夏サミ2013 【S-1】DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか? #natsumiS1

リハと言う名の接続と段取りの模様 #natsumi #natsumiS1 [pic] — https://t.co/jI3XUGHDMv
2013-08-01 09:21:19
新野さん登場! #natsumiS1 [pic] — https://t.co/hbTPhbBhCX
2013-08-01 10:07:46
DevOpsの祭典「夏サミ」、いよいよスタートです! #natsumis1 http://t.co/Ape3veJCqQ
2013-08-01 10:09:38
カルチャー=Dev and Ops ツール=Automated infrastructure, Shared version control, One step build and deploy #natsumiS1
2013-08-01 10:18:26
Dev:新しいものを作らなきゃならない Ops:下手にいじってサーバが落ちたらどうする、ビジネス止まるぞ Biz:両方うまくやってくれないと困るなー(´・ω・ #natsumi #natsumiS1
2013-08-01 10:22:51
Infrastructure as Code クラウド, Chef, Puppet, Vagrant #natsumiS1
2013-08-01 10:23:01
dev「ビジネスに必要な新機能をどんどん実現しよう!」 ops「安定運用が大事。下手に触って壊れたらどうするんだ!」 biz「両方うまくやってくれよ・・」 #natsumiS1
2013-08-01 10:24:18
ところで Developers Summit に Ops 側の人ってどれくらいいるんだろー? 参加者のDevとOpsの割合が知りたい... #natsumiS1 #natsumi
2013-08-01 10:26:54
アジャイル開発がDdvOpsに内包されている図が、個人的に疑問。逆に認識してます。 #natsumiS1
2013-08-01 10:28:08
「日本のSIビジネスにDevOpsは適用できるのか?」#natsumis1 Bizが変わらなければいけない。でもエンジニアの側も考えなければいけない。
2013-08-01 10:31:19
BizとDev/OpsはDevOpsのメトリクスを握れるのか? ・Bizはメトリクスを提示できるか? ・Dev/Opsはログを説明できるか? ・メトリクスがなくてもビジネスを前進させられるか?#natsumiS1
2013-08-01 10:32:24
「日本のSIビジネスでDevOpsを適用するには?⇛ユーザの情報部門、SIer、データセンターでの運用が別組織というハードルがある⇛まずBizたるユーザーが要請の元であり、意識を変える必要がある」 #natsumiS1
2013-08-01 10:33:33