非リア達が「非リア/リア充問題」について語り合ったようです

非リア問題についてつぶやいたら、結構反響があったのでまとめてみました。
21
前へ 1 ・・ 4 5
小林拓矢『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫) @kobayashitakuya

@NanaTodaka 確かに大学院生がそれをやるのはきつそうです。中高生の場合は、がちがちに固められた教育環境があると思います。特に公立中学です。麻布筑駒あたりはかなり違い、そういったところの出身者は雰囲気が違いますね。

2010-09-26 17:07:11
戸高七菜 @NanaTodaka

@kobayashitakuya 公立中学の苦しさって、「社会階層的にバラバラな人間と付き合わないといけない苦しさ」という要因もありませんか? 私の知るリア充は、どんな階層的背景の人とも付き合えるコミュ力があるなと。大学、大学院は、似たような文化資本の人が集まっているので楽とか。

2010-09-26 17:16:03
戸高七菜 @NanaTodaka

どうやら私はリア充の決定的要件をコミュニケーション力においているようだ。

2010-09-26 17:17:45
小林拓矢『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫) @kobayashitakuya

@NanaTodaka その視点は興味深いですが、私は地方の国立中学だったので、社会階層的に上位の人と無理矢理にでも付き合わなくてはならない息苦しさというものがありました。早稲田大学は確かに上位階層の人が集まりますが、似た偏差値の人が集まるので楽です。

2010-09-26 17:18:05
瀧本哲史bot @ttakimoto

@NanaTodaka  社交とは「社会化の遊戯的形式」(ジンメル)。なので、社交の本質はあまり関係なさそうな人と何の目的もない会話を楽しめるスキルである。

2010-09-26 17:22:52
戸高七菜 @NanaTodaka

@kobayashitakuya 早稲田の「大きさ」はどうでしたか? うちの大学は、1学年1400人くらいなんですが、早稲田クラスの大きさになると、自分に似た人を見つけやすいとか、出会える可能性が高くなるとかってありましたか?

2010-09-26 17:28:03
戸高七菜 @NanaTodaka

私に決定的に欠けているスキルです。ジンメル読まないとダメかなあ。 RT @ttakimoto: @NanaTodaka  社交とは「社会化の遊戯的形式」(ジンメル)。なので、社交の本質はあまり関係なさそうな人と何の目的もない会話を楽しめるスキルである。

2010-09-26 17:29:10
瀧本哲史bot @ttakimoto

@NanaTodaka いや、そこで、ジンメル読もうと思うからダメなのかも(笑)。つまり、社交という場において、社交の概念について語ったらダメです(笑)

2010-09-26 17:30:16
戸高七菜 @NanaTodaka

中西新太郎と土井隆義と宮台真司でお茶を濁そうと思っていたのだが、ジンメルとかゴフマンとか読まないとダメだろうか。藤井誠二がうちの大学図書館に入っていないという悲劇。

2010-09-26 17:32:19
戸高七菜 @NanaTodaka

@ttakimoto あ、いえ、「論文にするなら」という意味です(笑) 自分が社交的になるという選択肢は既に諦めているというか。(笑)

2010-09-26 17:34:47
戸高七菜 @NanaTodaka

でも、日経ウーマンのコミュニケーション力特集とかは読んじゃうんだ…。

2010-09-26 17:35:35
瀧本哲史bot @ttakimoto

@NanaTodaka なるほど。まあ、フィールドワークして大発見したと思ったら、理論的にはそれは「車輪」ですでに巨人が発見してたりしますからね(笑)。いいえ、一般論です。

2010-09-26 17:37:57
戸高七菜 @NanaTodaka

私が非リアの定義としてコミュニケーションの成否にこだわるのは、自分がコミュニケーションが苦手であることへのこだわりの裏返しである。

2010-09-26 17:38:08
瀧本哲史bot @ttakimoto

@NanaTodaka まあ、現代を観察して、そこから、何らかの解決策とか個人の処世訓を引き出すというのは、いわゆるアカデミズムではなく、新書、さらには、ビジネス書の「知性」と紙一重ですけど、そこにはそこで新しい知の形が?と言ってみるテスト

2010-09-26 17:41:50
戸高七菜 @NanaTodaka

@ttakimoto 個人の問題に還元してしまったら社会学ではないと思うので、コミュニケーションスキルがこんなに問題化される社会背景や、そこに生きる子どもの状況を浮き彫りにしたいです。でも、先行研究は大事ですね。私はいつもそこが弱いので、肝に命じなければと思っています。

2010-09-26 17:47:35
小林拓矢『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫) @kobayashitakuya

@NanaTodaka 早稲田は最高です。いろんな人がいてとても面白いですし、素晴らしい出会いも多々ありました。いまでも当時の人間関係がかなり保たれています。

2010-09-26 18:42:49
あにまる @animalh

@NanaTodaka リアと非リアのちがいに、楽しんでいる、コミュニケーション能力、などが挙がっているようですが、トゥギャられたものを見ていると2次元云々という話もありますね。むずかしいな~と思いながらひとつ思ったのは「群れる」事が可能なら非リアとは呼べないかもということです。

2010-09-27 05:49:09
あにまる @animalh

@NanaTodaka 大阪在住なのでよく実情がわかりませんが、いわゆる「アキバ」で起きた殺傷事件の報道を見聞きした時に、語弊があるかもしれませんが「楽しそうに群れている」と感じた事を思い出しました。クラスタ化できるような共通の属性を持った人間が集えれば非リアとは呼べないかも。

2010-09-27 05:53:01
戸高七菜 @NanaTodaka

@animalh 仰る通り、共通の属性を持った仲間がいれば「非リアでも生きていける」とは思うんです。ただ、「仲間がいる=非リアではない」は、やっぱりちょっと違う気がします。リア充への羨望と嫉妬と敵意と、「でも俺どうせ非リアだし」という諦めが入り混じった意識こそが非リアの特徴かも。

2010-09-27 19:05:09
前へ 1 ・・ 4 5