会の増加が出現要因と言われてきた

2013-07-26 09:29:48
Y Tambe @y_tambe

エボラ出血熱は、サルからヒトに感染して発生すると言われてたけど、サルに対しても、流行が早くて致死的な感染をするので、自然界のリザーバーにはなりえず、別の自然宿主が存在するだろうと言われてた。現時点での、その最有力候補がコウモリの仲間。

2013-07-26 09:43:51
Y Tambe @y_tambe

狂犬病について、コウモリから感染したと考えられてる事例は、特にアメリカなんかで多く報告されてるのだけど、どうもよく判らないところもあって。そもそも、そんな頻繁にヒトや動物を咬むものなのか?とか。そりゃまあ、捕まえようとしたら咬まれることはあるかもしれんけど。

2013-07-26 09:49:41
Y Tambe @y_tambe

あと一部の資料では「コウモリは唯一、狂犬病の健康宿主になる」と書かれてるものが見られたんだけど…正直、それが本当なのかどうか、よく判らない。他の動物でも、感染後発症しないものがいるのと、少し前のトリの場合と同様、発症したかどうかを、コウモリでどう診断してるのだろうか、とか。

2013-07-26 09:52:00
c_C(『魔導師の猫』の養父) @complex_cat

分類群でまとめて扱うのが意味がある場合もあるけど,サルという動物も,コウモリという動物も,ネズミという動物も,実際には種として「実態が存在しない上に,単なる粗い明後日のイメージ」だったりすると,混乱する場合もあると思っている。

2013-07-26 09:58:56

(もし日本でも野生動物の狂犬病が出たら? 〜経口ワクチンの有効性)

Y Tambe @y_tambe

一連のツイートをもう一度読み返してたが、この書き方は良くなかった。リンク先を見てもらった方がいいが、野生動物に対する経口ワクチンの散布は一定以上の効果を挙げている。当初期待された「撲滅」に繋がらなかっただけで。 https://t.co/UPFltzvh4d

2013-07-26 18:46:41
Y Tambe @y_tambe

PDFファイル | 狂犬病 とリッサ( 狂犬病 関連)ウイルス - 日本ウイルス学会 - http://t.co/fjpmGBAcEi

2013-07-26 18:43:09
Y Tambe @y_tambe

この、野生動物の狂犬病蔓延を防ぐため、経口ワクチンを混ぜたエサを散布するという野外実験が行われた当時、ヨーロッパは東西冷戦時代だった。このため、散布した西側地域での発生は一旦減少したのだが、間もなく、東側との国境付近で再発したのが問題となった。

2013-07-26 18:49:51
Y Tambe @y_tambe

これとよく似た状態が、現在の韓国。韓国もほぼ制圧された状態になったものの、北朝鮮との国境付近で狂犬病が再発生。

2013-07-26 18:50:56
Y Tambe @y_tambe

それと、経口ワクチンを使う場合の問題として、「そのエサを食べない種類の動物」が出て来る。特に重要な自然界での宿主と考えられてるコウモリには、食虫性、食果性の種がいて、これらを対象とするのが難しい。

2013-07-26 18:52:45
前へ 1 ・・ 5 6 次へ